令和6年度 近中日記

空き缶回収 今日の学習

2024年4月26日 18時10分

空き缶回収

今日は第1回空き缶回収の日です。各学級の合計は3759個でした。第1位は3年1組の2373個でした。地域の方もたくさんの空き缶やプルタブを持ってきてくださっています。空き缶アートには9000個の空き缶が必要ですので、生徒のみなさんは、空き缶集めを頑張りましょう。地域の皆様、ご協力ありがとうございます。350mmlの空き缶とプルタブがありましたら、近見中学校にいただけると有難いです。

IMG_6310 IMG_6322

IMG_6313 IMG_6315

今日の学習

1年生は数学科の授業で、加法の交換法則(a+b=b+a)や結合法則(a+b)+c=a+(b+c)を学習しています。また、社会科の授業では、緯度と経度について学習しました。地図帳の緯度と経度から国名を探すクイズでは、大いに盛り上がり、意欲的に発表することができました。

IMG_6355 IMG_6348

IMG_6358 IMG_6324

IMG_6340 IMG_6329

今日の給食 (肉団子のトマト煮、さばのスパイシーフリット ほか)

給食の準備に取りかかる前には、しっかりと手洗いをして、きれいなハンカチで手を拭くことが大切です。また、給食当番をする人は、体調が悪いときは当番を代わってもらいましょう。配膳をするときのポイントとして、汁物などは汁を底のほうからよくかき混ぜながら盛り付けると、具と汁をバランスよく配りやすくなります。また、ごはんやサラダなどは、はじめに全体量を何等分かしてからよそっていくと、上手につぎきることができます。4月の給食カレンダーに準備と配膳について詳しく載っているので、ぜひ読んでみてください。

DSC01190

今日の一句

校庭の 桜もふぶく 前へ前へ

校庭の桜が舞っている様子が、まるで生徒のみなさんの活躍を後押ししているようですね。

今日の学習 今日の給食 今日の一句

2024年4月25日 16時10分

今日の学習 

3年生の学習の様子です。社会科は歴史の学習をしています。今日は、大正デモクラシーやアジアの民族運動について学び、民主主義の高まりについて理解を深めました。また、保健体育科の授業では、男子はソフトボールをしました。晴天の下、思いっきりボールを飛ばすことができました。女子のマット運動は、倒立前転の練習をしていました。慣れてくると補助なしで倒立できるようになってきました。きれいな姿勢で倒立ができています。

DSC01175 DSC01177

DSC01178 DSC01181 

DSC01183 DSC01185

IMG_6291 IMG_6296

IMG_6298 IMG_6303

午後から保険検診がありました。検診の結果を見て、病気の予防や治療に努めたいです。

DSC01188

今日の給食 (鶏肉のまめまめ揚げ、糸寒天の酢の物ほか)

今日は、ピースの日です。豆を英語で言うと「ピース」、手でピースをすると「2」になるので、2のつく日にピースの日を設けています。今年度も、栄養満点の豆を食べやすく、おいしく工夫をして給食に出そうと思います。楽しみにしていてください。今日の料理は、「とり肉のまめまめ揚げ」です。とり肉に、刻んだ大豆を衣にして、油で揚げています。

DSC01187

今日の一句

クラス替え 高まる胸と 好奇心

新年度のクラス替え、仲良しの友達と一緒になれるか、とてもドキドキしますね。

今日の学習 今日の給食 今日の一句

2024年4月24日 18時20分

今日の学習 

2年生の保健体育科の授業を紹介します。男子はスポーツテストの1500m走です。生徒たちは全力を出し切り、昨年度よりタイムを向上させることができました。女子は集団行動(行進、隊形変更など)の練習です。練習の様子を別の班の友達がタブレット端末で撮影してくれました。自分たちの集団行動を映像で見てみることで、しっかりできていること、もって練習したらいいことがよく分かりました。ICT機器をうまく利用しています。

DSC01136 DSC01139

DSC01138 DSC01128

DSC01142 DSC01149

 DSC01166 DSC01168

今日の給食しまなみはっさくゼリー、新玉ねぎドレッシングサラダ、マーマレードチキンほか)

はっさくは、江戸時代に広島県の因島のお寺で発見されたかんきつです。甘いだけでなく、すっきりした酸味とほのかな苦味が特徴です。はっさくは房の袋が厚いので、中の実だけを食べるのがおすすめです。「プリッ、パリッ!」とした食感が好きな人もいると思います。今日は、シロップ漬けされたはっさくを、調理員さんたちが手作りしたゼリーにいれました。

DSC01170

今日の一首

四時間目 眼鏡の似合う君は誰 枝垂桜と滝廉太郎

教科書に掲載されている滝廉太郎さんの眼鏡が、似合っていることに関心を寄せていますね。 

今日の学習 今日の給食 今日の一句

2024年4月23日 17時51分

今日の学習 

1年生の音楽科の授業を紹介します。授業中は、職員室まで元気な歌声が響いてきました。今日は、校歌の練習をしました。まず、楽譜を見て校歌の歌詞を覚えました。校歌の1番を何回か歌っていると、生徒たちは自然に歌詞を覚えていました。この調子で早く3番まで覚え、自信を持って大きな声で歌いたいです。伝統ある校歌なので、大切に歌い継いでいきます。

 

DSC01123 DSC01124

DSC01121 DSC01120

今日の給食(油淋鶏、春雨サラダ、レタスの中華スープほか)

卵はいろいろな食品に入っています。クイズです。一年間の一人当たりの卵の消費量はどのくらいでしょうか。①約140個、②約240個、③約340個、正解は、③の約340個です。2022年の日本人一人当たりの卵の年間消費量は339個でした。日本の卵の消費量は世界第二位です。ほぼ1日1個の卵を食べていることになり、わたしたちの生活に欠かせない食品です。一位の国が気になる人はぜひ調べてみてください。

DSC01127

今日の一首

放課後に 髪をゆらすよ そよ風が 友と感じる 春の気配を

暖かなそよ風に吹かれると、春の訪れを感じますね。日常生活の中から、たくさん季節を感じたいです。 

参観日 今日の給食 今日の一句

2024年4月22日 17時15分

参観日 

本日は参観日でした。たくさんの保護者の皆様がご参観されました。お忙しい中ありがとうございました。生徒たちは、毎日元気に授業に取り組んでいます。また、学級PTAでは、学級担任の経営方針などにご理解をいただき、重ねてお礼申し上げます。貴重な情報交換の場となりました。(花のブローチの落とし物があります。お心当たりのある方は、4月中に近見中学校までお知らせください。)

DSC01103 DSC01107 DSC01104 DSC01094 DSC01101

DSC01097 DSC01087 DSC01086 DSC01088 DSC01110

DSC01111 DSC01114 DSC01115 IMG_6241 IMG_6245

IMG_6237 IMG_6253 IMG_6262 IMG_6260 IMG_6267

今日の給食(さわらの若草焼き、大豆入り肉じゃが ほか)

魚(さかな)へんの漢字クイズです。魚へんに季節の春という漢字を組み合わせると、なんと読むでしょう。正解は、「さわら」です。さわらは、産卵のため春に瀬戸内海に集まり、たくさんとれるため、漢字で魚へんに春と書きます。さわらは、たんぱく質や脂質が多く含まれています。白身の魚であっさりとした味が特徴です。刺身や焼き魚などで食べられています。

DSC01084

今日の一句

最近は 少しぽかぽか あたたかく 笑顔もどって もっとぽかぽか

雨の日が多かったですが、やっと気温も上がって暖かくなってきました。暖かさとともに愛顔も増えてきましたね。

近見地区住民運動会

2024年4月21日 13時22分

近見地区住民運動会

近見地区の住民運動会に、本校生徒17人がボランティアで参加しました。スタートの合図や準備の仕事を熱心に行い、円滑な競技の進行に協力しました。地域に開かれた学校として、住民の皆様との絆を深めることができました。

DSC01004 DSC01001 DSC01007 DSC01014 DSC01026

DSC01034 DSC01053 DSC01063 DSC01043 DSC01079 

食育の日 今日の給食

2024年4月19日 14時35分

食育の日 

今日は食育の日です。(毎月19日)各教室での給食の様子を紹介します。中学校の給食の時間は30分です。(現在は35分に延長)1年生は、小学校では45分間の給食の時間がありました。中学校の給食に慣れるまで、少し時間が必要です。ゆっくり食べるために、準備を手際よくし、早く「いただきます」ができるようにしたいです。

みんな元気いっぱい給食を食べています。余った給食は、希望者につぎ分けています。1年生の教室を訪ねてみると、希望者が多く、じゃんけんになっていました。みごとに食缶は空っぽでした。2、3年生も、しっかりお代わりをしていました。ただし、体調などを考慮し、個人の希望によって食事の量を多少増減していますので、気になることは担任の先生に相談しましょう。

DSC00968 DSC00983

DSC00970 DSC00989

DSC00996 DSC00998

IMG_6230 IMG_6233

IMG_6232 DSC00960

DSC00964 DSC00974

DSC00978 DSC00980

今日の給食

今日は給食の準備についてお話しします。給食を食べる時間を確保するためには、四時間目の授業が終わったら、早く給食の準備に取り掛かりましょう。給食の準備に取り掛かる前に、しっかりと手洗いをして、きれいなハンカチで手を拭きましょう。また、給食当番をする人は、体調が悪いときは当番を代わってもらいましょう。配膳をするときのポイントとして、汁物などは汁を底のほうからよくかき混ぜながら盛り付けると、具と汁をバランスよく配りやすくなります。また、ごはんやサラダなどは、はじめに全体量を何等分かしてからよそっていくと、上手につぎきることができます。

DSC01000

今日の一首

入学式 新入生を迎え入れ 変わる意識と変わる教室

1年生が入学したことにより、3年生は最高学年に、2年生は1年生を引っ張る中堅学年になったという意識が、より高まりましたね。

全国学力・学習状況調査 今日の給食 今日の一句

2024年4月18日 17時30分

全国学力・学習状況調査

今日は、3年生が全国学力・学習状況調査(国語、数学)に取り組みました。みんな最後まで粘り強く問題に取り組んでいました。この調査は、全国の中学3年生が取り組んでおり、調査の結果は国の教育施策を立案するために活用されます。また、生徒たちには個票(結果)が返却されますので、今後の学習の参考にしたいと思います。

DSC00898 DSC00900

今日の学習(2年生保健体育科の授業を紹介します)

午前中は、女子は1000m走、男子はハンドボール投げの記録を取りました。午前中はやや雲が多く、長距離走に適した天気でした。みんな真剣に走って、少しでも記録を伸ばそうと頑張っていました。ハンドボール投げは、何回か続けて投げて、一番良い記録を採用しました。

DSC00905 DSC00908

DSC00910 DSC00914

今日の給食(切干大根のココット焼き、バターチキンカレー)

切干大根は、大根を細く切って太陽の光で干し、乾燥させたものです。大根を干すと、甘くなって栄養もたっぷりになります。食物繊維や鉄分が多いのも特徴です。今日はココット焼きに入っています。白くて、歯ごたえがある野菜が、切干大根です。給食では、汁物や、煮物、サラダなど、いろいろな料理に使っています。

DSC00915

部活動見学など

1年生の部活動見学も進み、正式入部の日が近づいてきました。興味のある部は見付かりましたか。いろいろな部を体験してみて、しっかり選んでください。「継続は力なり」という言葉があります。3年間続けることで、専門技能を身に付けたり、体力を伸ばしたりしてください。

DSC00950 DSC00951

 DSC00928 DSC00921

DSC00926 DSC00933

DSC00935 DSC00936

DSC00937 DSC00940

今日の一句

夜十時 疲れた塾後の 春の風

遅くまで勉強して疲れていると思いますが、心地よい風に吹かれると疲れが和らぎますね。

生徒集会 今日の給食 今日の一句

2024年4月17日 17時13分

生徒集会(空き缶アート)

今日の生徒集会は、空き缶アートの説明です。この活動は、今年で31年目を迎えます。学級単位で活動することで、仲間との絆を深めたり、環境教育の一助となったりしています。集会では、空缶アートを作成する手順について確認しました。たくさんの工程があるので、みんなで協力しながら取り組みたいです。集会の後は、教室に帰ってデザインを考えました。学級の目標などを生かしたデザインを考えていきたいです。

DSC00871 DSC00877

DSC00869 DSC00873

IMG_6213 IMG_6229

授業の様子

3年生の保健体育科の授業を紹介します。男子は、体力テストをしています。日ごろ鍛えている成果を発揮したいです。女子は、運動場で集団行動の練習をしました。行進や隊形変更など、キビキビした動作で活動できるよう、各班ごとに練習しています。

DSC00887 DSC00891

DSC00881  DSC00882

今日の給食 (春野菜のチャウダー、豆腐ハンバーグほか)

きれいに見える手ですが、いろいろなものをさわる手には、目にはみえないバイキンがたくさんついています。パンは一口ずつちぎって食べるのがマナーです。ちぎる手がきたないと、たくさんのバイキンが体に入ってしまい、食中毒になったり、体調が悪くなってしまったりします。外から帰ったときや、給食の前には、きちんとせっけんで手洗いをしましょう。もちろん、手を洗ったあとには、きれいなハンカチでふいてください。

DSC00893

内科検診

今日は午後から、1-1、1-2、2-1の内科検診でした。生徒たちは、廊下で順番を待って、一人ずつお医者さんに検診をしていただきました。

DSC00895

今日の一句

菜の花の 車走らせ 見る景色

車で走っていると、きれいな菜の花が咲いているのをよく見かけます。ドライブに出かけたくなりますね。

今日の学習 今日の給食 今日の一句

2024年4月16日 17時11分

今日の学習 

1年生の英語科の授業をご紹介します。今日は、be動詞と一般動詞の違いや使い方を学習しました。be動詞は、主語によって使い分ける必要があり、主語と相性が良いbe動詞を正しく選択できるようになりました。徒たちは、積極的に発表をしたり、プリントの大切な部分に線を引いたりして、意欲的に学習に取り組んでいました。

DSC00809 DSC00806

DSC00811 DSC00818

DSC00820 DSC00819

午後からは、全学年学力診断テストです。生徒たちは集中して問題に取り組んでいました。

DSC00830 DSC00837

DSC00833 DSC00836

部活動見学及び活動の様子

1年生も部の練習に参加して、積極的に活動しています。今日は天気が良く、屋外の運動部は気持ちの良い汗を流せたようです。1年生のみなさん、自分の入りたい部は、見つかりましたか?

DSC00842 DSC00845

DSC00866 DSC00867

DSC00857 DSC00854

 DSC00851

今日の給食 

今日は山菜うどんです。みなさんは、山菜といって思い浮かぶものは、何ですか?すぐに思い浮かぶのはわらびではないでしょうか。わらびは日本で古くから食べられていた山菜のひとつです。わらびの根っこからとったでんぷんがわらび粉です。そして、このわらび粉で作られたもちがわらびもちです。しかし、わらび粉はとても希少で、よくスーパーで売られているわらびもちは他の食品からとったでんぷんを混ぜて作っていることが多いです。買い物に行った際に、ぜひ調べてみてください。

DSC00821

今日の一句

チューリップ 背筋を伸ばして 春を待つ

チューリップがまっすぐ立っている様子を見て、まるで春の訪れを待ちわびているように感じます。

学力診断テスト 今日の給食 今日の一句

2024年4月15日 16時30分

学力診断テスト

今日は、学力診断テストがありました。定期テストとは別に、各学期の初めに学力診断テストをしています。良い成果を上げられるように、長期休業中も家庭学習を頑張ってください。また、3年生は、受検に向けて実力テストが5回程度行われる予定です。日々の学習を大切にして、学力を高めてください。

DSC00764 DSC00767

DSC00770 DSC00775

DSC00778 DSC00783

今日の給食 ひじきのレモンずあえ  春キャベツと厚揚げのみそ汁 ほか)

今治市の給食の取組の一つに、ピースの日とカルシウムの日があります。給食だよりでも紹介していますが、ゴクゴクカルシウムを摂れるように、5または9のつく日にカルシウムの日を設定しています。今日は、カルシウムの日として、「ひじきのレモずあえ」を提供しています。かえりいりこのように骨ごと食べられる魚には、カルシウムが豊富です。カルシウムは、給食でも不足しがちな栄養素です。特に中学生では、基準量がとても高く、牛乳を飲んだだけでは全然足りない状態です。将来に向けて、丈夫な体作りは今の食生活が大きく影響します。毎日意識してしっかりカルシウムを摂りましょう。

DSC00763

部活動、部活動見学

今日は、途中で雨が降りだしたため、体育館下や部室前に移動してトレーニングをしている部がありました。1年生も体操服に着替えて体験入部をしたり、楽器の演奏方法を習ったりしています。

DSC00784 DSC00785

DSC00789 DSC00790

DSC00796 DSC00792

DSC00797 DSC00804

今日の一句

だんだんと 春色染まる 通学路

近見中学校の通学路には、たくさんの桜の木があります。春を迎えて一斉に桜が開花し、周囲がピンク色に染まっている様子がよく伝わってきますね。

避難訓練

2024年4月12日 16時53分

避難訓練(不審者対応)

地震、火災、不審者など、私たちの身の回りには危険が存在します。先生方は、生徒の命を全力で守ります。生徒のみなさんも、自分の命は自分で守る意識を高め、協力しながらみんなで助かることが大切です。「命の尊さ」「友達の命の大切さ」をしっかり心にとめてください。今日は、授業中に不審者が来校した設定でしたが、不審者は、登下校、休み時間など訓練以外の場面でやってくることも考えられます。日ごろから自分事ととらえ、生活の中で、いろいろな場面を想定しておくと、いざというときに危険を回避できます。

DSC00701 DSC00703

IMG_6161 DSC00108

 DSC00705 DSC00709

 DSC00717 DSC00713

  DSC00716 DSC00715

今日の給食 (コンソメスープ、塩こうじどりのオレンジ煮)

今日はオレンジデーです。オレンジデーとは、家族や友人をはじめとした大切な人にオレンジやオレンジ色のプレゼントを贈り、絆を高め合うための記念日です。愛媛県内のかんきつ農家さんの提案により、2009年5月に記念日登録されました。今日の主菜の塩こうじどりのオレンジ煮は、オレンジデーを意識して献立に取り入れました。

DSC00720

部活動見学が始まりました。

今日の部活動の様子をご紹介します。たくさんの1年生が、見学や体験入部に参加しました。見学や体験をしっかり重ねて、どの部に入部するかを考えてください。3年間継続できる部を、しっかり選びましょう。

DSC00721 DSC00724

DSC00725 DSC00727

 DSC00731 DSC00762

DSC00733 DSC00761

DSC00751 DSC00740

DSC00758 DSC00753

DSC00747 DSC00760

今日の一句

水たまり 自分見つめる 春時雨

春の通り雨、水たまりに映った姿を見て、ふと自分を見つめなおす機会になったようですね。

委員任命式 生徒集会

2024年4月11日 17時55分

委員任命式

校長先生から、1学期の委員に任命書が手渡されました。「愛される近見中学校」を作っていくためには、委員のみなさんの力が必要です。1学期間しっかり自分の役割を果たしてください。

DSC00578 DSC00579

生徒集会

ようこそ近見中へ!生徒集会では、1年生の代表者に花束を贈呈しました。次に、生徒会役員が自己紹介をしました。1年生は先輩の顔を早く覚えてください。今年の生徒会目標「明日への可能性は無限大」の説明や委員会活動の進め方などの説明がありました。

IMG_5909 IMG_5934 IMG_5907 IMG_5928

 IMG_5911 IMG_5948 IMG_5938 IMG_5913

部活動紹介 

部活動紹介です。2・3年生が活動の一部を紹介しました。1年生は、興味を持って説明を聞いていました。明日から部活動の見学が始まりますので、先輩の活動をしっかり見て、「やってみたいな」と思う部に入部してください。1年生のみなさんの積極的な入部を待っています。

DSC00597

DSC00596 DSC00599 DSC00606 DSC00608

DSC00603 DSC00601 DSC00610 DSC00613

 IMG_6035 DSC00625 DSC00630 IMG_6057

DSC00634 IMG_6078 DSC00643 DSC00645

DSC00653 IMG_6112 DSC00655 DSC00661 

今日の給食(たけのこご飯 ししやもの南蛮漬け 豆腐の澄まし汁 ほか)

たけのこという漢字は、竹かんむりに旬と書きます。これは、芽が出てから、10日間くらいがおいしくて(旬の期間)、それを過ぎれば竹になることを表しています。たけのこは、掘りたてなら生でも食べられますが、煮たり炒めたり、汁に入れたり、天ぷらにしたりと、いろいろな料理に使えます。季節の味をおいしくいただきましょう。

DSC00581

今日の一句

午後六時 ペダルを踏みこむ 冬の空

寒い中、部活動や塾などの帰りに、家路を急ぐ様子がよく伝わってきます。

自転車点検 身体計測 今日の給食 交通安全教室ほか

2024年4月10日 17時30分

自転車点検

今日は、自転車点検がありました。自転車屋さんが生徒全員の自転車を点検し、整備不良などがあれば、黄色いタグを付けています。タグが付いていたら、できるだけ早く自転車屋さんに行って修理や調整をしてもらい、安全に運転してください。点検に合格した1年生は、後ろにステッカーをはりました。

 DSC00491 DSC00576 DSC00574

身体計測 

身体計測の様子です。毎年実施しているので、1年生の時と3年生の時の記録を比べてみると、成長の跡がよく分かります。視力で気になることがあれば、お医者さんに相談してください。

DSC00518 DSC00515 DSC00505 

 学校探検

1年生は、校舎内を探検しました。近見中学校は、校舎が入り組んでいるので、初めて校舎内を移動するときには少し迷います。早く教室の場所を覚えてください。また、職員室への出入りの方法などを確認しました。

DSC00512 DSC00510

今日の給食

新学期が始まりました。今日から、新しい教室で新しいクラスメイトに囲まれ、新たな気持ちで給食もスタートします。「食べることは生きること」。人は食べなければ生きていけません。今食べているものが、未来のみなさんの体を作ります。今年度も給食センターから、愛情たっぷりの給食をお届けします。楽しみにしていてください。今日は、みなさんの進級をお祝いして紅白もちが登場しています。

DSC00573

1年生は、中学校に入学して最初の給食です。準備の方法などが小学校と異なるために少し手間取りましたが、しっかり服装を整えて準備ができました。しっかり食べて、健やかな体を作っていきましょう。

DSC00553 DSC00557 DSC00571 DSC00566

学級写真

学級写真を撮影しました。この仲間で1年間しっかりと絆を深めていきたいです。

DSC00537 DSC00539 DSC00542 DSC00544

DSC00546 DSC00548

交通安全教室

全校生徒を対象に交通安全教室を行い、学校周辺の危険な場所や自転車の乗り方などを確認しました。大切な命を守るために、交通マナーを守って自転車に乗ることが大切です。1年生は、実際に道路を歩いて気を付けるところを確認して回りました。今日の交通安全教室を生かして、安全に登下校してください。

IMG_5852 IMG_5863 IMG_5858 IMG_5864

今日の一句

おひなさま 妹見守る 優しい目

妹の健やかな成長を願い、ほのぼのとした気持ちになる一句ですね。

入学式

2024年4月9日 16時00分

1年生学級発表

今日は雨模様でしたが、入学式が終わるころには雨も止んで、屋外で記念写真が撮影できるようになりました。1年生のみなさんの元気パワーが、雨雲を吹き飛ばしたのかもしれませんね。桜の花もきれいに咲いていて、1年生を応援しているようでした。登校したら、まず学級発表がありました。今年度、一緒に学習する仲間との出会いです。

DSC00208 DSC00209 IMG_8530 IMG_8529

DSC00226 DSC00227 DSC00239 DSC00249

入学式

式典では、多くの保護者の皆様やご来賓、教職員や2・3年生に温かく迎えられ、入学式が行われました。59名の1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。しっかりとした返事ができ、立派な入学式を行うことができました。校長先生からは、式辞の中で二つのお話がありました。一つ目は「笑顔であいさつができる人になってほしい」ということです。気持ちの良いあいさつは、人と人との心のつながりを作り、社会を明るくし、人生を楽しくします。二つ目は「いろいろなことにチャレンジし、自分の個性を伸ばすこと」です。学校行事や委員会活動など、いろいろなことにチャレンジし、自分の良さや得意なことを伸ばしてください。しかし、決まりを破ったり、他人を傷付けたり、迷惑を掛けたりしてはいけません。周囲との協調性や自分自身を大切にしながら個性を伸ばしてください。

DSC00261 DSC00263 DSC00287 DSC00298

DSC00316 DSC00324 DSC00331 IMG_5820

IMG_5822 IMG_5827  DSC00412 IMG_5839

学級活動では、新しい教科書が全員に配布されました。しっかり学習に役立ててください。交通安全教室や部活動紹介など、明日からたくさんの行事があります。緊張のため疲れやすいですが、少しずつ学校生活に慣れていきましょう。困ったことがあれば、何でも先生方に聞いてください。

DSC00448 DSC00444 DSC00453