令和6年度 近中日記

床磨き 今日の給食 今日の一句

2025年3月19日 16時20分

床磨き 

今日(19日、21日)は、床磨きです。1年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、教室と階段を磨きました。まず、教室の机やいすを廊下に出し、雑巾がけを行いました。次に、メラミンスポンジを使って、こびりついた汚れをこすり取りました。生徒が下校した後は、教職員でワックスがけを行いました。明日が祝日なので、金曜日には乾いています。生徒たちは、ピカピカになった教室を見て驚くでしょう。教室や階段をきれいに磨いて、次の学年にバトンタッチします。金曜日(21日)は、廊下(廊下に机を出しているので、19日だけでは磨けません)を磨きます。

IMG_5803 IMG_5806

IMG_5819 IMG_5821

IMG_5824 IMG_5827

IMG_5828 IMG_5830

IMG_5832 IMG_5833

今日の給食(いちごのプルプルブラマンジェ、レバーとさつまいものケチャップ煮 ほか)

今日は、今治市産の食材をたっぷり使った「いちごのプルプルブラマンジェ」です。ブラマンジェに使われている米粉、いちご、レモン汁が今治市産です。ブラマンジェとは、フランス語で「白い食べ物」という意味です。フランスでは伝統的なお菓子です。また、今日のいちごはJAおちいまばりからの地元でとれた食材プレゼント第6弾です。「さちのか」という品種で、県内ではあまり作られていないそうですが、甘味と酸味のバランスが良いので、富田地区ではこだわって栽培しているそうです。今日は、今治のいちごを使ってブラマンジェのソースを作りました。

IMG_5801

今日の一句

寒い中 走る愛犬 一等賞 自分はぐうたら こたつで過ごす

寒くても、散歩に行くと犬は大喜びです。犬の元気さと、こたつにこもっている作者との対比が、おもしろい一句ですね。