4/23④ 第1回学校運営協議会
2025年4月23日 20時47分放課後に今年度はじめての学校運営協議会が行われました。最初に全員の自己紹介を行った後、校長先生より学校運営の基本方針についての話が行われました。そして、今年度の活動計画について話し合いました。
学校側の取組を電子黒板とタブレットを用いて説明した後、意見交換を行いました。「先日行われた近見地区住民運動会での生徒の運営ボランティアは大変良かった。学校と家庭、地域がつながる行事となった。」「ホームページが大変充実していて子供たちの活動している様子がよくわかる。」「学校評価を評価するだけで終わらせるのではなく、今後の教育活動につなげていく必要がある。」「小学校と中学校が連携しての運営協議会を行えば、より充実した活動になる。」などたくさんの貴重な意見をいただきました。また、児童生徒の健全育成についての話もありました。今回いただいた意見を踏まえ、近見中学校生徒のより良い成長のために教職員一同、子供たちのちょっとした変化に気付き、愛情を持って全力で教育活動に取り組んでいきます。今後とも学校運営協議会でのサポートをよろしくお願いします。