防災学習(愛媛新聞) 今日の学習 今日の一句
2024年3月12日 16時43分防災学習(愛媛新聞)
昨日は、東日本大震災(2011年3月11日 14時46分)のあった日です。四国地方でも南海トラフ地震がいつ起きるか分かりません。本校でも、防災学習を進めており、先日も講演会や震災伝承新聞を用いた学習を行いました。その様子が、愛媛新聞に掲載されておりますので、ご覧ください。
今日の学習
1年生の国語科は、NHK for Schoolの昔話法廷「猿かに合戦」を教材に、学習を行いました。本時の学習のポイントは、①映像を見ながらポイントをメモし、内容を正確に理解する。②根拠(理由)を基に自分の意見をまとめることができる。この2点です。学習やテストだけでなく、日常生活においても様々な情報からポイントを押さえたうえで、内容を正しく把握することが大切です。また、その情報を基に、自分なりの考えをまとめたり、表現したりすることも大切です。
2年1組は、社会科のセミナー学習と長縄跳びを紹介します。来年の入試に向けて購入していただいた、セミナーを活用して学習のまとめをしました。また、明日の3年生を送る会を成功させるために、実際に長縄跳びを行って、ルールの調整をしてくれました。2組は、英語のセミナーをして、学習をまとめていました。また、学級担任が生徒全員と教育相談をして、それぞれの成長を称揚したり、様々な助言をしたりしています。
3年生は卒業式の練習を行っています。学年合唱の練習をしたり、式の流れを確認したりしました。3年生にとっては、近見中学校の生徒として最後の式典になります。心に残る式典になるよう、みんなで練習を頑張っています。
今日の給食 (麻婆豆腐、海鮮蒸し ほか)
今日の献立は海鮮蒸しです。エビやカニといった甲殻類をゆでると、鮮やかな赤色に変化します。これは、殻に含まれている色素、アスタキサンチンの色です。アスタキサンチンは、たんぱく質と結合しているときには、茶色っぽい色をしています。ゆでるとたんぱく質と離れてしまうので、本来の赤色に変化します。他にも茹でたり火であぶったりすると、色が変わる食べ物があります。
今日の一首
お雛様 母と一緒に 飾り付け 鼻歌まじり ひし餅並べる
1年間しまっていたお雛様を飾るのは、自然に鼻歌が出るくらい楽しいですね。お雛様もうれしく思っているでしょう。