修学旅行

2018年11月14日 13時30分

 人と防災未来センターにつきました。これから見学です。

修学旅行

2018年11月14日 11時37分

 神戸ポートランドに到着しました。これから昼食になります。(11:30)

食後の片づけが素晴らしい。みんな元気と報告が入りました。

 

修学旅行

2018年11月14日 10時50分

 淡路島でトイレ休憩し出発しました。(10:30)

  

修学旅行

2018年11月14日 08時48分

 

   吉野川PAでトイレ休憩です。(8:30)

 

修学旅行1日目

2018年11月14日 07時11分

 2年生が修学旅行に出発しました。全員体調もよさそうでした。今後情報が入りましたらホームページに載せていきます。

 〈代表あいさつ〉

 今日からの二泊三日は僕たちだけのものではありません。友達・先生方・学校・家族・先輩方そして後輩たち。僕たちはそうした多くの人への愛を、常に頭と心に置いて行動します。(中略) 僕たち一人一人が「もっと愛される近見中学校」の代表です。二日後に「今までで一番の思い出ができた」と言えるように、「最高の修学旅行だった」と言っていただけるように、全力を尽くしましょう。

今日の一句

2018年11月13日 15時28分

 一年前 僕らは京都の中にいた  

    止めたいけれど 散っていく銀杏

    

修学旅行学年集会

2018年11月13日 14時45分

 明日からの修学旅行を前に、2年生が体育館で学年集会を行いました。最初に校長先生から、有意義な活動になるように気を付けてもらいたいことについて話がありました。次に隊形の練習と荷物検査が行われました。荷物に名前がなく急いで書いている人もいましたが、忘れ物をしないように今晩、最終の準備をしてください。

 

近見中学校区児童生徒をまもり育てる協議会

2018年11月13日 10時52分

 昨晩、本校体育館において協議会が開催されました。はじめに、本校のスクールカウンセラーを務めていただいてもいる片山先生の、コミュニケーションの深め方と心掛けるべきことについての講話を拝聴しました。お話の途中で、コミュニケーションを深める有効な方法を教わるなど大変有意義な会となりました。参加者は約60名で、いずれも近見中校区において、それぞれの立場で日頃から児童生徒の安全確保に御尽力をいただいている方々です。いつもありがとうございます。

今日の一首

2018年11月12日 15時44分

 理科マッチの解答用紙に雨のにおい

   

 

廊下掲示板

2018年11月12日 11時40分

 各学年の教室前廊下にある掲示板には、それぞれの学年ごとに工夫された掲示がされています。1年生は先輩のノートのコピーを掲示しています。効果的なノートの作り方を、実例を紹介することで1年生に分かりやすく示しています。2年生は毎月初めに学年学級活動で、学年目標と個々の目標を決めさせそれを掲示しています。3年生は本日行われる理科マッチの練習問題を掲示していました。