令和7年度近中日記

7/3⑤ 近見中学校学校運営協議会、近見中学校区児童生徒をまもり育てる協議会

2025年7月3日 20時49分

 夜に近見小学校で近見中学校学校運営協議会、近見中学校区児童生徒をまもり育てる協議会が行われました。

〇学校運営協議会の様子

IMG_8888IMG_8891

 近見中学校と地域との連携をテーマに、部活動の在り方や補助について、また、朝の登校時の見守り活動等について意見交換を行いました。今日頂いた指導・助言を生かし、これからの教育活動に生かしていきたいと思います。

近見中学校区児童生徒をまもり育てる協議会の様子

IMG_8894IMG_8895IMG_8897IMG_8899IMG_8900IMG_8904IMG_8905

 最初に山口由美先生の講演を聞きました。パラリンピック水泳日本代表、山口尚秀選手は家族の深い愛情、そして、みんなの支えがあってメダルを獲得できたこと、メダルは支援の結晶であることの話に、大変感銘を受けました。また、講演の後にグループごとで近見中学校区の現状と課題について話し合い、良い意見交換ができました。これからも生徒に対し、深い愛情を持って接し、今まで以上に「愛される近見中学校」を目指して頑張ります。

7/3④ 空き缶アート(アルミ缶吊るし作業)

2025年7月3日 15時13分

 午後から2年生のクラスがアルミ缶吊るし作業を行いました。3階、4階、運動場と分かれて、声を掛け合いながら作業を行いました。いよいよ空き缶アートも完成に近づきました。1学期中に全クラスが揃う予定です。今から完成が楽しみですね。

IMG_8883 IMG_8884 IMG_8886

IMG_7432 IMG_7435 IMG_7438

IMG_8887

IMG_7446

今日の一句「炎天を 切り裂いていく ホームラン」

 チームの勝利を引き寄せるホームラン。真夏の空を白球が大きな放物線を描いているのでしょうね。

7/3③ 近見中いじめSTOP集会

2025年7月3日 09時47分

 1,2校時に生徒集会(近見中いじめSTOP集会)が行われました。最初に空き缶回収の表彰を行ったあと、いじめをしない心、いじめをさせない仲間、いじめを許さない学校について生徒会を中心に発表が行われました。

IMG_8840 IMG_8841 IMG_8842

IMG_8846 IMG_8850 IMG_8852 

 最初に生徒会より相手のことを思いあるプラスの言葉「ふわふわ言葉」、相手のことを傷つけるマイナスの言葉「チクチク言葉」について、実演やアンケートをもとに発表がありました。続いて、各学級で話し合った「いじめをさせない仲間になるための学級の決意」をクラス全員で発表しました。

IMG_8854 IMG_8855 IMG_8858

IMG_8857 IMG_8860 IMG_8862

IMG_8865 IMG_8863 IMG_8872

IMG_8873 IMG_8876 IMG_8874

IMG_8878 IMG_8879 IMG_8881

いじめを許さない、みんなが笑顔になる「ふわふわ言葉」であふれた近見中学校なります。

7/3② 今朝の様子

2025年7月3日 09時36分

暑い朝を迎えました。頑張って登校しています。

IMG_7330 IMG_7331

 

7/2③ 授業の様子

2025年7月2日 11時23分

 3校時の様子です。2年生のクラスでは空き缶アートのアルミ缶にひもを通す作業を協力して行っていました。また、1年生では心の花束と手紙を作っていました。

IMG_8800 IMG_8801 IMG_8820

IMG_8822 IMG_8832 IMG_8835

IMG_8836 IMG_8802 IMG_8803

IMG_8808 IMG_8807 IMG_8811

IMG_8813 IMG_8816 IMG_8818

IMG_8837 IMG_8823 IMG_8824

IMG_8825 IMG_8826 IMG_8827

IMG_8828 IMG_8830 IMG_8831

7/2② 今朝の様子

2025年7月2日 08時39分

今朝もがんばって登校していました。また、生徒会役員の挨拶運動の日でもありました。

IMG_7300 IMG_7301 IMG_7302 IMG_7303

7/1④ 職場体験学習事前訪問

2025年7月1日 15時45分

 午後から2年生は、来週行われる職場体験学習の事前訪問に行きました。それぞれの職場に行き、体験学習を行うにあたっての連絡事項や諸注意を聞きました。今から職場体験学習が楽しみですね(^^)/

IMG_8797

IMG_8798

DSCN0237

DSCN0238

今日の一句「兄と競り ぶどう4粒 口の中」

 兄との競り合いには勝ったのかな?でも、奪い合うより分け合うほうがいいかもですね(*^-^*)

7/1③ 授業の様子

2025年7月1日 11時48分

 今日から7月!2校時の授業の様子です。3年生は今日から実力テストです。あっという間に7月!夏休みも目の前に迫ってきました。時間を有効に使って日々前進していきましょうね!

IMG_8770 IMG_8771 IMG_8772

IMG_8774 IMG_8776 IMG_8777

IMG_8778 IMG_8780 IMG_8781

IMG_8786 IMG_8787 IMG_8789

IMG_8790 IMG_8791 IMG_8792

IMG_8793 IMG_8794 IMG_8795

7/1② 今朝の様子

2025年7月1日 08時18分

今朝も強い日差しが照り付けています。そのような中、坂道を頑張って登校していました。生徒会役員も旗を掲揚しています。7月のスタートです。

IMG_7295 IMG_7296 IMG_7297

IMG_7299 IMG_7293

6/30⑤ 授業の様子③

2025年6月30日 13時58分

 午後から3年生が空き缶にひもを通す作業を行いました。さすがは3年生!協力しながら作業をスムーズに行っていました。完成が楽しみですね!

IMG_8754 IMG_8756 IMG_8757

IMG_8758 IMG_8759 IMG_8760

IMG_8763 IMG_8765

IMG_8767

6/30④ 授業の様子②

2025年6月30日 13時13分

 4校時の授業の様子です。どのクラスも先生の話をしっかりと聞きながら授業に臨んでいました。特に1年生男子体育では水泳を行い、炎天下の中で生徒たちは全力で泳いでいました。

IMG_8712 IMG_8713 IMG_8720

IMG_8717 IMG_8731 IMG_8732

IMG_8734 IMG_8735 IMG_8739

IMG_8740 IMG_8743 IMG_8744

IMG_8746 IMG_8747 IMG_8752

IMG_8751 IMG_8721 IMG_8722

IMG_8724 IMG_8726 IMG_8728