今日の献立は、麦ごはん・ビーフストロガノフ・やまいもオムレツ・グリーンサラダ・牛乳です。
食事のいろどりについて考えたことがありますか。
野菜や果物には様々な色があり、食事を華やかにしてくれます。
それだけではありません。
野菜や果物のカラフルな色は、ウィルスや細菌などから体を守ってくれる免疫力アップや、がんの予防に効果があります。
給食でも、さまざまな食品を使っていろどりよく仕上げられています。
いろどりって大切ですね。



「あと1点 努力の証全て出す おしくも負けたが 次は勝つんだ」
総体で惜しくも敗れたんでしょうね。
新人戦でのリベンジを誓う一首でしょうか。
新人戦ではいい結果が出たにちがいないですね。
とても勢いのある一首です。
今日の献立は、コッペパン・アプリコットジャム・ミートスパゲティ・豆腐の照り焼きミートローフ・レモンドレッシングサラダ・牛乳です。
10月16日は、「世界食料デー」です。
国際連合が定めた、世界の食糧問題を考える日です。
2022年のテーマは、「Small(スモール) Action(アクション) Everyday(エブリデイ)!(小さなことから一歩ずつ)」
世界では、すべての人が食べるだけの十分な食料が作られているのにもかかわらず、世界の人口のおよそ11%の人が食べるものがなく
苦しんでいます。
食べ物を無駄にしない、地域で生産されたものを選んで食べる、世界の食料問題を考えるなど、私たちに何ができるか、
食べ物の大切さをあらためて友達や家族と話し合う機会にしてみませんか。




【今日の一首】
「海の中 ヒラヒラと浮くクラゲたち きれいだけれども 危ないやつら」
クラゲは観賞用のものがいるそうですが、やっぱり危険ですよね。
昨日行われました、今治・越智中学校新人体育大会(陸上競技)の結果です。
○陸上競技部
男子総合 準優勝
男子200m 4位 矢野
男子400m 1位 矢野(県大会出場)、5位 日高
男子110mH 4位 井出
男子2年1500m 6位 原
男子1年1500m 5位 池田
男子800m 3位 原(県大会出場)
男子砲丸投 4位 亀田、8位 池澤
男子三段跳 3位 石丸(県大会出場)
男子走高跳 6位 中川
男子四種競技 1位 石丸、3位 岩﨑、4位 中川
女子800m 3位 久保(県大会出場)
女子2年1500m 3位 久保
女子砲丸投 2位 藤石(県大会出場)、8位 村上
女子4×100mR 5位 村上、藤石、谷岡、久保
女子四種競技 2位 藤石、4位 谷岡
応援ありがとうございました。





3年生が、人権劇の練習をしています。
人権劇の大道具や背景も完成に近付いてきました。
学習内容を発表するメンバーも、資料を作成し、発表練習をしています。
中学生活最後の文化発表会に向けて、3年生が力を合わせて頑張っています。

今日、今治・越智中学校新人体育大会(柔道・陸上競技)がありました。本校の結果は次のとおりです。
○柔道部
男子団体 準優勝(県大会出場)
男子個人 2位 竹田(県大会出場)
1位 藤本(県大会出場)
1位 越智(県大会出場)
1位 藤原(県大会出場)
2位 門田(県大会出場)
女子個人 2位 長野(県大会出場)
応援ありがとうございました。なお、陸上競技部の結果につきましては、明日お知らせします。

今日の献立は、麦ごはん・ビーフカレー・れんこんピザ・福神漬けサラダ・牛乳です。
今日の給食は、FC今治とのコラボ給食です。
今日の献立「ビーフカレー」を紹介してくれたのは、
FC今治 DF(ディフェンダー)の照山(てるやま) 颯人(はやと)選手です。
照山選手は、プレー中にミスをしない、そして失点をしないように心がけているそうです。
私たちは、数多くの失敗もします。でもそこからたくさんの学びがありますよね。
伸び盛り、育ち盛り。いっしょにがんばりましょう!!



今日の献立は、コッペパン・こくしょう豆乳スープ・いわしのスパイスフライ・ひじきのレモンサラダ・牛乳です。
今日は、「豆乳の日」です。
12日(じゅうににち)が、ごろ合わせで、「10という数字を豆乳の10(とお)、2(に)が乳(にゅう)」なので、
10月12日が豆乳の日となりました。
豆乳は、ゆでた大豆をしぼってできます。
牛乳のように白くなく、大豆独特の風味があります。
そして、植物性のたんぱく質を多く含んでいます。
『豆乳を食べて、パワー(power)を投入(豆乳)』




【今日の一句】
「水やりで 全身ぬれた 夏が来た」
水やり当番の時に、水をかぶってしまったんでしょうか?
びしょぬれになっても、夏だったから、気持ちよかったんでしょうね。
今日の献立は、玄米ごはん・マーボナス・春雨サラダ・フルーツ杏仁・牛乳です。
「よくかんで食べましょう」と言われますが、
やわらかい食べ物が多くなり、今日のようにマーボなすをどんぶりなどにして食べると意識してかまないと、
かむ回数が少なくなりがちです。
よくかんで食べるとこんないいことがあります。
しっかりよくかんで食べましょう!!



【今日の一首】
「花火舞う やっともどった おんまくに みんなの拍手 みんなの笑顔」
3年ぶりに開催された「おんまく」、そして「花火」。
夜空には花火の大輪が、そして、それを見上げるみんなの笑顔が広がりましたね。