6/18④ マイナビ出前講座(2年生)
2025年6月18日 15時09分 3・4校時に2年生は、総合的な学習の時間に株式会社マイナビと企業教育研究会の方を講師に招き、出張授業が行われました。生徒たちは講師の先生の話をしっかりと聞きながら世の中の様々な職業や、仕事と社会のつながりについて、カードゲーム等を行いながら理解を深めました。7月に行われる職場体験学習に向けてよい意欲付けとなりました。講師の先生方ありがとうございました。
3・4校時に2年生は、総合的な学習の時間に株式会社マイナビと企業教育研究会の方を講師に招き、出張授業が行われました。生徒たちは講師の先生の話をしっかりと聞きながら世の中の様々な職業や、仕事と社会のつながりについて、カードゲーム等を行いながら理解を深めました。7月に行われる職場体験学習に向けてよい意欲付けとなりました。講師の先生方ありがとうございました。
2校時に、2年生の教室で教育実習生が初めて授業を行いました。一次関数の変化の割合について、ワークシートを活用して丁寧に行っていました。今日、確かな一歩を踏み出しました。今後の成長に期待しています。
今朝の様子です。水曜日は、生徒会本部役員の挨拶運動の日です。
期末テスト発表期間中の学習相談です。
がんばって取り組んでいました。先生方も、それに応えていました。
今日の一首「教室の カーテン揺らす 初夏の風 私の眠気 すっと飛んで行け」
心地よい風が、眠気を誘いますね。あともう一息です。眠気に負けずに授業を頑張ろうね(^^)/
午後から2年生が色塗りを行いました。気温も高い中、クラス全員で協力して頑張りました。今日でクラスごとの色塗り作業は終わります。次の作業は、缶の配列です。完成が楽しみですね。
きれいに水が入っているプールから3年生男子の元気な声が聞こえてきました。3校時の様子です。他の生徒も期末テスト前の授業です。真剣に取り組んでいました。でも、やっぱり教室よりプールのほうが授業が盛り上がるかな(*^-^*)
朝から蒸し暑い日となりました。それでも、生徒たちはがんばっています。
放課後の学習・教育相談の様子です。テスト発表期間を利用して、日頃質問できないことや分かりにくい内容などを先生に質問するために行います。参加している生徒は積極的に質問し理解を深めていました。
今日の一首「今までは 見てもなかった 星占い 最近見るのは 恋愛運気」
乙女心ですね。いいことがありますように(^_-)-☆
今週は主に2年生が空き缶アートの色塗りの担当です。全員で協力して色塗りを行っていました。
2校時の様子です。今日は今治市教育委員会より2名の先生ら授業参観に来られました。3年生英語ではグループ活動で英語のカードゲームを熱心に行っていました。
授業後に2人の先生方から学習指導等についてたくさんのアドバイスを受けました。アドバイスを生かし、さらに愛される近見中学校を目指して頑張ります。ありがとうございました。
今朝も頑張って、登校しました。
本日、今治市PTA球技大会が混合バレーボールは大西体育館で、ソフトボールは波方運動公園で行われ、優秀校を目指し熱戦を繰り広げました。
〇混合バレーボールの部
1勝1敗となり優秀校は逃しましたが、最後まで諦めない全力プレーで戦いました。
〇ソフトボールの部
近見小との合同チームで出場しました。1勝1敗となり優秀校は逃しましたが、2試合ともベンチメンバーも含めて全員で声を出し、強豪チーム相手に全力で戦いました。
チーム発足から、今大会を目標に練習を重ねてきました。苦しい試合展開の中でも全員で声を出し合い、お互いがカバーしながら、ボールを心と心でつなぎました。監督、キャプテンを中心とした抜群のチームワークと団結力は、今大会ナンバーワンです!感動をありがとうございました!