いじめノックアウト学活(1年)
2022年2月8日 15時48分1年生で『いじめノックアウト学活』を実施しました。Eテレのデジタルコンテンツ『いじめをノックアウト』の中から、学校生活や生徒同士のコミュニケーションの中でありがちな「いじめにつながる事例」について視聴し、自分の考えや感想を述べ合いました。また、加害者・被害者・傍観者(観衆)などの立場を理解し、「どうすればいじめが防げるか」「どこでいじめにつながったのか」「どのように発言・行動すれば解決につながるか」について班で話し合い、全体でも発表しました。学級担任も「教える」でなく「共に学ぶ」という姿勢で、自分の思いを生徒に話しました。どの授業者にも、いじめの加害者・被害者・傍観者(観衆)・無関心になったことがあり、様々な人権問題について学習するたびに、悔いることがあります。生徒には、そのような経験を少しでも減らしてほしい……その積み重ねで、いじめをなくす行動ができるようになってほしい……そう思いながら授業を進めています。