令和6年度 近中日記

学校運営協議会 私立高等学校入試 

2025年2月5日 17時02分

第4回学校運営協議会(コミュニティ・スクール) 

昨夜は、第4回学校運営協議会が開催されました。委員の皆様には、雪が舞う中ご来校いただき、貴重なご意見を賜ったことに、感謝申し上げます。さて、今回の学校運営協議会は、教師や生徒、保護者の皆様からいただいたアンケート結果、今年度実施した学校行事などについてご審議いただき、更に近見中学校を盛り上げるための改善策を話し合いました。今年度、学校運営協議会は、「地域の人材や教育資源を活用し、教育活動の成果を高める」という視点で活動し、防災マップの制作や「心の花束」運動、清掃作業への協力、「サロン」での生徒支援などをしていただき、教育活動の充実につながりました。また、「地域活性化への学校の関わり」という視点では、住民運動会や海岸清掃への参加、運動会や文化発表会などの地域公開を通して、地域に寄与するだけでなく、生徒たちの自己有用感の高揚にも役立ちました。来年度も学校運営協議会の活動を通して、学校と地域が力を合わせ、未来を拓く子どもたちを共に育てていきたいと思います。

IMG_4403

私立高等学校受検(2月5日、2月6日) 

今日は、私立高等学校の一般入試です。今年最大の寒波が到来しており、交通の混乱も予想されます。早めに出発したり、温かい着こなしをしたりと、それぞれの生徒が受検対策を講じていました。昨日の受検説明では、引率の教師から、落ち着いて自分のできることをしっかり頑張るように激励を受けました。(例年、私立一般の入試は、この時期に実施されているので、2年生も参考にしてください。)

IMG_4398

今日の給食 (きなこトースト、ABCマカロニスープ ほか)

きなこは何からできているか知っていますか?きなこは大豆からできています。大豆を焼いて粉にしたものです。きなこ以外にも、大豆から色々なものが作られます。豆腐や油揚げ、ゆば、納豆、しょうゆ、みそなどです。大豆は、日本の食生活に欠かせない豆です。今日は、そんな大豆から作られたきなこをペーストにしてパンに塗って焼きました。

IMG_4404

今日の一句

引退し 増えてく脂肪 冬ごもり

部活動を引退したら運動量が減るので、どうしても体重が増え気味になりますね。