食育の日 今日の給食 今日の一句
2024年12月19日 18時17分食育の日
毎月19日は「食育の日」です。農林水産省がこの日を「食育の日」と定めました。「食」に関する知識を身に付けたり、バランスの良い食事を心掛けたりすることで、健康な心身を育むことを目標にしています。今日も元気いっぱい給食をいただきました。しっかり食べることで体力を落とさないようにして、寒い冬を乗り切りたいです。
今日の給食 (かぼちゃのいそ煮、ぶりのゆずみそ照り焼き、カブの酢の物 ほか)
夕方5時を過ぎると、もう薄暗いですね。12月21日は、昼の時間が1年で一番短く、夜の時間が長くなる日、「冬至」です。「冬至にかぼちゃを食べて、ゆず湯に入ると風邪を引かない」という言い伝えがあります。かぼちゃには、カロテンという栄養素が多く含まれており、のどや鼻の粘膜を丈夫にして風邪を引きにくくする働きがあります。今日は冬至にちなんで、かぼちゃのいそ煮とぶりのゆずみそ照り焼きを作りました。
今日の一句
プリムラや かがむ少女と にらめっこ
冬に咲く、かわいい花「プリムラ」ついしゃがみこんで見入ってしまいますね。