5/4③ サッカー部 SSF杯2日目
2025年5月4日 17時23分サッカー部は、昨日に続けて、県球技場にて、八幡浜中と北伊予中と対戦しました。
応援に行ったのは、ソフトテニスの応援の後の時間となり、北伊予中との対戦となりました。
前半、攻め込まれる場面があったものの、守備陣が守り、1失点で折り返し、後半、攻める場面が増えてきました。後半も1点追加され、惜しくも0:2で敗退しましたが、最後まで、諦めず守り、果敢にゴールを目指していました。
サッカー部は、昨日に続けて、県球技場にて、八幡浜中と北伊予中と対戦しました。
応援に行ったのは、ソフトテニスの応援の後の時間となり、北伊予中との対戦となりました。
前半、攻め込まれる場面があったものの、守備陣が守り、1失点で折り返し、後半、攻める場面が増えてきました。後半も1点追加され、惜しくも0:2で敗退しましたが、最後まで、諦めず守り、果敢にゴールを目指していました。
歴史ある市民ソフトテニス大会が、スポーツパークテニスコートで開催されました。
本校の男女ソフトテニス部が出場しました。ペアで健闘を称えあいながら、ゲームに臨んでいた様子が印象的でした。応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
昨日の練習試合の様子です。2試合目にセカンドとして出場しました。
練習試合からしっかりとアピールすることができました。明日の桜井中親善交歓野球大会が行われます。大会での活躍を期待します。
サッカー部は愛媛県運動公園球技場等で、今日から3日間、県内の強豪チームが集まり強化試合を行います。初日の様子です。天候に恵まれ、選手たちはピッチを全力で走っていました。
1年生も初試合を行いました。この3日間を通して大きく成長してほしいです。
男女ソフトテニス部は今治スポーツパークで練習試合を行いました。
男女ソフトテニス部は明日も同じ会場で市民戦が行われます。今日の練習試合の反省を生かし、善戦してほしいと思います。健闘を祈ります!
西条東中、大西中を本校体育館に迎えて、練習試合を行っています。
保護者の応援を背に、練習したことを選手と顧問が一丸となって試し合っています。
健闘をお祈りします。
帰りの会の様子です。心を落ち着かせて会を行っています。
明日から後半の大型連休となります。交通安全もですが、このころから急に暑くなり、全国的に水の事故等も起こります。何度もお願いしますが、安全で楽しい連休を過ごしてください。
今日の一句 「近見中 タイムスリップ 花の冷え」
花を見て過去の自分を思い出したのですね。
1校時の授業の様子です。どの授業も先生、生徒が一緒になって頑張っています。
朝の自転車置き場の様子です。きちんと整列されています。大変すばらしいことです。
2校時の授業の様子です。3年生では音楽の授業でギターを使った演奏練習を行っていました。
朝清掃とその振り返り、片付けの様子です。
1日のスタートです。気持ちよく頑張ります。
本日は晴天なり!遠足に行ってきました!1年生にとっては中学校に入って初めての遠足!どの学年も全員で楽しみクラス、学年の絆が深まりました。
〇1年生(大浜公園・大浜神社)
〇2年生(旭方レクレーション広場)
〇3年生(しまなみアースランド)
生徒会役員が中心となって、挨拶運動をしています。
気持ちよく、お互いが迎えあい、愛される近見中学校を目指して・・・
校務員さんや園芸担当の先生などは、朝、作業をしてくれています。
生徒たちが、気持ちのよい環境の中で、学習やスポーツなどに打ち込んでほしいと願いながら・・・