生徒会長選挙 SDGSへの取組
2023年12月15日 17時00分生徒会長選挙
まずは、生徒会書記の投票です。本校の生徒会書記は、1年生から選出します。今回、生徒会書記に2名の立候補がありました。第4校時に、立候補者は生徒会役員としての抱負を演説し、1年生が投票を行いました。演説の様子は、オンラインで1年生の各教室に配信しました。
午後からは生徒会長選挙です。全校生徒が体育館に集合して、8名の立候補者の演説を聞きました。生徒たちは、立候補者の真剣な思いをしっかり受け止め、責任を持って1票を投票しようと思いました。立候補者のみなさんお疲れさまでした。
演説が終わった後は、投票です。近見中学校のオリジナルキャラクター「ちかみんさん」が、投票の見本を見せました。まず、投票箱に何も入っていないことを確認しました。県知事選挙や衆議院議員選挙などの選挙でも、投票所で一番最初に投票する人が、箱の中に何も入っていないことを確認します。次に、受付で選挙管理委員が名前を確認し、投票用紙を渡しました。次に、記載台で投票用紙に記入しました。記載台は、実際の選挙に使うものを今治市からお借りしています。立会人は3年生の生徒会役員が務めました。そして、投票が終わった生徒から教室に帰りました。このように、投票の流れは、政治の選挙と同じようにしています。あと数年で、生徒たちは投票所に行くことになります。生徒会長選挙も政治の選挙も学校や世の中をより良くする大切な選挙です。政治や選挙に関心を持ち、自分事として主体的に社会づくりに参画していく力を伸ばしています。
授業紹介(社会科の授業におけるSDGSへの取組)
今治市出身で、ガーナのボナイリ村を支援する「NGO MY DREAM. org」設立者の原ゆかりさんに来校していただき、ゲストティーチャーとして社会科の授業をしていただきました。学生時代、外務省勤務時代、そして現在の仕事の話を聞き、生徒たちは、自分の将来について深く考えることができました。また、具体例を示していただきながら「アフリカの支援の在り方」についても考えることができました。
今日の給食
揚げパンは、合同製パンで焼いてもらったコッペパンを、油でさっと揚げて、きな粉と砂糖をまぶしています。コッペパンを揚げるには少しコツがいります。パンを油に入れるときに、向きを考えて入れないとうまく揚がらないそうです。調理員さんたちは、おいしく給食を作るためにどうすればよいのかを、日々考えて作ってくれています。そんな愛情のこもった給食を残さずおいしく食べてください。
今日の一句
帰宅後に 布団にカイロ はさみこむ
寒い夜は、冷たい布団に潜り込む勇気が必要になりますね。カイロをはさんで、少しでも暖かくしようする努力が伝わってきます。