10/14② 今朝の様子
2025年10月14日 09時59分朝夕は涼しくなってきました。6月の種まきをした校庭の花壇に、秋桜がきれいに咲いています。3連休明けの玄関前には桜の落葉がたくさんありました。当番の生徒が気持ちよく掃き掃除をしてくれていました。1週間のスタートです。
朝夕は涼しくなってきました。6月の種まきをした校庭の花壇に、秋桜がきれいに咲いています。3連休明けの玄関前には桜の落葉がたくさんありました。当番の生徒が気持ちよく掃き掃除をしてくれていました。1週間のスタートです。
昨日はスポーツの日でした。
今日は快晴です!2校時の様子です。3年生美術では風景画の製作に丁寧に取り組んでいました。さすが3年生です!(^^)/
陸上競技の部は桜井スポーツランドで行われました。
主な結果は、女子砲丸投第1位、第2位(ともに県新人大会出場)、男子1年1500m第3位、女子四種競技第1位,、男子4種競技第2位、男子110mハードル第5位(県新人大会出場)、男子三段跳び第6位(県新人大会出場)でした。
今日で市新人戦の全ての日程が終了しました。保護者の皆様、連日の車だし、応援等、本当にありがとうございました。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いします。
今日の一首「暑い夏 通学中は 滝の汗 自転車の風 僕を励ます」
今年の夏は本当に暑かったですね。通学だけでも大変です。自転車の風は本当に気持ちがいいですね。
市新人大会、柔道の部はグリーンピア玉川で行われました。
男子団体戦 惜敗
個人戦 男子73kg級 第1位(県新人大会出場)
男子55kg級 第2位(県新人大会出場)
男子50kg級 第4位(県新人大会出場)
女子52kg級 第2位(県新人大会出場)
1校時の授業の様子です。3年生音楽では、全員でピアノを囲んで合唱練習を行っていました。テンポの良い合唱曲です。仕上がりがとても楽しみです。
今朝は秋晴れとなりました。陸上と柔道の新人大会です。
選手のこれまでの練習の成果が存分に発揮できますよう、心から健闘をお祈りします。
4校時、3年生は文化発表会に向けて人権劇発表と福祉体験学習発表のグループに分かれて活動しました。
人権劇の練習では、演技にも力が入ってきました。完成まであとちょっとですね。
1時間目、1年生女子の体育はダンスでした。それぞれグループで練習しています。創作ダンスって本当に楽しいですね。2年生英語ではグループで英語で説明するクイズを行っていました。生徒たちは英語で説明しながらクイズを楽しんでいました。
1時間目、1年男子が体育館で「マット運動」をしていました。
無駄なく、軽快に体操をしていました。
今日は水曜日。挨拶運動の日です。
午後から、他校の先生方をお呼びして、3年生で理科の授業研究が行われました。運動エネルギーについて班で仮説を立てて実験を行いました。
タブレットでデータを入力し、電子黒板に提示された各班の実験データを集めたグラフを見て、自分たちの考察と比較を行いました。生徒たちは活発に意見交換を行い、運動エネルギーについて理解を深めることができました。
今日の一句「午前二時 無音の世界 蝉の声」
夜中に目が覚めると、昼間にうるさかった蝉の声も静まりかえっていたのですね。