ブログ

学力向上への取組 学習相談

2023年11月13日 18時51分

学力向上への取組

近見中学校の「新聞プロジェクト」の取組が愛媛新聞で紹介されました。

この取組は、基礎的読解力の向上を目ざして、6年前に始まりました。現在は、タブレット端末を活用して、愛媛新聞のeスタ(記事)を読んでいます。全員が自分の興味のある記事(地軸)を読んで、感想をまとめています。最新のニュースに触れることで、世の中の出来事に関心を持つことができます。また、感想や意見をまとめることで、読解力の向上や表現力の育成にも役立つています。

R5 新聞プロジェクト

今日の学習

1年生

国語科では古典を学んでいます。例えば、竹取物語の「うつくし」は美しいではなく「かわいらしい」という意味で使われていました。このように、平安時代に使われていた言葉は、現代の意味と異なることを学びました。数学科の授業では、反比例を学習しています。面積が6になる長方形を作るには、縦と横の長さをいくらにするとよいかを考え、そこから、小学校で学んだ反比例の意味を思い出しました。それが、負の値を取るときでも成り立つかどうか学習しました。

DSC04883DSC04886DSC04924DSC04921DSC04916

2年生

理科は雲を作る実験をしました。握ったペットボトルを話すと、圧力が下がって雲ができます。ペットボトルの中が曇っているのが分かります。国語科の授業では、「モアイは語る」を学習しています。イースター島のような運命は、私たちにとっても無縁ではないことに気付きました。また、序論、本論、結論に分け、根拠を基に論じていくことを学習しています。

DSC04894DSC04895DSC04896DSC04876DSC04880DSC04879

3年生

社会科は、国会の地位としくみについて学んでいます。衆議院の優越や弾劾裁判、不信任決議案など、日本の社会で必要な知識を学習しています。美術科は鑑賞です。ピカソが青い絵の具ばかり使っていた「青の時代」の背景を、みんなで話し合いました。

DSC04911DSC04905DSC04912DSC04913DSC04866DSC04870DSC04868

学習相談始まる

第2学期末テストの発表が出ました。今日から学習相談が始まります。日頃の学習で、疑問点がある生徒は、積極的に教員に質問をしていました。また、自習をしている生徒もいました。先生方も一緒に教室にいるので、分からないことはすぐに質問ができます。

DSC00126DSC00127DSC00122DSC00124

今日の一句

冬の朝 「あと5分だけ」 くりかえす

寒くなると、なかなか布団から出られなくなる気持ちがよく分かります。