専門委員会 今日の給食 今日の一句
2025年2月28日 17時09分専門委員会
3月は、次の学年に進級する大切な準備の1か月になります。それぞれの委員会で、今年1年間を振り返り、来年度につながる活動ができるよう、頑張っていきます。
給食委員会
3月の目標、ご飯の日は、お箸を使おう。
保健体育委員会
3月の目標、運動に親しんで、健康を増進しよう。
図書委員会
3月の目標、図書室の利用を促進しよう。
委員長会
3月の目標、計画的に行動しよう。(時計を見て、事前に行動する)
学習委員会
3月の目標、1年間の学習の総まとめをしよう。
今日の学習
今日は、1年2組が木工作品の組立を行いました。設計図どおり、材料が水平・垂直になるように組み立てていきます。中には、まるで大工さんのような手さばきで組立を行う生徒がいました。お見事です。
今日の給食 (豚肉と厚揚げのピリ辛煮、豆腐のシャケマヨ焼き ほか)
日本には、大豆からつくられる食品がたくさんあります。その中のひとつである豆腐は、日本だけでなく、中国や韓国など、アジアの各地域でいろいろな料理やスイーツで食べられています。今日は、豆腐、玉ねぎ、鮭にマヨネーズソースをかけて焼きました。このほか、マーボ豆腐や揚げ出し豆腐、冷やっこなどいろいろな豆腐料理があります。
今日の一首
登校中 白い息がね 今年初 やっと感じた 冬の現れ
近年は、猛暑の影響で、11月になっても気温が下がらないことが多いです。登校時の白い息で、やっと冬の訪れを感じましたね。