今日の学習 今日の給食 今日の一句
2024年12月18日 17時45分今日の学習
1年生社会科の授業は、南米における大規模農業や鉱物資源について学習しています。そして、持続可能な開発と環境保全について深く学習することができました。生徒たちは積極的に自分の考えを発表していました。
2年生の数学科の授業は、二等辺三角形の定理を用いて問題を解いていました。証明問題ですので、生徒たちはじっくり考えを巡らせていました。
3年生保健体育科、男子の授業はバレーボールです。各班に分かれて試合を行いました。1、2年生での練習の成果でしょうか。3年生になるとラリーが続くようになり、試合が楽しくなります。女子は卓球のテストでした。サーブやレシーブなどを中心に、動画撮影をしていました。採点だけでなく、振り返りにも活用できます。
今日の給食
日本には、大豆から作られる食品がたくさんあります。その中のひとつである豆腐は、日本だけでなく中国や韓国など、アジア各地域で、いろいろな料理やスイーツとして食べられています。マーボー豆腐や揚げだし豆腐、ひややっこなどの豆腐料理がありますが、みなさんは、どんな豆腐料理が好きですか?今日は、肉に豆腐を混ぜてハンバーグにしました。また、今日のみかんは、JAおちいまばりさんからの「地元でとれた食材プレゼント」第2弾の「中生温州(なかてうんしゅう)みかん」です。11月は「早生(わせ)」でしたが、今の旬は「中生(なかて)」です。味わっていただきましょう。
今日の一句
クリスマス 猫と過ごす 二人きり
にぎやかなクリスマス、家族がお出かけして家には自分一人と猫、さみしい気持ちがよく表現されていますね。