令和6年度 近中日記

生徒集会 今日の給食 今日の一句

2024年4月17日 17時13分

生徒集会(空き缶アート)

今日の生徒集会は、空き缶アートの説明です。この活動は、今年で31年目を迎えます。学級単位で活動することで、仲間との絆を深めたり、環境教育の一助となったりしています。集会では、空缶アートを作成する手順について確認しました。たくさんの工程があるので、みんなで協力しながら取り組みたいです。集会の後は、教室に帰ってデザインを考えました。学級の目標などを生かしたデザインを考えていきたいです。

DSC00871 DSC00877

DSC00869 DSC00873

IMG_6213 IMG_6229

授業の様子

3年生の保健体育科の授業を紹介します。男子は、体力テストをしています。日ごろ鍛えている成果を発揮したいです。女子は、運動場で集団行動の練習をしました。行進や隊形変更など、キビキビした動作で活動できるよう、各班ごとに練習しています。

DSC00887 DSC00891

DSC00881  DSC00882

今日の給食 (春野菜のチャウダー、豆腐ハンバーグほか)

きれいに見える手ですが、いろいろなものをさわる手には、目にはみえないバイキンがたくさんついています。パンは一口ずつちぎって食べるのがマナーです。ちぎる手がきたないと、たくさんのバイキンが体に入ってしまい、食中毒になったり、体調が悪くなってしまったりします。外から帰ったときや、給食の前には、きちんとせっけんで手洗いをしましょう。もちろん、手を洗ったあとには、きれいなハンカチでふいてください。

DSC00893

内科検診

今日は午後から、1-1、1-2、2-1の内科検診でした。生徒たちは、廊下で順番を待って、一人ずつお医者さんに検診をしていただきました。

DSC00895

今日の一句

菜の花の 車走らせ 見る景色

車で走っていると、きれいな菜の花が咲いているのをよく見かけます。ドライブに出かけたくなりますね。

今日の学習 今日の給食 今日の一句

2024年4月16日 17時11分

今日の学習 

1年生の英語科の授業をご紹介します。今日は、be動詞と一般動詞の違いや使い方を学習しました。be動詞は、主語によって使い分ける必要があり、主語と相性が良いbe動詞を正しく選択できるようになりました。徒たちは、積極的に発表をしたり、プリントの大切な部分に線を引いたりして、意欲的に学習に取り組んでいました。

DSC00809 DSC00806

DSC00811 DSC00818

DSC00820 DSC00819

午後からは、全学年学力診断テストです。生徒たちは集中して問題に取り組んでいました。

DSC00830 DSC00837

DSC00833 DSC00836

部活動見学及び活動の様子

1年生も部の練習に参加して、積極的に活動しています。今日は天気が良く、屋外の運動部は気持ちの良い汗を流せたようです。1年生のみなさん、自分の入りたい部は、見つかりましたか?

DSC00842 DSC00845

DSC00866 DSC00867

DSC00857 DSC00854

 DSC00851

今日の給食 

今日は山菜うどんです。みなさんは、山菜といって思い浮かぶものは、何ですか?すぐに思い浮かぶのはわらびではないでしょうか。わらびは日本で古くから食べられていた山菜のひとつです。わらびの根っこからとったでんぷんがわらび粉です。そして、このわらび粉で作られたもちがわらびもちです。しかし、わらび粉はとても希少で、よくスーパーで売られているわらびもちは他の食品からとったでんぷんを混ぜて作っていることが多いです。買い物に行った際に、ぜひ調べてみてください。

DSC00821

今日の一句

チューリップ 背筋を伸ばして 春を待つ

チューリップがまっすぐ立っている様子を見て、まるで春の訪れを待ちわびているように感じます。

学力診断テスト 今日の給食 今日の一句

2024年4月15日 16時30分

学力診断テスト

今日は、学力診断テストがありました。定期テストとは別に、各学期の初めに学力診断テストをしています。良い成果を上げられるように、長期休業中も家庭学習を頑張ってください。また、3年生は、受検に向けて実力テストが5回程度行われる予定です。日々の学習を大切にして、学力を高めてください。

DSC00764 DSC00767

DSC00770 DSC00775

DSC00778 DSC00783

今日の給食 ひじきのレモンずあえ  春キャベツと厚揚げのみそ汁 ほか)

今治市の給食の取組の一つに、ピースの日とカルシウムの日があります。給食だよりでも紹介していますが、ゴクゴクカルシウムを摂れるように、5または9のつく日にカルシウムの日を設定しています。今日は、カルシウムの日として、「ひじきのレモずあえ」を提供しています。かえりいりこのように骨ごと食べられる魚には、カルシウムが豊富です。カルシウムは、給食でも不足しがちな栄養素です。特に中学生では、基準量がとても高く、牛乳を飲んだだけでは全然足りない状態です。将来に向けて、丈夫な体作りは今の食生活が大きく影響します。毎日意識してしっかりカルシウムを摂りましょう。

DSC00763

部活動、部活動見学

今日は、途中で雨が降りだしたため、体育館下や部室前に移動してトレーニングをしている部がありました。1年生も体操服に着替えて体験入部をしたり、楽器の演奏方法を習ったりしています。

DSC00784 DSC00785

DSC00789 DSC00790

DSC00796 DSC00792

DSC00797 DSC00804

今日の一句

だんだんと 春色染まる 通学路

近見中学校の通学路には、たくさんの桜の木があります。春を迎えて一斉に桜が開花し、周囲がピンク色に染まっている様子がよく伝わってきますね。

避難訓練

2024年4月12日 16時53分

避難訓練(不審者対応)

地震、火災、不審者など、私たちの身の回りには危険が存在します。先生方は、生徒の命を全力で守ります。生徒のみなさんも、自分の命は自分で守る意識を高め、協力しながらみんなで助かることが大切です。「命の尊さ」「友達の命の大切さ」をしっかり心にとめてください。今日は、授業中に不審者が来校した設定でしたが、不審者は、登下校、休み時間など訓練以外の場面でやってくることも考えられます。日ごろから自分事ととらえ、生活の中で、いろいろな場面を想定しておくと、いざというときに危険を回避できます。

DSC00701 DSC00703

IMG_6161 DSC00108

 DSC00705 DSC00709

 DSC00717 DSC00713

  DSC00716 DSC00715

今日の給食 (コンソメスープ、塩こうじどりのオレンジ煮)

今日はオレンジデーです。オレンジデーとは、家族や友人をはじめとした大切な人にオレンジやオレンジ色のプレゼントを贈り、絆を高め合うための記念日です。愛媛県内のかんきつ農家さんの提案により、2009年5月に記念日登録されました。今日の主菜の塩こうじどりのオレンジ煮は、オレンジデーを意識して献立に取り入れました。

DSC00720

部活動見学が始まりました。

今日の部活動の様子をご紹介します。たくさんの1年生が、見学や体験入部に参加しました。見学や体験をしっかり重ねて、どの部に入部するかを考えてください。3年間継続できる部を、しっかり選びましょう。

DSC00721 DSC00724

DSC00725 DSC00727

 DSC00731 DSC00762

DSC00733 DSC00761

DSC00751 DSC00740

DSC00758 DSC00753

DSC00747 DSC00760

今日の一句

水たまり 自分見つめる 春時雨

春の通り雨、水たまりに映った姿を見て、ふと自分を見つめなおす機会になったようですね。

委員任命式 生徒集会

2024年4月11日 17時55分

委員任命式

校長先生から、1学期の委員に任命書が手渡されました。「愛される近見中学校」を作っていくためには、委員のみなさんの力が必要です。1学期間しっかり自分の役割を果たしてください。

DSC00578 DSC00579

生徒集会

ようこそ近見中へ!生徒集会では、1年生の代表者に花束を贈呈しました。次に、生徒会役員が自己紹介をしました。1年生は先輩の顔を早く覚えてください。今年の生徒会目標「明日への可能性は無限大」の説明や委員会活動の進め方などの説明がありました。

IMG_5909 IMG_5934 IMG_5907 IMG_5928

 IMG_5911 IMG_5948 IMG_5938 IMG_5913

部活動紹介 

部活動紹介です。2・3年生が活動の一部を紹介しました。1年生は、興味を持って説明を聞いていました。明日から部活動の見学が始まりますので、先輩の活動をしっかり見て、「やってみたいな」と思う部に入部してください。1年生のみなさんの積極的な入部を待っています。

DSC00597

DSC00596 DSC00599 DSC00606 DSC00608

DSC00603 DSC00601 DSC00610 DSC00613

 IMG_6035 DSC00625 DSC00630 IMG_6057

DSC00634 IMG_6078 DSC00643 DSC00645

DSC00653 IMG_6112 DSC00655 DSC00661 

今日の給食(たけのこご飯 ししやもの南蛮漬け 豆腐の澄まし汁 ほか)

たけのこという漢字は、竹かんむりに旬と書きます。これは、芽が出てから、10日間くらいがおいしくて(旬の期間)、それを過ぎれば竹になることを表しています。たけのこは、掘りたてなら生でも食べられますが、煮たり炒めたり、汁に入れたり、天ぷらにしたりと、いろいろな料理に使えます。季節の味をおいしくいただきましょう。

DSC00581

今日の一句

午後六時 ペダルを踏みこむ 冬の空

寒い中、部活動や塾などの帰りに、家路を急ぐ様子がよく伝わってきます。

自転車点検 身体計測 今日の給食 交通安全教室ほか

2024年4月10日 17時30分

自転車点検

今日は、自転車点検がありました。自転車屋さんが生徒全員の自転車を点検し、整備不良などがあれば、黄色いタグを付けています。タグが付いていたら、できるだけ早く自転車屋さんに行って修理や調整をしてもらい、安全に運転してください。点検に合格した1年生は、後ろにステッカーをはりました。

 DSC00491 DSC00576 DSC00574

身体計測 

身体計測の様子です。毎年実施しているので、1年生の時と3年生の時の記録を比べてみると、成長の跡がよく分かります。視力で気になることがあれば、お医者さんに相談してください。

DSC00518 DSC00515 DSC00505 

 学校探検

1年生は、校舎内を探検しました。近見中学校は、校舎が入り組んでいるので、初めて校舎内を移動するときには少し迷います。早く教室の場所を覚えてください。また、職員室への出入りの方法などを確認しました。

DSC00512 DSC00510

今日の給食

新学期が始まりました。今日から、新しい教室で新しいクラスメイトに囲まれ、新たな気持ちで給食もスタートします。「食べることは生きること」。人は食べなければ生きていけません。今食べているものが、未来のみなさんの体を作ります。今年度も給食センターから、愛情たっぷりの給食をお届けします。楽しみにしていてください。今日は、みなさんの進級をお祝いして紅白もちが登場しています。

DSC00573

1年生は、中学校に入学して最初の給食です。準備の方法などが小学校と異なるために少し手間取りましたが、しっかり服装を整えて準備ができました。しっかり食べて、健やかな体を作っていきましょう。

DSC00553 DSC00557 DSC00571 DSC00566

学級写真

学級写真を撮影しました。この仲間で1年間しっかりと絆を深めていきたいです。

DSC00537 DSC00539 DSC00542 DSC00544

DSC00546 DSC00548

交通安全教室

全校生徒を対象に交通安全教室を行い、学校周辺の危険な場所や自転車の乗り方などを確認しました。大切な命を守るために、交通マナーを守って自転車に乗ることが大切です。1年生は、実際に道路を歩いて気を付けるところを確認して回りました。今日の交通安全教室を生かして、安全に登下校してください。

IMG_5852 IMG_5863 IMG_5858 IMG_5864

今日の一句

おひなさま 妹見守る 優しい目

妹の健やかな成長を願い、ほのぼのとした気持ちになる一句ですね。

入学式

2024年4月9日 16時00分

1年生学級発表

今日は雨模様でしたが、入学式が終わるころには雨も止んで、屋外で記念写真が撮影できるようになりました。1年生のみなさんの元気パワーが、雨雲を吹き飛ばしたのかもしれませんね。桜の花もきれいに咲いていて、1年生を応援しているようでした。登校したら、まず学級発表がありました。今年度、一緒に学習する仲間との出会いです。

DSC00208 DSC00209 IMG_8530 IMG_8529

DSC00226 DSC00227 DSC00239 DSC00249

入学式

式典では、多くの保護者の皆様やご来賓、教職員や2・3年生に温かく迎えられ、入学式が行われました。59名の1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。しっかりとした返事ができ、立派な入学式を行うことができました。校長先生からは、式辞の中で二つのお話がありました。一つ目は「笑顔であいさつができる人になってほしい」ということです。気持ちの良いあいさつは、人と人との心のつながりを作り、社会を明るくし、人生を楽しくします。二つ目は「いろいろなことにチャレンジし、自分の個性を伸ばすこと」です。学校行事や委員会活動など、いろいろなことにチャレンジし、自分の良さや得意なことを伸ばしてください。しかし、決まりを破ったり、他人を傷付けたり、迷惑を掛けたりしてはいけません。周囲との協調性や自分自身を大切にしながら個性を伸ばしてください。

DSC00261 DSC00263 DSC00287 DSC00298

DSC00316 DSC00324 DSC00331 IMG_5820

IMG_5822 IMG_5827  DSC00412 IMG_5839

学級活動では、新しい教科書が全員に配布されました。しっかり学習に役立ててください。交通安全教室や部活動紹介など、明日からたくさんの行事があります。緊張のため疲れやすいですが、少しずつ学校生活に慣れていきましょう。困ったことがあれば、何でも先生方に聞いてください。

DSC00448 DSC00444 DSC00453

  

新任式 始業式

2024年4月8日 21時00分

満開の桜の中、生徒たちは元気に登校しました。まるで、新学期の始まりを祝っているようです。

DSC00044

学級発表

新しい学級の発表です。生徒たちは、自分の名前を見付けて、これから同じ学級で共に学ぶ仲間を確認していました。新しい学級の仲間と絆を深めていきたいです。

DSC00040 DSC00046

新任式

新しく9名の教職員を迎えました。校長先生からご紹介をしていただいた後、それぞれの先生方からお話をうかがいました。生徒たちは、先生方の話に聞き入っていました。また、代表生徒が先生を歓迎する言葉を述べました。

DSC00051 DSC00052 DSC00056

始業式(校長式辞の要旨)

3年生は最上級生として、2年生は3年生を支え1年生を引っ張る中堅学年として、自覚を持ってスタートを切ってください。新年度の始まりに際して、三つのことをお話しします。一つ目は「あいさつ、返事をしっかりする」です。自分に自信を持って、気持ちの良いあいさつをしましょう。二つ目は「人の話をしっかり聞く」です。いい加減な気持ちで聞いていると、大切なことを聞き逃します。相手の目を見て、心で聞くことのできる人になりましょう。三つ目は「掃除や後片付けをしっかりする」です。次の人のために清掃や気配りのできる人になりましょう。この三つができたら人として満点です。「愛される近見中学校」の一員として、満点を目ざして1年間頑張りましょう。

各学年の代表が、新しい教科書をいただきました。教科書を大切に使って、学習に役立ててください。教科書をじっくり読み込んで、しっかり理解することが大切です。

DSC00058

学級活動

学級活動では、新しい担任の先生から、今年みんなと一緒に頑張っていきたいことや、1年間の目ざす目標などのお話がありました。しっかりと先生の話を聞いて1年後の自分を予想してください。目標や向上心を持って努力することで、皆さんは成長していきます。また、学級の係を決めたり、大切なプリント類を配布したりしました。必ず保護者の方に見せて、確認してもらいましょう。

DSC00063 DSC00062 DSC00067 DSC00072

学校の様子

2024年4月5日 17時00分

学校の様子

中庭の桜が満開になりました。今年は、雨で気温の上がらない日が多かったため、桜の開花が遅くなっています。入学式まで咲いていてほしいです。(今日の様子)ご来校の際には、ぜひご覧ください。

DSC09980 DSC00020

生徒たちは、今日も部活動を頑張っています。もうすぐ新学期が始まります。生活リズムを整え、宿題を仕上げておいてください。元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。

DSC00006 DSC00013 DSC00026 DSC00027

DSC00032 DSC00011 DSC00007 DSC00009

DSC00017 DSC00018 DSC00023 DSC00024 

部活動の様子

2024年4月2日 11時02分

部活動の様子

女子ソフトテニス部、女子バスケットボール部では、新しい顧問の先生が紹介された後、練習に参加しました。野球部は、4日の練習で新しい顧問の先生をご紹介します。その他の部活動も、ストレッチ体操や走り込み、演奏の練習など、それぞれ活動を頑張っていました。

DSC09918 DSC09952

DSC09935 DSC09936 DSC09950 DSC09954

DSC09966 DSC09937 DSC09963 DSC09923