「シェイクアウトえひめ」に参加しました。
2020年12月17日 18時17分17日(木)の3校時に「シェイクアウトえひめ」に参加し、避難訓練を実施しました。地震と二次災害の火災を想定し、頭上を守る訓練と運動場へ避難する訓練を行いました。生徒は、真面目かつ迅速に訓練に取り組みました。教頭先生から放送で「訓練と実際では異なることばかりなので『地震も火災もたぶん起こらないだろう』ではなく『地震も火災も起こるかもしれない』と考え、時間帯や場所、先生の有無など様々な場面を想定して避難行動を考えよう。」「50年に一度の……、100年に一度の……、これまでに経験したことのないほどの……と表現される気象災害が毎年起こっているので、家族の防災対策や避難経路、集合場所を確認しよう。」「自助:共助:公助=7:2:1が望ましく、『自分の命は自分で守る』『自分たちの町は自分たちで守る』『避難場所の運営は自分たちで行う』ことが求められている。」と講話がありました。