玄関を飾る花

2018年6月28日 14時53分

  園芸ボランティアの生徒と園芸担当の教員とで、4月から土づくりや苗植え、水やりをしながら大切に育ててきた花々が咲き、今年も玄関で来校者を迎えています。

 

今日の一首

  テスト開始の五秒前 海の青さに気付かぬふりして

 

期末テスト(2日目)

2018年6月28日 09時44分

 本日も、気温28℃の蒸し暑さに負けず、生徒はテスト問題と向き合っています。

小学校出前授業

2018年6月27日 16時18分

 テスト1日目、午後の時間を活用して近見小学校と別宮小学校で本校教員が授業をさせていただきました。近見小学校では6年生2クラスに理科と英語を、別宮小学校では6年生1クラスで体育を。両学校とも意欲的に取り組んでくれました。

今日の一句

  三教科 空らんゼロで 風光る

 

教育座談会

2018年6月27日 07時12分

 昨晩、日中に授業参観と生徒の下校を見まもってくださった近見地区補導員の方々、近見駐在所員、PTA役員、本校教員の計10名ほどが参加して、教育座談会を行いました。                                                     

 近見中学校がもっと愛される学校となるために、授業や下校時の生徒を見ての感想や意見をいただきました。地域の皆さま方に学校が守られていることを改めて実感しました。

  

 

補導委員さん巡視活動

2018年6月26日 16時05分

 地域の補導委員さんが、6時間目参観授業をしてくれた後、下校指導をしてくれました。

地域の力のおかげで、本校の通学のマナーもよくなってきています。

これからもよろしくお願いします。

今日の一首

2018年6月26日 14時55分

 それぞれの色で 雨をあびながら

      期末テストに向かう あじさい

    

アルミ缶・プルタブ回収

2018年6月26日 12時04分

 本日午前、校区外の方がプルタブを届けてくださいました。その量29.1㎏。近見校区の御友人から、本校が回収していることを聞き、周囲にも呼び掛けていただいていたそうです。本校では回収したアルミ缶等を業者に引き取っていただき換金し、車椅子にして今治市社会福祉協議会に寄贈させていただいています。ありがとうございました。

美術部作品

2018年6月26日 07時22分

 現在、しまなみ海道の来島SAの店舗が建替え工事中です。工事用の防音・防御壁に近見小児童と近見中美術部の作品が展示されています。来年3月まで、今治の玄関口で、本校生徒の作品が来県する観光客等のみなさんをお出迎えします。

今日の一首

2018年6月25日 15時12分

 ハンカチで 悩みをぬぐう午後三時

       カウントダウンは始まっていた