今日の学習
2024年1月16日 16時45分今日の学習
1年生の保健体育科の授業は、男子は1500mの持久走です。生徒たちは全力で走って、自己記録の更新を目指しています。女子は柔道です。1年生は、後ろ受身、横受身、前回り受身など、柔道の基本である受身の練習をしています。受身がきちんとできると、柔道でのけがが少なくなります。また、日常生活でもとっさの場面で受身が取れると、けがが軽くて済んだという話も聞きます。受身をしっかり身に付けていきたいです。
2年生の保健体育科の授業は、男子は持久走です。生徒たちはタイムを上げようと一生懸命走っていました。女子は柔道です。足や手の位置に気を付けながら受身をしました。2年生でも繰り返し受身の練習をしています。次に、寝技の乱取りをしました。きれいに抑え込みが決まっていました。柔道では、礼法がとても大切です。乱取りを始める前と終わった後の礼にも気を付けました。
3年生理科の授業では、エネルギー変換の効率を高めるために、伝導・対流・放射の3つの熱の伝わり方を学習しました。また、生態系における生物と環境との関わりについても学習しました。集中して学習に取り組むことができています。
今日の給食
今日は防災給食です。みなさん、目の前にある給食を見て、気が付いたことはありますか。今日の給食では、ほとんどの食材が家庭で備蓄できるものを使用して作っています。乾パンやお菓子のドーナッツ、汁物に入っている高野豆腐などの乾物、フルーツポンチに使われている缶詰を使用すれば、このような食事をとることができます。 みなさんは、元日に起きた能登半島地震を知っていますか。最大震度7の地震が起こり、甚大な被害が出ています。災害はいつ起こるかわかりません。災害時にはライフラインが止まり、普段の食事をとることが困難になります。自分の家では、どんなものを備蓄しておけばよいか、ぜひ家庭で話し合ってみてください。
今日の一首
年の瀬に 机の中から オルゴール 亡き祖父想い ふるさとを聞く
年末の大掃除をしていてオルゴールを見付けたのですね。お亡くなりになった祖父との思い出が詰まったオルゴールを聞いていると、思い出が浮かんできます。