令和6年度 近中日記

挨拶運動 E-ACT 専門委員会 フジ杯ソフトテニス大会結果

2024年12月23日 18時55分

あいさつ運動

新生徒会役員に選出されたメンバーも参加して、登校時に元気よく挨拶運動を行いました。もうすぐクリスマスです。今日は、サンタクロースやトナカイの格好で、笑顔をプレゼントしました。

IMG_3527

 

E-ACT

今日は、英語科の授業でE-ACTを行いました。E-ACTは、「英語コミュニケーション能力強化事業」として県が実施しており、その結果は、英語教育への施策に生かされます。本校においては、採点した結果を学習活動や個別指導に活用してまいります。

IMG_3528 IMG_3530

IMG_3552 IMG_3551

IMG_3556 IMG_3559  

専門委員会(2学期に頑張った活動)

〇 給食委員会

  残食ゼロの呼び掛けを頑張った。3学期は、給食室などで私語をしないように呼び掛けていきたい。

IMG_3564

〇 保健体育委員会

  寒さに負けずに行動し、感染症対策を頑張った。

IMG_3567

〇 図書委員会

  新刊図書の紹介や学級文庫の設置を頑張った。(もっと本を読んでください。)

IMG_3573

〇 委員長会

  学級委員長として模範を示し、3分前着席の呼び掛けなどを行った。

IMG_3581

〇 学習委員会

  授業予定や週の行事予定をしっかり黒板に記入できた。また、学力向上のための活動を頑張った。

IMG_3590

フジ杯愛媛県中学生選抜室内ソフトテニス大会

ベスト8入賞

試合では、ペアで協力しながらカットサーブとロブを駆使して相手をゆさぶり、優位に試合を展開しました。

IMG_9225 IMG_9226

今日の給食 (鶏ごぼう天ぷら、のっぺい汁、紅マドンナ ほか)

今日は、JAおちいまばりからの地元でとれた食材プレゼント第3弾です。今日のかんきつは「紅まどんな」です。紅まどんなは、愛媛県で作られた新しい種類のみかんです。紅まどんなは、南香(なんこう)と天草(あまくさ)という種類のみかんをかけ合わせてできました。皮が薄くて柔らかいので、雨にあたらないように袋をかけて大切に作られます。ゼリーのように柔らかく、のどごしもなめらかなのが特徴です。味わって食べてください。

IMG_3555

今日の一句

赤黄色 緑に染まる 冬のまち

真っ暗な夜の街が、鮮やかなクリスマスツリーに彩られている様子がよく伝わってきますね。