令和7年度近中日記
4/21③ 下校の様子
2025年4月21日 13時53分本日が、家庭訪問最終日です。下校の様子です。テストも終わりました。みんな笑顔です!
今日の一首
「行き帰り 鏡を見ると 鼻真っ赤 肌寒い風 まるでトナカイ」
肌寒い真冬の登下校が想像できますね。
4/21② テストの様子
2025年4月21日 10時57分3校時の学力診断テストの様子です。最後の教科のテストです。疲れはありますが時間いっぱい頑張りました。
4/21① 今日の言葉
2025年4月21日 08時27分4/20② 部活動
2025年4月20日 15時01分19日(土)、20日(日)に桜井志島ケ原グランドで会長杯争奪春季今治地区中学校軟式野球交流大会が行われました。本校野球部は、桜井中、今治南中、北郷中、近見中の4校合同チームとして出場しました。
今日の決勝戦では1年生ながら途中からレフトの守備に就き、公式戦デビューを果たしました。チームは敗れましたが堂々の準優勝です。また、決勝後の交流戦では攻守に活躍しました。今後の成長がとても楽しみです。
4/20① 第41回近見地区住民運動会
2025年4月20日 11時58分本校の運動場を会場に、第41回近見地区住民運動会が行われています。
本校の生徒9名が、ボランティアとして運営に携わっています。おかげで、大盛況の運動会になっています。ありがとうございました。
ずいぶん前の先輩が掲げたスローガン「もっと愛される近見中学校」を、今も目指しています。このボランティアもその1つ。やはり、生徒たちあっての学校。生徒たちが学校を創っていきます。
ボランティアスタッフのメンバーです。1日よく頑張りました。また、近見地区の皆様にとって楽しく思い出に残る運動会となりました。近見公民館をはじめ、近見地区各種団体の皆様、昨日、また、本日早朝からの準備、運営等本当にありがとうございました。
4/18④ 部活動
2025年4月18日 15時21分家庭訪問中の部活動です。
4/18③ 給食の様子
2025年4月18日 12時44分給食の様子です。みんなで協力して準備しています。
給食係の号令で「いただきます」美味しい給食を「残さず、こぼさず、よく噛んで」いただきました。今日も午後から家庭訪問があります。給食食べてエネルギー満タン!勉強に部活動に頑張ります!
4/18② 学力診断テスト
2025年4月18日 10時28分学力診断テストの様子です。今日と21日(月)の2日間行われます。1年生にとっては中学校に入学して初めての大きなテストです。最後まで時間いっぱい頑張りました!
4/18① 今日の言葉
2025年4月18日 10時27分4/17④ 3年 全国学力・学習状況調査2日目
2025年4月17日 11時30分3年生は、1・2時間目に、全国学力・学習状況調査を行いました。
真剣に取り組んでいました。
4/17③ 朝の清掃
2025年4月17日 11時28分先生方と一緒に、委員の皆さんが朝の清掃を今日もしていました。
愛される近見中学校の1つです。ありがとうございます。
4/17② 朝の登校の様子
2025年4月17日 07時56分ほとんどの生徒が登校は上りとなります。
相手は下り。安全第1、自転車から降りて押しながら、頑張って登校しています。
4/17① 今日の言葉
2025年4月17日 07時55分4/16⑦ 歯科検診
2025年4月16日 15時10分本日の午後、1年生と2年生1クラスの歯科検診が行われました。診察を待つ態度も受ける態度も大変すばらしかったです。
今日の一首
「冬の朝 眠気におそわれ 洗顔へ 蛇口をひねると 目覚める冷たさ」
朝の洗顔の水はとても冷たいですが、心も体も目を覚ましますね!