今日の一首

2019年6月28日 15時13分

 プップップッ スイカの 種を思いきり

        飛ばして今日も 一日終わり

    

 

空き缶アート

2019年6月27日 18時37分

 7月中旬の完成に向けてひも通し作業が始まり、早いクラスは並び替えを完成させています。あとは雨が降っていないときにつるす作業をするので、天気だけが心配です。明日は晴れますように。

今日の一句

2019年6月27日 16時05分

 迷い込む 水素イオンと 夏の風

   

シェイクアウト訓練

2019年6月26日 17時47分

 地震を想定したシェイクアウト訓練を行いました。生徒にはいつ行うか伝達していない状態でしたが、さすが近中生、危険を察知する力はNO1でした。

薬物乱用防止教室

2019年6月26日 14時39分

 5校時体育館で全校生徒を対象に薬物乱用防止教室が行われました。東予地方局医療対策係の人に講演をしてもらいました。たばこやお酒のことから大麻やシンナーまでの幅広い内容でした。先日の新聞には最近の中学生は薬物に対して「少しなら」という記事が出ていました。お礼の代表者の感想にあったように、誘われても断れる勇気も大切です。

今日の一首

2019年6月26日 14時24分

 初めての 期末テストを やりきった

       ぼくに ごほうび 甘夏ゼリー

     

 

期末テスト

2019年6月25日 17時45分

 今日は期末テスト2日目でした。そのため給食後下校になったので、みんな勢いよく学校を出ました。先日全校集会で生徒指導の先生から注意を受けていたので、いつも以上に注意をして下校していました。近見中校区は坂や見通しの悪い交差点も多いので、気をつけて登下校しましょう。

今日の一句

2019年6月25日 13時03分

 午後1時 ラストに向かう 南風

   

表彰

2019年6月24日 14時17分

 5校時体育館で表彰伝達を行いました。運動面・文化面で多くの表彰をしました。表彰者が多いのもいいことですが、呼名時の返事が素晴らしく良くなったと思います。表彰者の皆さんおめでとうございます。表彰後、生徒指導の先生から自転車の乗り方について指導がありました。テスト中は全校生徒が一斉に下校するので特に気をつけましょう。

今日の一句

2019年6月24日 13時01分

 いるだけだ ちょっと幸せ 扇風機