令和6年度 近中日記

今日の学習 今日の給食 今日の一句

2025年1月15日 16時50分

今日の学習 

2年生、女子の保健体育科の授業は、バスケットボールです。今日は2人組でボールを運んで、シュートを打つ練習をしました。ドリブルやパスがうまくできないと、シュートまでつなぐことができません。生徒たちは、お互いにタイミングを合わせながら練習に取り組んでいました。男子は、2か所からスタートし、1分以内に相手を追い抜く目標を持って走りました。生徒たちは、追い抜かれないように、いつもよりペースを上げて走っていました。走ることで代謝を上げ、寒い冬を乗り切りたいです。

IMG_3943 IMG_3951

IMG_3957 IMG_3968

中間テスト始まる(3年生)

3年生は、今日から第3学期中間テストが始まりました。実技教科の定期テストは、これが最後になります。生徒たちは真剣な様子で、テストに臨んでいました。

IMG_3982 IMG_3979

今日の給食 (かぼちゃのミルクそぼろ煮、仙高ポークのアヒージョ ほか)

今日はカルシウムの日です。カルシウムは、体の中で一番多いミネラルです。ほとんどが骨や歯に入っており、残りは血液の中に入っています。血液の中にあるカルシウムは、筋肉を動かしたりホルモンや酵素として働いたりします。カルシウムは、牛乳や魚、大豆製品に多く含まれています。今日は、かぼちゃのそぼろ煮に牛乳を加えて、カルシウムアップメニューにしました。

IMG_3983

今日の一句

受験生 我慢が続く 冬の空

合格目指して毎日勉強を頑張っていますね。スマホやテレビなど、もう少し我慢して、合格を勝ち取りましょう。