秋の深まりを感じる朝を迎えました。
学校近くのヤマモミジが赤く色づく中、登っての登校を頑張っています。

11/14(金)の朝 11/17(月)の朝

11/17(月)の朝 ヤマモミジをズーム
本日、グリーンピア玉川で、仲よし学習発表会が行われ本校から2名の生徒が参加しました。
他校の生徒ともに、「僕らまた」など3曲を手話コーラスで歌いました。心温まる合唱に大変感動しました。また、放送係も頑張りました。他校の生徒との交流を通して、つながりの輪を広げることができました。
本日の夜、近見小学校で第3回近見中学校学校運営協議会、第2回児童生徒をまもり育てる協議会が行われました。
〇第3回近見中学校学校運営協議会

主に2学期に行われた運動会、文化発表会について意見交換が行われました。運動会では3年生を中心に全力で競技を楽しんでいる姿がとても良かったことや、文化発表会では、合唱コンクールの歌声に大変感動したことなどたくさんの良い意見をいただきました。また、総合的な学習の時間の発表や人権劇等についてのアドバイスもいただきました。
〇第2回 児童生徒をまもり育てる協議会

各校の生徒指導主事からの説明の後、グループに分かれて協議を行いました。生徒の日々の学校生活の様子や防犯、防災のことなどを中心に話合いを行いました。特に、校区の危険個所等など、交通安全面について情報共有を行いました。
「地域の子どもは地域で育てる」そのためには学校、家庭、地域が一体となって子どもたちを見守り、育てていくことが大切です。今度とも近見中学校区の児童生徒の健全育成とためにご指導をよろしくお願いします。
5校時に2年生は学級活動で修学旅行についての話合いが行われました。

班員が決まりました。これからタクシー研修等の話合いが行われます。良い準備をして思い出多いすばらしい修学旅行にしてほしいです。
今日の一首「菓子食えば もっと食べたい 午後三時 これが私の 休日の昼」
休日の癒しの時間かな。でも、食べすぎは注意ですね(^_-)-☆