令和7年度近中日記

9/26⑤ ふるさとキャリア教育

2025年9月26日 15時00分

 本日の6校時、1年生が総合的な学習の時間にふるさとキャリア教育を行いました。動画を視聴しながら今治市の魅力について自分の考えをまとめました。

IMG_1043 IMG_1045 IMG_1046

IMG_1049 IMG_1050 IMG_1052

 来週月曜日に、地域おこし協力隊の方が来られて講演会が行われます。今からとても楽しみです。

 今日の一首「部活動 真っ赤な太陽 浴びながら 校庭走る 私と影と」

 夕方、夕日を浴びながら全力で走る姿は本当にかっこいいです。一緒に走ってくれる自分の影も応援してくれていますよ。自己ベストを目指して頑張ってください!(^^)/

9/26④ 授業の様子②

2025年9月26日 14時32分

今日は晴天!心も晴れ晴れです!今日の授業の様子です。どのクラスも頑張っています(^^)/

IMG_1022 IMG_1023 IMG_1025

IMG_1027 IMG_1028 IMG_1030

IMG_1032 IMG_1034 IMG_1037

IMG_1038 IMG_1040 IMG_1042

9/26③ 授業の様子

2025年9月26日 10時08分

1年の体育は、男子はマット運動、女子はフォークダンスをしていました。

2・3年は、英語や国語などをしていました。

IMG_0163 IMG_0166 IMG_0167

IMG_0177 IMG_0175 IMG_0176

IMG_0170 IMG_0172 

9/26② 今朝の様子

2025年9月26日 09時21分

今朝は久しぶりの秋晴れとなりました。日中は暑くなるようです。

今朝も朝清掃をしています。ありがとうございます。

IMG_0158 IMG_0160 IMG_0161

9/25③ 授業の様子

2025年9月25日 12時10分

 今日はあいにくの雨模様ですが、近見中生徒の心は晴れ晴れです。今日の授業の様子です。1年生では国語の時間に書写の授業を行っていました。書道とは日本文化の一つです。また、書くことで心が落ち着きます。集中して取り組み、思いのこもった作品を完成させました。

IMG_0989 IMG_0990 IMG_0991

IMG_0992 IMG_0995 IMG_0996

IMG_0973 IMG_0974 IMG_0978

IMG_0979 IMG_0980 IMG_0983

IMG_0984 IMG_0985 IMG_1001

IMG_1000 IMG_1004 IMG_1008

IMG_1011 IMG_1012 IMG_1015

IMG_1016 IMG_1017 IMG_1020

 今日の一句「雷鳴に 打たれ目覚めた 午前二時」

 雷鳴は梅雨の時期に多く見られます。真夜中に目が覚めるほどの大きな音だったのですね。近くに雷が落ちたのか心配になりますね(#^.^#)

9/25② 今朝の様子

2025年9月25日 08時36分

登校の様子です。あいにくの雨で、合羽を着ての登校。大変だけど、今朝も頑張りました。季節の変わり目。春から夏へと梅雨空が、夏から秋へと秋雨が…。

生活の中にある季節の移り変わりを感じ取ることも大切なこと。美味しい実りの秋も…。

IMG_0151 IMG_0152 IMG_0153

9/24③ 授業の様子

2025年9月24日 12時19分

 本日は晴天!今日の4校時の授業の様子です。1年生理科ではガスバーナーの使い方を班で行っていました。2年生数学ではタブレットを使ってみんなの意見を集約し、電子黒板を使って意見をまとめ考え方を深めていました。また、3年生総合的な学習の時間では2グループに分かれて文化発表会に向けて活動しています。発表会が今から楽しみです。

20250924_113528 20250924_113531 20250924_113627

20250924_113651 20250924_113914 20250924_113920

20250924_114021 20250924_114032 20250924_114114

20250924_114136 20250924_114140 20250924_114304

20250924_114339 20250924_114344 20250924_115520

20250924_115530 IMG_0956 IMG_0959

20250924_114642 IMG_0961 IMG_0963

IMG_0964 IMG_0967 20250924_114810

今日の一句「夜道出て ふと見上げれば 星涼し」

9月も後半から、日中の暑さと比べて夜は涼しさを感じるようになりました。季節の変わり目ですね(^^)/

9/24② 今朝の様子

2025年9月24日 08時07分

今朝の大通りの様子です。

自動車・自転車の通行量が多く、踏切、見通しもよくなく心配です。

写真のように、地域の方が見守り活動をしていただいております。有難いです。

IMG_0148 IMG_0143

9/22⑥ 空き缶アート写真

2025年9月22日 15時47分

 本校はB校舎階段に平成6年から行われている空き缶アートの写真を展示しています。先日、今年の写真が届き、階段に飾りました。平成6年から環境美化活動によって回収した空き缶を利用して、環境保全を目的に「空き缶アート」を制作をしています。展示している32枚の写真を見ると、近見中学校の空き缶アートの伝統を感じます。来校時には、是非鑑賞していただけたらと思います(*^^)v

IMG_0933IMG_0935IMG_0936

9/22⑤ 授業の様子

2025年9月22日 13時01分

 4校時、1年生体育の様子です。女子はダンス、男子はマット運動を行っています。なかなかうまくできませんが、みんな楽しく頑張っています(^^)/

IMG_0938 IMG_0939 IMG_0940

IMG_0943 IMG_0944 IMG_0945

IMG_0946 IMG_0947 IMG_0949

IMG_0950 IMG_0951 IMG_0952

9/22④ 2時間目の授業

2025年9月22日 10時42分

1年生の理科では、固体・液体・気体の状態変化を、2年生の音楽では、文化発表会に向け、合唱練習を、3年生の女子はダンスを、男子は跳び箱(器械体操)をしていました。

音楽室からはパートごとの歌声が響いてきました。どんなふうに仕上がっていくのか楽しみです。

IMG_0129 IMG_0128 IMG_0130 IMG_0131 IMG_0137 IMG_0136 IMG_0135 IMG_0116 IMG_0119 IMG_0118 IMG_0124 IMG_0120