令和7年度近中日記

7/18③ 生徒集会・終業式・学級活動

2025年7月18日 10時14分

 今日で1学期も終わりです。生徒集会(壮行会)、終業式、学級活動の様子です。

〇生徒集会の様子(吹奏楽部、県総体・全日中出場者、社会を明るくする運動 壮行会)

IMG_7661 IMG_7664 IMG_7665

IMG_7666 IMG_7672 IMG_9372

IMG_9376 IMG_7679 IMG_7680

IMG_7681 IMG_7686 IMG_7687

IMG_9389 IMG_7691 IMG_7689

〇終業式の様子

IMG_9399 IMG_9404 IMG_7692

IMG_7693 IMG_7693 IMG_7694

学級活動の様子

IMG_9437 IMG_9438 IMG_9440

IMG_9442 IMG_9444 IMG_9446

 大変充実した1学期を送ることができました。夏休みも「あ(安全第1)・め(迷惑をかけない)」に気を付けて、思い出に残る素晴らしい夏休みを過ごしてください。

 近中生全員でアルミ缶を持ち寄って、穴をあけて色を塗って完成させた空き缶アートが今、学級旗となって飾られています。この空き缶アートのもと、2学期も「愛される近見中」を目指して頑張っていきましょう!

7/18② 今朝の様子

2025年7月18日 08時03分

今朝は雨でした。体育館では、昨日の放課後に引き続き、今日の壮行会の演奏に向け、朝早くから吹奏楽部が練習をしていました。また、雨の中、登っての登校を頑張っていました。

IMG_7649

IMG_7650 IMG_7653 IMG_7652

IMG_7654 IMG_7651 IMG_7646

IMG_7656 IMG_7658 IMG_7660 IMG_7659

7/17③ 授業の様子

2025年7月17日 11時32分

 3校時の様子です。3年生、1年生では夏休みのしおりを綴じていました。2年生体育ではプールのコースロープをみんなで外していました。いよいよ明日は終業式です。けがなく安全に充実した夏休みを過ごすためにも準備と心構えが大切です。今日も頑張っていきましょい!(^^)/

IMG_9330 IMG_9359 IMG_9360

IMG_9336 IMG_9339 IMG_9341

IMG_9331 IMG_9334 IMG_9335

IMG_9346 IMG_9345 IMG_9347

IMG_9349 IMG_9350 IMG_9352

IMG_9362 IMG_9364 IMG_9353

IMG_9354 IMG_9355 IMG_9357

今日の一句「蝉の声 耳を澄ませば オーケストラ」

これから夏本番ですね。蝉の鳴き声が重なり、いろいろな楽器で演奏しているように聞こえますね!

7/17② 今朝の様子

2025年7月17日 08時27分

1学期も残り2日となりました。

生徒たちは、頑張って今朝も登って登校しました。

IMG_7642 IMG_7643 IMG_7644

7/16⑥ 2年生職場体験学習事後訪問

2025年7月16日 15時00分

 2年生は、午後から職場体験学習でお世話になった事業所にお礼状を持っていきました。

20250716_13373120250716_13392320250716_13304120250716_13332820250716_133445

 今年度も地域の事業所のご協力のおかげで充実した活動を行うことができました。本当にありがとうございました。また、来年度も近中生のためによろしくお願いします。

7/16⑤ 3年生 福祉体験学習

2025年7月16日 12時17分

3年生は、4~6時間目にかけて、松山市から講師を招いて、福祉体験学習を行っています。高齢者の疑似体験、手話、ボッチャに似たスティックのレクレーションの3講座です。体験を通して、学んでほしいものです。

IMG_7603 IMG_7606 IMG_7608

IMG_7624 IMG_7627 IMG_7623

IMG_7637 IMG_7628 IMG_7636

IMG_7609 IMG_7619 IMG_7613

20250716_134518 20250716_134554 20250716_134808

7/16③ 授業の様子

2025年7月16日 10時25分

 2校時の様子です。プールと体育館から3年生の元気な声が聞こえてきました。体育でストレス発散ですね。この後の授業も頑張ります!

IMG_9219 IMG_9220 IMG_9238

IMG_9239 IMG_9240 IMG_9242

IMG_9243 IMG_9221 IMG_9222

IMG_9225 IMG_9227 IMG_9228

IMG_9229 IMG_9230 IMG_9231

IMG_9247 IMG_9248 IMG_9233

IMG_9234 IMG_9236 IMG_9237

7/16② 今朝の様子

2025年7月16日 08時23分

今朝は、1学期最後の生徒会主催の挨拶運動の日でした。

4人の1年生が進んで参加しました。「いいことをしていれば、いいことがあるよ」と話すると、お祈りをしていました。どんな願いが分かりませんが、叶うといいですね。

IMG_7595 IMG_7588 IMG_7593 IMG_7591

7/15③ 授業の様子

2025年7月15日 10時12分

 2校時の様子です。気温も高くなってきましたが近中生みんな積極的に授業に臨んでいました。1年生音楽では、合唱コンクールに向けて男女に分かれてパート練習を、先生の指示を聞きながら頑張っていました。歌声の響く学校って本当に良いものですね(^^♪

IMG_9174 IMG_9175 IMG_9176

IMG_9177 IMG_9189 IMG_9190

IMG_9193 IMG_9183 IMG_9181

IMG_9179 IMG_9188 IMG_9187

IMG_9185 IMG_9196 IMG_9197

IMG_9194 IMG_9200 IMG_9201

IMG_9202 IMG_9204

今日の一首「夏祭り りんご飴食べる 妹の くちびるほっぺ 真っ赤にそまる」

 これからいろいろな場所で夏祭りが行われますね。是非、りんご飴を食べてくださいね(*^-^*)

7/15② 今朝の様子

2025年7月15日 08時23分

今朝は晴れました。昨日の雨で、少し気温が低かったように思います。

今日も、頑張って登校していました。

IMG_7562 IMG_7564