9/10④ グランド整備
2025年9月10日 12時57分4校時に3年生はグランド整備を行いました。
3年生全員で協力してすばらしい運動会にします。そしてもっと愛される近見中学校を作ります!
今日の一句 「汗流し 一気に飲み干す 炭酸水」
今年の夏も本当に暑かったです。乾いた体に炭酸水って最高ですね。まだまだ暑い日が続きますがしっかりと水分補給をしながら頑張りましょうね。
ご声援、誠にありがとうございました。
予選敗退となりましたが、自己記録を更新する素晴らしいタイム(16秒77)でした。最後まで、諦めず走り切った姿は勇気と感動をいただきました。皆様のご声援のおかげです。ありがとうございました。
10月17日(金)から三重県で開催される「第56回U16陸上競技大会」に、本校から3年塩見煌さんが出場します。この大会は、16歳以下の参加資格を得た選手が対象で、高校1年生等を含む年齢別の全国大会です。
塩見さんの健闘を、全校で祈願しております。
なお、出場種目等の概要は、次のとおりです。Live配信もされます。ご声援をよろしくお願いいたします。
1 出場種目 150m
2 出場時刻(予定) 予選:10月17日(金)10:30【6組7レーン】 決勝:同日14:40
3 大会要項(スタートリスト:150mは42ページ目)
第19回U18/第56回U16陸上競技大会:日本陸上競技連盟公式サイト - Japan Association of Athletics Federations
4 Live配信 URL→ https://www.youtube.com/watch?v=43fiDO5x6Lo
4校時に3年生はグランド整備を行いました。
3年生全員で協力してすばらしい運動会にします。そしてもっと愛される近見中学校を作ります!
今日の一句 「汗流し 一気に飲み干す 炭酸水」
今年の夏も本当に暑かったです。乾いた体に炭酸水って最高ですね。まだまだ暑い日が続きますがしっかりと水分補給をしながら頑張りましょうね。
本日の1校時の授業の様子です。3年生数学では関数の導入で、斜面にボールを転がし一定時間ごとのボールの位置を見てスピードが次第に速くなることの確認しています。また、1年生体育では昨日行われた予行演習での反省を生かし団体種目の練習を行いました。
昨日の予行演習の何枚かの写真のうち、2枚を選びました。
1つは、開会式前の吹奏楽部の練習風景。夏休みのコンクールの後から、暑い中、運動会を盛り上げるためにファンファーレなど練習してきました。
開会式前の音慣らし、チェックです。こうした仲間のおかげで、舞台が整います。
もう1枚は、3年生の種目。笑顔で輝いてました。本番はもっともっと。
本日予定通り、予行演習が実施されました。3年生を中心に全力で取り組みました。
今日でた課題を改善し本番ではもっとすばらしい運動会を近中生、教職員全員で作り上げます。そしてもっと愛される近見中学校を作ります(^^)/
〇 今治市観光課から、イベントのお知らせがありました。
〇 国際ソロプチミスト今治様から、イベントの御案内がありました。
(後援:今治市、今治市教育委員会 など)
〇 愛媛県教育委員会から、「ペーパーティーチャー研修会および講師等説明会」のお知らせが届きました。
○ 愛媛県教育委員会から、「学校問題解決支援チーム」に関するリーフレットが届きました。
02_愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームリーフレット .pdf
愛媛県総合教育センターからの2つのイベント リーフレット.pdf
①プログラミング、アイデア工作、16mm映画のイベント
②魔法のキャラバン
○ 令和7年度ペーパーティーチャー研修会のお知らせ
〇 R7今治・越智中学校総合体育大会 今治CATV放送予定.pdf
〇 R7今治・越智中学校総合体育大会 今治CATV放送予定(柔道・剣道).pdf
〇 文科大臣メッセージ(不安や悩みを抱えるみなさんへ)令和7年3月11日
〇 新聞プロジェクト(NIE)ご紹介のページ(愛媛新聞)
〇 令和5年度 近見中学校等の取組に関する新聞報道(愛媛新聞)
〇 地域の皆様へ 「心の花束」9月14日お届けしました
本校では、地域のご高齢者の皆様に感謝の気持ちを込めて、手作りの造花やお手紙をプレゼントする活動(心の花束活動)を実施しており、今年度で39年目を迎えます。皆様におかれましては、心の花束活動にご協力いただいておりますこと厚くお礼申し上げます。子供たちは、地域の福祉について学習を進めており、毎年、皆様へのお手紙を届けることを楽しみにしています。今後とも、近見中学校の活動にご理解・ご指導を賜りますようお願い申し上げます。