令和7年度近中日記

4/25④ 体育の授業 ハンドボール投げ

2025年4月25日 12時42分

運動場で、2年生が体力テストの1つ「ハンドボール投げ」をしていました。

朝、7時過ぎに運動場にラインを引く先生の姿がありました。そのおかげで、生徒たちは時間の無駄なく、受けることができています。ありがたいです。

IMG_4647 IMG_4659 IMG_4661

4/25② 朝清掃

2025年4月25日 08時47分

朝の清掃の様子です。

散った桜の花などを整えています。

IMG_4653 IMG_4654 IMG_4655

4/24⑤ 清掃の様子

2025年4月24日 15時28分

 6校時終了後、清掃の様子です。黙って、隅々まで、時間いっぱい行っています。特に3年生の清掃の態度はとても立派です。まさに「掃き掃除 拭き掃除 これができれば 人は満点」ですね。大変すばらしいことです。

IMG_6479 IMG_6480 IMG_6481

IMG_6482 IMG_6483 IMG_6484

IMG_6485 IMG_6487 IMG_6488

今日の一首

「倒れそう 太陽ギラギラ まだ四月 拭いても吹いても 流れる汗水」

 急に暑くなりました。水分補給をしっかりと行い、熱中症にならないように元気に活動しましょう。

4/24④ 授業の様子

2025年4月24日 10時25分

 運動場と体育館から子供たちの元気な声が聞こえてきます。1年生体育の様子です。男子は集団行動を女子は体力テストを行っていました。男子の集団行動では、全員がきびきび行動!掛け声がそろっていて大変すばらしいです。

IMG_6468 IMG_6469 IMG_6470

IMG_6471 IMG_6472 IMG_6473

IMG_6475 IMG_6476 IMG_6477

4/24② 朝の登校の様子

2025年4月24日 09時12分

坂道を自転車を押しながらの登校を毎日、続けています。

本当に、よく頑張っています。自分は上り、相手は下り。安全第1をお願いします。

IMG_4636

4/23④ 第1回学校運営協議会

2025年4月23日 20時47分

放課後に今年度はじめての学校運営協議会が行われました。最初に全員の自己紹介を行った後、校長先生より学校運営の基本方針についての話が行われました。そして、今年度の活動計画について話し合いました。

IMG_6458 IMG_6459 IMG_6462

IMG_6464 IMG_6465 IMG_6467

 学校側の取組を電子黒板とタブレットを用いて説明した後、意見交換を行いました。「先日行われた近見地区住民運動会での生徒の運営ボランティアは大変良かった。学校と家庭、地域がつながる行事となった。」「ホームページが大変充実していて子供たちの活動している様子がよくわかる。」「学校評価を評価するだけで終わらせるのではなく、今後の教育活動につなげていく必要がある。」「小学校と中学校が連携しての運営協議会を行えば、より充実した活動になる。」などたくさんの貴重な意見をいただきました。また、児童生徒の健全育成についての話もありました。今回いただいた意見を踏まえ、近見中学校生徒のより良い成長のために教職員一同、子供たちのちょっとした変化に気付き、愛情を持って全力で教育活動に取り組んでいきます。今後とも学校運営協議会でのサポートをよろしくお願いします。

4/23③ 学校検診

2025年4月23日 13時40分

 本日午後より、学校検診が行われました。血圧や採血、心電図検査を行いました。対象生徒たちは大変良い態度で検診を受けました。

IMG_6451 IMG_6456 IMG_6457

IMG_6452 IMG_6453 

 教職員も学校検診を受けました。健康診断の目的は生活習慣病の予防や早期発見です。いくつになっても健康第一!健康でいつまでも子供たちと一緒に充実した学校生活を送りたいです。

今日の一句 「冬ごもり こたつに入り 抜け出せない」

寒い日はこたつからなかなか出れませんね(^^)/

4/23② 授業の様子

2025年4月23日 10時08分

 2校時の授業の様子です。3年生は体育館でスポーツテストと集団行動などを、2年生は学力診断テストのテスト返しを行っていました。また、1年生では技術科の授業を真剣に受けていました。

IMG_6432 IMG_6433 IMG_6435

IMG_6437 IMG_6449 IMG_6450

IMG_6440 IMG_6439 

IMG_6443 IMG_6447

4/23① 今日の言葉

2025年4月23日 09時30分

昨日の参観日、御来校、誠にありがとうございました。

IMG_4634 IMG_4633

4/22③ 参観授業

2025年4月22日 16時26分

午後より参観授業が行われました。たくさんの保護者の皆様が授業を参観してくれました。

IMG_6411 IMG_6413 IMG_6412

IMG_6415 IMG_6422 IMG_6418

IMG_6410 IMG_6409 IMG_6428

IMG_6407 IMG_6431 

 どの学年の授業も生徒は積極的に取り組んでいました。特に、2,3年生は進路学習を行い、生徒たちは真剣に話を聞き、自分の中学校卒業後の進路について考えることができました。

 また、参観授業後に教育推進会総会が行われました。意見交換で教育推進会の意義や歴史についての話を聞き大変感銘を受けました。これからも生徒、教職員が力を合わせて「愛される近見中学校」を作っていきます。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いします。

4/22② 生徒ともに

2025年4月22日 08時02分

朝清掃を、委員会でしています。

生徒ともに、先生方もしています。ありがたいです。愛される近見中学校を目指して…

IMG_4623