令和6年度 近中日記

委員任命式 専門委員会

2025年1月9日 16時03分

委員任命式 

今日の委員任命式は、オンラインでの開催です。この冬最強寒波の到来に加えて、インフルエンザも流行していますので、各学年の代表生徒が校長室に集まり、校長先生から任命書をいただきました。その様子は、オンラインで各教室に配信しています。委員に任命された生徒の皆さん、しっかり役割を果たしてください。期待しています。

IMG_3845

専門委員会

専門委員会も3年生から2年生へバトンタッチです。あと3か月で、最高学年として近見中学校の中心となって活躍します。3年生の先輩方から仕事を引き継いだり、アドバイスをもらったりしながら早く仕事を覚えたいです。

委員長会

1月の目標:メリハリをつけて素早く行動する。

IMG_3862

学習委員会:基礎学力マッチに向けて復習を頑張ろう。

IMG_3856

給食委員会:残食ゼロをめざそう。

IMG_3872

保健体育委員会:感染症対策をしよう。寒さに負けずに行動しよう。

IMG_3852

図書委員会:読書をして学力をつけよう。

IMG_3865

今日の給食 (紅白なます、お雑煮 ほか)

今日の給食は、正月料理です。「おせち」は、新年の幸せを願って食べる行事食です。かつては季節の変わり目「節句」に食べていた料理を「おせち」と呼んでいましたが、のちに一番大切な節句である、お正月の行事食のことだけを指すようになりました。「めでたいことを重ねる」という願いも込め、重箱に料理が詰められます。おせち料理には、煮物、焼き物、酢の物、煮しめ、飾り包丁など、伝統的な和食の料理とその調理技法が数多く使われています。料理の一つ一つにも、様々な願いが込められています。ぜひ、どんな願いが込められているか、調べてみてください。

IMG_3847

今日の一句

冬の夜 問題集と にらめっこ

もうすぐ受検ですね。夜遅くまで学習を頑張っている様子が伝わってきます。