令和7年度近中日記

6/11⑤ 市総体(陸上競技の部 1日目)

2025年6月11日 16時06分

 天候が心配されましたが、無事に市総体(陸上競技の部)1日目が開催されました。

IMG_6511 IMG_6527 IMG_6548

IMG_6566 IMG_6593 IMG_6605

IMG_6671 IMG_8321

今日の主な結果   男子800m   第1位 県総体出場

          男子3000m  第3位 県総体出場

 明日は朝から競技が行われる予定です。天候が心配されますが、ピンチをチャンスに変えて頑張ってほしいです。目指せ 自己ベスト(^^)/!

6/11④ 空き缶アート(色塗り)

2025年6月11日 14時05分

 今日は午後から3年生が色塗りの作業を行いました。市総体(陸上競技)の関係でメンバー全員はそろっていませんが、その分、力を合わせて作業を行いました(^^)/

IMG_8296 IMG_8297 IMG_8299

IMG_8300 IMG_8302 IMG_8301

IMG_8304 IMG_8308 IMG_8305

IMG_8313 IMG_8306

6/11③ 授業の様子

2025年6月11日 12時50分

 4校時の授業の様子です。2年生技術科ではカイワレダイコンの栽培の仕方を熱心に聞き、作業を行っていました。芽が出てくるのが楽しみですね。

IMG_8263 IMG_8264 IMG_8266

IMG_8269 IMG_8270 IMG_8271

IMG_8273 IMG_8274 IMG_8276

IMG_8279 IMG_8281 IMG_8283

IMG_8284 IMG_8288 IMG_8289

IMG_8295 IMG_8292 

6/11① 今日の言葉

2025年6月11日 08時25分

今朝も雨となりました。今日は暦の上で「入梅」。今のように、気象観測の技術がなかったころ、それまでの実績からこの頃に「梅雨入り」の日として設定したとか…。昔は、観天望気もあるように、日常の天気予報を経験知で探っていたのでしょうね。それだけ、昔の方は、自然を観察していたのかもしれません。

IMG_6482

6/10④ 空き缶アート(色塗り)

2025年6月10日 13時32分

 今週からクラスごとに空き缶アートの色塗りが始まりました。1年生の様子です。初めての色塗りを全員で協力して行っていました。

IMG_8252 IMG_8253 IMG_8254

IMG_8255 IMG_8257 IMG_8258

IMG_8259 IMG_8260 IMG_8262

今日の一句「いちごあめ 人混みの中 見つけ出す」

夏祭りでにぎわう人混み中、露店に並ぶいちごあめを見つけた時の嬉しさが伝わってきますね。

6/10③ 授業の様子

2025年6月10日 10時21分

 朝から雨でジメジメしますが、近中生は晴れ晴れ元気いっぱいです。2校時の様子です。2年生女子の体育では、バレーボールのサーブのテストを行っていました。かっこよくサーブを決めることができたかな(*^-^*)

IMG_8211 IMG_8212 IMG_8214

IMG_8217 IMG_8220 IMG_8221

IMG_8222 IMG_8225 IMG_8227

IMG_8229 IMG_8230 IMG_8232

IMG_8233 IMG_8234 IMG_8239

IMG_8241 IMG_8248 IMG_8249

IMG_8242 IMG_8243 IMG_8244

6/10② 朝の様子

2025年6月10日 08時41分

雨の中、がんばって登校しています。朝清掃も、できる所を美しくしてくれています。

20250610_074041 20250610_074114 20250610_074701

20250610_074445

6/10① 今日の言葉

2025年6月10日 08時39分

梅雨入りしました。安全第1をいつも以上に心がけを…

IMG_6481

6/9⑥ 心の花束活動

2025年6月9日 14時21分

 午後から被服室で近見中学校PTA学校支援部員の方が集まり、心の花束の活動(材料準備)が行われました。本校では、地域のご高齢者の皆様に感謝の気持ちを込めて、手作りの造花やお手紙をプレゼントする活動(心の花束活動)を実施しています。PTA学校支援部員の皆さん、お忙しい中、活動に参加してくださりありがとうございました。

IMG_8206IMG_8207IMG_8209

今日の一句「ラムネ瓶 ポンッと弾けた 祭りの夜」

夏祭りを彩る露店に、必ず売っているラムネ!とても美味しいですね(^^)/

6/9⑤ 空き缶アート(色塗り)

2025年6月9日 14時00分

 今日からクラスごとに空き缶アートの色塗りが始まりました。3年生の様子です。さすが3年生!1缶1缶丁寧(?)に色を塗っていました。完成が楽しみですね。

IMG_8205 IMG_8194 IMG_8195

IMG_8198 IMG_8200 IMG_8202

IMG_8203 IMG_8204

6/9④ 授業の様子

2025年6月9日 13時00分

 4校時の授業の様子です。3年生国語では、自分たちが作った俳句を班で話し合い、自分の考えをしっかりと発表していました。1年生男子保健の授業では、体育同様に大変元気の良い授業態度でした。

IMG_8159 IMG_8162 IMG_8163

IMG_8166 IMG_8168 IMG_8170

IMG_8171 IMG_8173 IMG_8175

IMG_8176 IMG_8177 IMG_8178

IMG_8180 IMG_8181 IMG_8182

IMG_8186 IMG_8192 IMG_8190

6/9③ 教育実習生

2025年6月9日 09時13分

 本日から2名の実習生が、3週間、教育実習を行います。校内放送で自己紹介を行い、それぞれの担当クラスに行きました。教育実習とは、授業や学級活動、部活動等の教育実践に関わることを通して、教育者としての愛情と使命感を深め、将来教員になるうえでの能力や適性を考えるとともに課題を自覚する機会です。生徒とのふれあいを通して、教師になるための準備をしっかり行ってほしいです。

IMG_8154IMG_8155IMG_8156

6/9② 今朝の様子

2025年6月9日 08時56分

今朝の登校、朝清掃も、がんばりました。

IMG_6474 IMG_6475 IMG_6476 IMG_6478 IMG_6479 IMG_6480 IMG_6477