今日の学習 今日の給食 今日の一句
2025年1月24日 17時09分今日の学習
3年生美術科の授業は篆刻です。印面を丁寧に彫る作業を行っています。かわいいデザインを施したり、細かな線を慎重に彫ったりするなど、生徒それぞれが創造力を生かしながら制作に取り組んでいます。また、持つ部分を工夫している生徒もいます。技術室から弓のこ(金切りのこ)と鉄工やすりを貸出し、加工に使用しています。弓のこや鉄工やすりを使うと作業が早く進み、切口も割れにくいです。どんな作品が完成するか楽しみです。
今日の給食 (ジビエコロッケ、しまなみミネストローネ ほか)
1月24日から30日までは、「全国学校給食週間」です。学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市(つるおかし)の忠愛(ちゅうあい)小学校で、お弁当をもってこられない子どもたちのために、おにぎりと魚、漬物を用意したのが始まりです。戦争により中断されましたが、戦後、海外からの救援物資で再開され、栄養が不足しがちだった多くの子どもたちを救いました。「全国学校給食週間」は、給食が食べられるようになったことに感謝するとともに、あらためて学校給食について考える週間です。学校給食週間中は、地場産物を使った献立や郷土料理を実施し、今治市産の食材も紹介していきます。今日は、パン用小麦粉、豚肉、大豆、イノシシ肉、生しいたけ、大根、里芋、れんこん、じゃがいも、にんじん、たまご、キャベツ、レモン果汁、いちごジャムでした。
今日の一句
遠い山 野兎走る 雪景色
雪景色の中を駆けまわっているウサギの姿が目に浮かんできます。