基礎学力マッチ(社会)
2020年6月18日 16時26分6校時に基礎学力マッチ(社会)を実施しました。1年生は「3大洋・6大陸・6州、
世界の国々」から50問。2年生は「日本の山地・山脈・河川・平野」から50問。3年
生は「歴史上の人物」から50問。クラスマッチ形式で平均点、満点者数を競いました。
来週の木曜日の表彰伝達で結果を発表します。楽しみにしてください。
どんな問題が出たのかな…?
1年:世界の国々の中で、カタカナ2文字で表される3つの国は?
赤道と本初子午線が交わったところにある大洋は?
2年:本州四国連絡橋の内、四国と大鳴門橋で結ばれている兵庫県の島は?
「近畿地方の水がめ」と呼ばれる、日本で最も面積の大きい湖は?
3年:ロシアに社会主義を広め、ソビエト社会主義共和国連邦をつくった人物は?
寛政の改革を行い、ききんに備えて米を蓄えさせたり朱子学以外の学問を禁止した老中は?
解答は明日のホームページでお知らせします。