令和6年度 近中日記

瀬戸内の新しい風 校内研究授業 今日の給食

2024年12月24日 17時30分

瀬戸内の新しい風

今治の多彩な魅力を放送している番組(今治市政広報番組「i.i.imabari! 瀬戸内の新しい風」)で、本校のプログラミング学習の様子が放送されました。生徒たちは、活発に学習活動に取り組み、アイデアを生かしながらプログラムを改良しました、今後も、ICT機器の活用を通して人々の絆が深まり、豊かな生活につながるよう、学習活動に取り組んでまいります。

校内研究授業 

2年生の学級で、道徳科の校内研究授業を行いました。本校では、「考え議論する道徳」を通して、子どもたちがより良い生き方を考えていけるように学習活動を行っています。生徒たちは、登場人物の心情の変化を自分ごととして考え、意見をしっかり発表していました。

IMG_4423 IMG_3540

今日の給食 (プーさんのチキンソテー、 クリスマスケーキ ほか)

冬休みに入ると、親せきが集まったり、お正月料理を食べたりと、普段とはちがう食事を楽しむことが多いかもしれません。日本の文化である、お正月料理を楽しみましょう。それから「早寝、早起き、朝ごはん」も忘れずに、規則正しい生活を心がけてください。3学期もおいしい給食を作りますので、よろしくお願いします。

IMG_3592

今日の一句

受験生 そっと見守る 冬の月

夜勉強していて、ふと空を見ると、月がやさしく見守ってくれている感じがしますね。