9/3② 今朝の様子
2025年9月3日 09時10分今朝も暑くなりました。明日以降は、天気が崩れるかもしれないとのこと。
頑張って登校しました。また、委員さんの朝清掃も始まりました。
今朝も暑くなりました。明日以降は、天気が崩れるかもしれないとのこと。
頑張って登校しました。また、委員さんの朝清掃も始まりました。
今日の帰りの会の前に校長室で2学期委員任命式をオンラインで行いました。2学期も委員を中心にクラス全員で素晴らしい学級を築いてほしいです。
今日の一句「ゴールドへ 音を合わせた チューニング」
コンクールに向けてチーム一丸となって頑張りました。その努力は自分を、そして、チームを裏切りません。素晴らしい演奏をありがとうございました。
テストも終わって一安心!昼休みの様子です。みんな元気いっぱい!午後からの授業も頑張ります(^^)/
昨日、今日と3年生は実力テスト、1,2年生は学力診断テストが行われています。夏休みの学習の成果を発揮して頑張っています!
今朝も暑い日差しが注がれています。それでも、生徒たちは頑張って登校しています。
9月1日は防災の日です。防災給食をみんなでおいしくいただきました。高野豆腐やひじきなどの乾物や缶詰など、家庭で備蓄しておくことのできるものを調理してくれています。また、ご飯もナイロン袋に入れておむすびにすれば、お皿などを汚さずに食べることができます。災害はいつ起こるかわかりません。災害が起きた時の行動や事前の準備について、お家の人と確認しあい、防災意識を高めましょう。
今日の一首「水紋と 共にゆれてく フナの稚魚 アサガオの影 夏色香る」
涼を感じる短歌ですね。まだまだ暑い日が続きますが、健康安全に気を付けて元気に学校生活を送りましょうね(^^)/
3年生の休み時間、そして、シェイクアウト訓練の様子です。
地震の際の行動として「まず低く 頭を守り 動かない」ことです。全員が安全を図る行動をとることによって「自分自身の命は自分で守る」ことが身に付きます。実際の災害にも素早く安全な行動をとれるように日ごろから心掛けて行動しましょう。
校舎内に生徒たちの元気な声が帰ってきました。2学期が始まりました。始業式の様子です。始業式後、各学年代表者より2学期の抱負についての発表がありました。
夏休みに行われた各大会の表彰伝達の様子です。この夏休みは、県や四国、全国の総体、吹奏楽部コンクールなど、それぞれが輝くよう、存分に力を発揮しました。また、近見中学校を代表して参加した弁論大会や中学生議会なども大活躍でした。多くの生徒が充実した夏休みを送ることができました。
最後に生徒指導の先生より、1学期の反省を踏まえて、2学期に頑張ってもらいたいこと(授業を頑張ること、人の気持ちを考えた行動をとること)の話がありました。
2学期はいろいろな行事があります。生徒の皆さんが主役です。皆さんが自身が学校の姿であり、皆さんの輝きが学校の輝きになります。いろいろなことをそれぞれの立場で主体的に取り組んでいきましょう。特に3年生は運動会や文化発表会など、1,2年生にクラスで団結して全力で取り組む姿を見せてあげてほしいです。そして全校で、周囲に感動を与え、もっと愛される近見中学校を作っていきましょう。
9月とはいえ、今朝も、今年の夏を象徴するように暑くなりました。
このような中、生徒たちは、頑張って登校しました。
各教室でも、学級担任からの言葉がありました。
本日、早朝より近見中学校教育推進会の方々と一緒に、新学期に向けて中学校周辺の草刈りを行いました。
学校下の駐車場や池の周りの道路など、約2時間草刈り作業を全員で協力して行いました。来週月曜日からいよいよ2学期が始まります。2週間後には運動会も行われます。2学期も、生徒、教職員が一丸となって、もっと愛される近見中学校を作っていきます。教育推進会の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
本日、今治・越智中学校1,2年生大会、決勝リーグが行われました。どの試合もチーム一丸となって戦い、最後のホイッスルが鳴るまで走り切りました。全員で勝ち取った3位です。おめでとうございます!
本日に行われた部活動の大会の様子です。
〇愛媛県中学生夏季新人ソフトテニス大会(男子ソフトテニス部)
松山中央公園テニスコートで行われ、東予地区代表として本校より2ペア出場し、ベスト8、ベスト16となりました。日々のトレーニングの成果が結果としても表れてきました。新人戦に向けて更なる成長を期待します。
〇今治・越智中学生1,2年生大会(男子バスケットボール部)
本日は本校体育館で予選リーグ3試合が行われました。北郷中と合同チームとなり初めての大きな大会です。夏場の練習の成果を発揮しチームで連動して、鋭い出足で相手にプレッシャーをかけ、何度もボールを奪い相手ゴールに迫りました。予選リーグを2勝1敗とし、明日、玉川中体育館で1,2位の決勝リーグが行われます。応援よろしくお願いします。