4/26② 陸上大会
2025年4月26日 15時42分陸上部は、桜井スポーツランドで記録会がありました。
本校の生徒のテントに声がけに訪れたとき、気持ちの良い返事をいただきました。
競技も集中して、記録更新を目指していました。
陸上部は、桜井スポーツランドで記録会がありました。
本校の生徒のテントに声がけに訪れたとき、気持ちの良い返事をいただきました。
競技も集中して、記録更新を目指していました。
本校の野球部は、南中、桜井中、北郷中の連合チームです。
松山の学校を、志島グランドに迎えて、練習試合を行いました。第1試合を観戦に行きました。ベンチで他校の1年生と協力し合って、上級生の応援をしていました。1年のうちから、絆をしっかりつくっていってほしいものです。
女子バスケットボール部は本校体育館で4チームをお招きし、練習試合を行いました。市総体に向けて試合をどんどんこなしながら、さらにチーム力を高めてほしいです。
放課後になると美しい音色が校舎を包み込みます。吹奏楽部の練習の様子です。新入部員も入り、夏のコンクールに向けて頑張っています。
今日の一首
「雨が降る 傘をさしてく 帰り道 傘の上には 最後の桜」
最後の桜の花びらに春の終わりを感じますね。
昼休みの様子です。みんな思い思いの時間を過ごしてリフレッシュしています。おいしい給食を食べてエネルギー満タン!午後の授業も頑張ります(^^)/
運動場で、2年生が体力テストの1つ「ハンドボール投げ」をしていました。
朝、7時過ぎに運動場にラインを引く先生の姿がありました。そのおかげで、生徒たちは時間の無駄なく、受けることができています。ありがたいです。
令和7年4月 主な行事(変更がある場合は、随時更新します。)
4月8日(火)始業式(給食ありません)、児童生徒をまもり育てる日、入学式練習(1年生代表生徒15:00)
4月9日(水)入学式(9:30開式)(給食ありません)、新旧PTA役員会(19:30)
4月10日(木)自転車点検、学級写真、身体計測、交通安全教室
4月11日(金)人権の日、生徒集会(部紹介)、避難訓練
4月14日(月)第1回PTA役員会(19:30)
4月16日(水)3年生全国学力・学習状況調査(理科)、歯科検診(1年生、2-1)
4月17日(木)3年生全国学力・学習状況調査(国、数)家庭訪問(近見、別宮)
4月18日(金)家庭訪問(砂場、大浜、鐘場、大新田)、学力診断テスト1・2年生
4月21日(月)家庭訪問(石井)、学力診断テスト1・2年生
4月22日(火)参観日(学級PTA)、PTA総会、体育文化後援会総会、教育推進会総会(全て午後)
4月23日(水)読書の日、第1回学校運営協議会(19:00)
4月24日(木)近見ライフ調査
4月25日(金)専門委員会、PTA歓送迎会(19:00)変更しております
4月28日(月)遠足(お弁当の日)
4月30日(水)遠足予備日(お弁当の日)
〇 文科大臣メッセージ(不安や悩みを抱えるみなさんへ)令和7年3月11日
〇 新聞プロジェクト(NIE)ご紹介のページ(愛媛新聞)
〇 令和5年度 近見中学校等の取組に関する新聞報道(愛媛新聞)
〇 地域の皆様へ 「心の花束」9月14日お届けしました
本校では、地域のご高齢者の皆様に感謝の気持ちを込めて、手作りの造花やお手紙をプレゼントする活動(心の花束活動)を実施しており、今年度で39年目を迎えます。皆様におかれましては、心の花束活動にご協力いただいておりますこと厚くお礼申し上げます。子供たちは、地域の福祉について学習を進めており、毎年、皆様へのお手紙を届けることを楽しみにしています。今後とも、近見中学校の活動にご理解・ご指導を賜りますようお願い申し上げます。