令和6年度 近中日記

職場体験学習 今日の給食 今日の一句

2024年7月10日 19時50分

職場体験学習(2年生) 

今日から2年生の職場体験学習が始まりました。実際に仕事を体験したり、働いている方の話を聞いたりして、正しい職業観を身に付けたいです。生徒たちが実習をする事業所は、サンライズ糸山様、中央図書館様、来島海峡SA様、自衛隊様、伊予銀行波止浜支店様、河野美術館様、今治警察署様、BIG久保商店様、いまばり愛彩様、今治中央ばりっこ保育園様、ジュリアン様、あいけんペットクリニック様、今治虎岳保育園様、喜多方ラーメン様、JAげんき様、DCMダイキ様、SOLATO今治北店様、東洋自動車様、矢野自動車様、今治海上保安庁様、ユニクロ様、近見虎岳幼稚園様、キナミスポーツ様、今治駅様、dig様、近見小学校様、別宮小学校様、今治合同製パン様、今治西消防署様、となっております。各事業所の皆様には大変お世話になります。

生徒たちは、社会に出て必要な挨拶など、大切なことを学習してきます。この経験を日ごろの生活に活かすとともに、働くことの大切さや「やりがい」を感じ、自分の進路を考える大切な機会となります。また、地元企業の皆様のおかげで、今治をもっと好きになっていきます。

76_0_e12aa959-b48f-4b0c-8d47-f053f65518d1 IMG_8010 IMG_8014 IMG_8023 IMG_8024

IMG_8032 IMG_8035 IMG_8046 IMG_8072 

IMG_8522 IMG_8542 IMG_8548 IMG_8568

IMG_8590 IMG_8608 IMG_8612 IMG_8643

今日の給食 じきのマリネ、すずきのオランデーズソース焼き ほか)

今治市には、世界で活躍する選手がたくさんいます。今回のパリオリンピック・パラリンピックには、今治市から2名の選手が出場します。一人目は曽我部京太郎(そがべきょうたろう)選手です。曽我部選手は、8月5日から開催されるレスリングに出場します。二人目は、山口尚秀(やまぐちなおひで)選手です。山口選手は、8月29日から開催される競泳に出場します。今日はパリオリンピック・パラリンピック応援メニューとして、すずきのオランデーズソース焼きを提供しています。オランデーズソースとは、フランス料理で使われる基本のソースの一つで、卵黄・レモン果汁などを混ぜたクリーミーなソースです。

DSC00004

今日の一句

水たまり したアングルで 映る我

日ごろ、あまり見ることのない角度から自分を見ると、新鮮な気持ちになりますね。

部活動(熱中症に気を付けよう) 今日の給食 今日の一句

2024年7月9日 17時45分

部活動の練習(熱中症に気を付けよう) 

猛暑が続いていますが、生徒たちは元気に部活動に励んでいます。体育館や武道場では、大型扇風機や冷風扇を使用して風を送ったり、こまめな水分補給を行ったりしていました。屋外では、武道場下の日陰を利用したり、練習メニューを工夫したりしていました。今年度からは音楽室もエアコンが使えるようになったので、吹奏楽部の皆さんも演奏に集中できます。生徒たちは、少しずつ体が暑さに順応してきていますが、体調が悪いと熱中症になりがちです。また、こまめな水分補給も大切です。お茶を多目に持参し、体調が悪いときは必ず先生に申し出ることが大切ですね。

IMG_7983 IMG_7987

IMG_7990 IMG_7991

IMG_7997 IMG_7993

IMG_8001 IMG_8002

IMG_8003 IMG_8005

今日の給食 (豚丼、いわしの青のりからあげ、骨太サラダ ほか)

みなさんは、どのような姿勢で食べていますか?食事中は、姿勢よく食べるのがマナーです。机にひじをついて背中を丸めて食べると、見た目が悪いだけでなく、胃が押されて、食べ物の消化も悪くなります。箸を持たない方の手は、食器に添えたり食器を持ったりして、よい姿勢で食べましょう。姿勢よく食事をすると、体の健康につながります。また、周りの人たちも気持ちよく食事ができます。

IMG_7976

今日の一句

散歩道 鼻歌交じりに 歩いてく さわわと笑う 山の木々たち

そよ風に吹かれた木々が、まるで笑っているように思えますね。散歩を楽しんでいる様子がよく伝わってきます。

高校説明会 心の花束づくり 今日の給食 ほか

2024年7月8日 16時30分

高校説明会 

今日は高校説明会がありました。(今治南高等学校、今治工業高等学校、今治東中等教育学校、今治北高等学校、今治西高等学校)本年度から入試制度が一部変更になります。従来行われていた推薦入試が廃止され、特色入学者選抜が導入されます。この制度では、生徒自身の学習意欲や興味・関心、又は、得意とする 文化・スポーツ活動等を生かした選抜を受けることができます。本日は、高等学校の先生をお招きし、各校の学科の特色やどのような生徒を求めているか等の説明がありました。今日の説明を参考にして、早めに受験勉強に取り掛かりたいです。

DSCN0601 DSCN0605

心の花束づくり(1年生)

1年生は「心の花束」づくりを行いました。1年生にとっては初めての花束づくりです。地域の高齢者の皆様にお渡しするために、生徒たちは心を込めて丁寧に制作しています。制作の手順を分かりやすくするために、動画を撮影して各自がタブレット端末で視聴できるようにしています。途中で作り方が分からなくなっても自分のペースで制作することができます。

DSCN0568 DSCN0575

DSCN0567 DSCN0578

DSCN0595 DSCN0585

DSCN0591 DSCN0584

今日の給食 (中華コーンスープ、冷凍パイン、酢豚 ほか)

みなさんは、どうしてパイナップルという名前がついたか知っていますか?「パイン」は「松」という意味があり、形が松ぼっくりに似ていて「アップル(りんご)」のように甘いことから「パインアップル」ということばになりました。読みやすさから、パイナップルとよく呼ばれています。パイナップルは、ビタミンやミネラルがたくさん含まれていて栄養たっぷりです。

DSCN0599

今日の一句

(本日お休み)

空き缶アートの完成 今日の給食 今日の一句

2024年7月5日 18時10分

空き缶アート完成(空き缶を吊るしました)

お待たせしました。空き缶アートの完成です。水曜日は3年生が、木曜日は2年生が、金曜日は1年生が、それぞれ空き缶を吊るす作業をしました。空き缶を渡す係、上(4階)で結ぶ係、下(3階)で結ぶ係、高さを確認する係などに分かれて作業をしました。空き缶アートは、クラスみんなの思いをデザインし、1学期の間、みんなで協力しながら完成させることができました。この作業を通して、協力することの大切さを理解し、仲間との絆が深まりました。空き缶回収に協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。年度末(令和7年3月ごろ)まで展示しますので、生徒たちの作品をご鑑賞ください。

IMG_7967

1年生の作業

IMG_8787 IMG_8794

IMG_8812 IMG_8822

2年生の作業

IMG_7751 IMG_7769

IMG_7781 IMG_7766

 IMG_7767 IMG_7794 

3年生の作業

IMG_7720 IMG_7717

IMG_7725 DSCN0500

IMG_7745 IMG_7730

IMG_7731 IMG_7746

今日の給食(七夕カクテル、天の川スープ、あじのラビゴットソース)

七夕は、昔からの言い伝えで、いろいろなお話がありますが、暦(こよみ)では五節句(ごせっく)といわれる季節の節目になります。おりひめとひこぼしが、夜になると、天の川で会うことができるなど、中国では一年に一度のめぐりあいの日ともいわれているようです。今日は、星型のナタデココを使って、七夕をイメージしたデザートを作りました。また、スープにもオクラを星に見立てて入れました。給食でも七夕を楽しんでもらえるとうれしいです。夜は、天の川が見えるでしょうか。 

DSCN0550

今日の一首

暗い中 光り輝く お月様 きれいだな、と つぶやく私

夜になると月がきれいに輝いています。梅雨の晴れ間の月は、特にきれいに見えますね。

学校運営協議会 児童生徒をまもり育てる協議会 今日の給食 今日の一句

2024年7月4日 23時10分

学校運営協議会

本日の学校運営協議会では、地域の行事や活動に近見中学校が協力できることを話し合いました。中学生が地域の行事などに協力することで、地域のよさを知り、自分たちの地域に誇りを持つことができるようになります。また、地域の教育力を近見中学校に生かす手立てについても議論しました。

DSCN0546 

児童生徒をまもり育てる協議会

教員、PTA、教育推進会、公民館、警察協助員、駐在所員、交通安全協会、民生児童委員、主任児童委員、婦人会、老人会、社会福祉施設長、自治会役員、学校連絡指導員、補導委員、保護司、児童館館長など、地域のたくさんの皆様にご来校いただき、近見中学校区(近見小、近見中、別宮小)第1回児童生徒をまもり育てる協議会を開催しました。近見中学校区の児童生徒の安全や健全育成について意見交換をし、地域全体で子供たちをサポートしていく体制を確認しました。近見中学校の生徒の皆さんは、保護者や先生方のほか、たくさんの地域の皆様に愛され見守られながら、元気に学校生活を送っています。

また、本日の会では、文部科学省総合教育政策局CSマイスター西村久二夫先生にご来校いただき、「これからの地域と学校」というテーマで、講演をしていただきました。講演を拝聴し、自分たちの地域に自信と誇り、感謝の気持ちを持って活動できる子供たちの育成に、地域の皆様とともに取り組んでいきたいと思いました。

IMG_7874 IMG_7865

IMG_7860

今日の給食 いかとじゃがいものさらさ揚げ、柳川丼 ほか)

みなさん、お盆の上を見てください。どのように食器を置いていますか?和食では、料理によって置く場所が決まっています。日本では、昔から大切なものを、左に置く習慣があったことから、ごはんのおわんは左に置くようになりました。ごはんは左、お汁は右、おかずのお皿は真ん中に置きます。

DSCN0541

今日の一首

朝の日課 ハンカチ選び ポケットへ 今日の気分は 明るい水色

その日の気持ちによってハンカチの色が変わるのですね。毎朝のハンカチ選びがとても楽しみです。

いじめストップ集会 今日の給食 今日の一句

2024年7月3日 17時15分

空き缶回収の感謝状贈呈 

空き缶回収に協力していただいた全ての皆さん、ありがとうございました。今日は、回収に協力してくれた個人や学級に感謝状が贈られました。個人で一番たくさん空き缶を集めた生徒は3128個です。また、一番たくさん空き缶を集めた学級は3年1組で5336個でした。ありがとうございました。

IMG_7616 IMG_7613

いじめストップ集会 

いじめストップ集会を開催しました。いじめを、「しない、させない、許さない」を実践するために、各学級で話し合った内容や決意の言葉を発表しました。

IMG_7619 IMG_7629

IMG_7630 IMG_7627

IMG_7631 IMG_7634

IMG_7635 IMG_7637

IMG_7639 IMG_7640

IMG_7641 IMG_7643

IMG_7645 IMG_7647

IMG_7649 IMG_7656

「いじめを許さない心を持とうと思った」「みんなで助け合っていじめをなくそうと思う」「自分にそのつもりがなくても相手を気付つけていることがある。相手のことをよく見て気付きたい」「いじめを許さない雰囲気づくりをしたい」など、たくさんの感想や意見が発表されました。人権教育を担当している先生からは、人には「無意識の差別」があります。今日のような学習を続けることで差別に気付き、差別に負けない強い心を持つことができます。今日の集会だけでなく、毎日の生活の中でお互いを大切にする心を育んでいきたいです。とお話がありました。集会を終えた生徒たちは、教室で感想を書き、自分を見つめ直していました。

IMG_7664 IMG_7660

IMG_7667 IMG_7671

IMG_7681 IMG_7690

今日の給食 (きのことたらこのスパゲティ、ひじきとチーズのハンバーグ)

夏の野菜、とうもろこしは大好きな人も多いですね。焼いたりゆでたりするとおいしくて、夏のおやつにもぴったりです。ところで、とうもろこしにはひげがあります。ひげは「めしべ」の役割をしています。ひげの一本一本が、粒一つ一つにつながっているので、ひげの数と粒の数は同じだそうです。今日はそんなとうもろこしをペースト状にして、パンに練りこんでいます。いつもと違ったパンの味を楽しんでください。

DSC00001

今日の一首

春終わり そろそろ動く カタツムリ 葉っぱの上を ゆっくり進む

春が終わると雨の季節ですね。葉っぱの上をゆっくり進むカタツムリ、ゆったりとした情景が浮かんできます。

今日の学習 今日の給食 今日の一句

2024年7月2日 20時00分

今日の学習 

1年1組は、国語科の授業で比喩を学習しています。比喩を使うためには、両者の間で共通認識が必要であることを学びました。1年2組は、英語科の授業で、英文を読んだ後に教師が英語で質問をし、生徒たちは答えを熱心に発表しました。

DSCN0462 DSCN0477

2年1組は、関数について復習しました。2年2組は、合唱コンクールで歌う歌を決めるため、候補の13曲を聴いて、特徴や感想をまとめました。

DSCN0437 DSCN0435

DSCN0448 DSCN0440

3年生は租税教室がありました。税金の大切さや使われ方などを学びました。私たちが納める税金について、生徒たちは関心を持って話を聞いていました。

DSCN0487 DSCN0491

 

今日の給食 (大豆とえそのつくね揚げ、たこめし ほか)

半夏生とは、6月21日の夏至の日から数えて11日目にあたる日から五日間をいいます。毎年同じではなく、太陽の位置によってその日が決まります。今年の半夏生は7月1日から五日間です。「半夏生」は気候の変わり目として、農作業の大切な目安とされています。田植えは「夏至(げし)の後、半夏生に入る前」に終わらせるものとされ、それを過ぎると秋の収穫が減るといわれてきました。関西地方では半夏生にタコを食べる風習があります。これは、「タコの足のように大地にしっかり根付くように」といった願いが込められているそうです。また、福井県ではサバを食べるなど、地域によっていろいろな風習があるので、気になった人はぜひ調べてみてください。今日は半夏生にちなんで、たこめしです。今日のすまし汁には、市内の有機農家さんが育ててくれた新鮮な有機玉ねぎを使っています。

DSCN0496

今日の一句

日の照りに 負けずに走る キックオフ

真夏の暑い日差しに負けず、サッカーの練習や試合を頑張っている様子が浮かんでくる一句です。

空き缶のひも通し(1年生) 今日の給食 今日の一句

2024年7月1日 16時23分

空き缶のひも通し(1年生)

今日は、1年生が空き缶のひも通しをしました。これで、全学年の空き缶アート作品が完成しました。いよいよ校舎の3階から吊り下げる作業をします。各学級ごとにデザインした作品を展示しますので、楽しみにしていてください。

1年1組の様子

DSCN0387 DSCN0388

DSCN0389 DSCN0390

DSCN0398 DSCN0402

1年2組の様子

DSCN0405 DSCN0412

DSCN0414 DSCN0415

DSCN0418 DSCN0422

1年生は、国立大洲青少年交流の家での活動について、準備をしています。今日は活動内容の確認をしました。大洲青少年交流の家での活動といえば、カヌーやウォークラリーといった楽しい野外活動です。しっかり準備をして楽しみたいですね。

DSCN0429 DSCN0430

今日の給食(チキン南蛮、ゴロゴロカボチャの味噌汁 ほか)

今日は、FC今治とのコラボ給食です。兵庫県出身のディフェンダー竹内選手の得意料理、ゴロゴロカボチャの具だくさん味噌汁です。自分で料理を作るときは栄養バランスを考え、作ったことのない料理にもチャレンジしています。トップアスリートたちは、毎日のトレーニングと同じくらい食事にも気を使っています。

DSCN0424 DSCN0425

今日の一句

初夏の風 野菜の苗を 駆け抜ける

これから夏野菜がおいしくなりますね。苗の間をすがすがしい風が吹き抜けていく様子が浮かんできます。

空き缶のひも通し(2年生) 専門委員会 今日の給食 今日の一句

2024年6月28日 18時00分

空き缶のひも通し(2年生) 

今日は、2年生がひも通しの作業をしました。午前中に1組が、午後から2組が作業をしました。空き缶の色を確認して順番に気を付けながら正確に作業ができました。みんなで協力しながら楽しく作業に取り組みました。

2年1組

DSCN0302 DSCN0304

DSCN0305 DSCN0318

DSCN0307 DSCN0310

DSCN0311 DSCN0314

DSCN0319 DSCN0321

2年2組

DSCN0325 DSCN0330

DSCN0327 DSCN0333

DSCN0337 DSCN0335

DSCN0340 DSCN0343

専門委員会

〇学級委員長会

目標:授業と行事のメリハリをつけよう。

具体策:三分前着席、一分黙想の徹底、私語の注意、移動を早くするように呼び掛ける。

DSCN0362 

〇保健体育委員会

目標:熱中症対策をしよう。暑さに負けずキビキビ行動する。

具体策:水分補給の呼び掛け。気分が悪そうな人に気を付ける。委員が率先して見本を見せる。

DSCN0350

〇学習委員会

7月の目標:1学期の学習を振り返ろう。

具体策:1学期の内容の小テストをする。

DSCN0368

〇図書委員会

目標:一人1冊は本を借りよう。

具体策:帰りの会で本を借りた人を発表する。

DSCN0356

〇給食委員会

目標:残食ゼロ

具体策:残食調査、10分以内に準備をする。きれいにつぎ分ける。

DSCN0346

今日の給食 (はちみつレモントースト、フルーツ白玉 ほか)

はちみつは、みつばちが植物の花の蜜を集めて巣に蓄えたもので、紀元前6000年には利用されていたとされる人類最古の甘味料です。日本で生産されるはちみつは、サクラ、レンゲ、ナタネ、ニセアカシア、トチ、シナノキ、ソバ、リンゴ、ミカンなどがあり、花の種類によって、色や風味、味が異なります。おうちにあるはちみつは、何の花のはちみつでしょうか。ぜひ帰って調べてみてください。今日のはちみつレモントーストに使われているはちみつは、今治市でとれたものです。今治の味を楽しんでください。

DSCN0323

今日の一句

部活動 終わりの合図 夏の風

部活動をしていると暑くてしんどいですが、終わりの合図を聞くと、ほっとしますね。夏のさわやかな風を受けながら家路についてください。

今日の作業 今日の給食 今日の一句

2024年6月27日 17時00分

今日の作業 

今日から空き缶のひも通し作業が始まりました。まずは3年生からです。設計図の順番通りに、みんなで協力して空き缶にひもを通しました。空き缶の順番を間違えると、きれいなアートになりません。みんなで空き缶の色を確認しながら作業をしました。また、空き缶アートに使用しているひもは、漁業用の切れにくいひもで、特別に販売していただきました。普通のひもを用いると、こすれてすぐに切れてしまい、1年間展示することができません。空き缶アートは多くの皆様のご協力と生徒たちの絆により、完成に近づいています。

3年1組の作業

DSCN0261 DSCN0265

DSCN0267 DSCN0268

DSCN0272 DSCN0275

DSCN0287 DSCN0300

3年2組の作業

DSCN0237 DSCN0240

DSCN0246 DSCN0247

DSCN0248 DSCN0249

DSCN0241 DSCN0260

今日の給食 

今日の魚はあじです。あじは漢字でどう書くか知っていますか?魚へんに参考書の参と書いて、「あじ」と読みます。なぜ、「参(さん)」という漢字が使われているのでしょうか?由来はいくつかありますが、今日はその一つを紹介します。マアジの旬が旧暦の三月だったからという説です。旧暦の三月は現在の五月ごろで、このころに旬を迎えることから、漢数字の「参(さん)」が使われるようになったといわれています。このように旬の時期や月(つき)が由来になっている魚は他にもいます。例えば、師走(12月)が旬の鰤(ぶり)などです。今月の給食カレンダーでは、魚の名前がたくさん漢字で書かれています。いくつ知っているでしょうか?ぜひ見てみてください。

DSCN0301

今日の一首

セミの声 鳴き声だけで この世界 うめつくそうと しないでほしい

暑くなるとたくさんのセミの鳴き声が響き渡り、話し声すら聞こえにくくなりますね。そんな情景が浮かんでくる一句です。

薬物乱用防止教室 今日の給食 今日の一句

2024年6月26日 17時14分

薬物乱用防止教室 

今日は、今治東ライオンズクラブの皆様を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。覚せい剤など、薬物の種類や特徴を知り、興味本位で手を出さないことの大切さを学びました。また、一般の薬でも、用法・容量を守らなければならないことも学習しました。薬物を不正に使用すると脳や体の成長が止まり、感情のコントロールができなくなります。講演の後半では○×クイズで振返りを行い、甘い言葉や誘いに乗らないように毅然とした態度で断る勇気を持つことができました。講演の後は、各教室で感想を書き、薬物乱用防止についての意識を高めました。

IMG_7531 DSCN0215  

IMG_7553 IMG_7565 

IMG_7576 IMG_7574 

IMG_7578 IMG_7555

DSCN0227 DSCN0231

IMG_7592 IMG_7597

IMG_7599 IMG_7602

今日の給食 (キャベツの豆乳チャウダー、ミラネーサ、フレンチサラダ)

今日のFCコラボ給食は、アルゼンチン出身のミッドフィルター、トーマス モスキオン選手の出身国の料理ミラネーサです。ミラネーサは、ミラノ風カツレツというイタリア移民の影響を色濃く受けたアルゼンチン料理です。アルゼンチンでは、牛肉を使って作ることが多いですが、日本では牛肉が高価なため、ぶた肉を使っています。アルゼンチンは、日本と比べて牛肉が安いため、よく牛肉を食べているそうです。

DSCN0212

今日の一句

愛犬の 眠りを誘う 初夏の風

初夏のさわやかな風に吹かれ、気持ちよくなっている様子がよく伝わってきますね。

期末テスト最終日 近見小学校出前授業

2024年6月25日 16時40分

期末テスト3日目(今日の各学年の様子) 

テスト最終日です。最後の教科まで、しっかり頑張りました。テスト問題がタブレット端末で出題された教科があります。テストの様子も昔と変わってきました。タブレット端末を使うと素早く採点が行えます。

1年生の様子

DSCN0152 DSCN0157

2年生の様子

DSCN0140 DSCN0146

3年生の様子

DSCN0165 DSCN0171

近見小学校出前授業 

今日は、本校の教員が近見小学校に出向いて、出前授業を行いました。小中の連携を深めることや進学を控えた小学6年生に、中学校への興味・関心を持ってもらうことを目的としています。小学生は、みんな元気に授業に取り組んでくれました。近見中学校への進学を楽しみに待っています。次の機会には、部活動見学会を計画しておりますので、ぜひ参加してください。

IMG_7495 IMG_7499

IMG_7504 IMG_7503

今日の学習 

3年生は、学級活動の時間に「いじめを考える」をテーマに話し合いました。学級の良いところや、いじめをしないために自分たちにできることを話し合い、意見を発表しました。そして、いじめをなくすための決意の言葉をみんなで考えました。

DSCN0178 DSCN0179

DSCN0184 DSCN0181

2年生は、学級活動で1学期のまとめをしました。1学期の学習で頑張った教科や生活面で頑張ったことなどをまとめていました。学校では、各学期の終わりにまとめの時間を設定し、振返り用紙に記入することがよくあります。近年では、タブレット端末に入力しています。タブレット端末に保存しておくと、2学期や学年末にも成長の跡を確認することができます。

DSCN0188 DSCN0199

今日の給食 (新じゃがのそぼろ煮、とり肉の利休焼き、切干大根の酢の物)

じゃがいもは、植物のどこの部分を食べていると思いますか?正解は、茎(くき)の部分を食べています。じゃがいもを掘ると、土の中で茎がのびて、その先がふくらんでいるのが分かります。6月は、早春に植えた新じゃがの収穫時期です。収穫したばかりの新じゃがは、皮が薄くやわらかいのが特徴で、軽くこすっただけで皮がむけます。今日は、そんな新じゃがが主役のそぼろ煮です。

DSCN0175

今日の一句

体育の 後の体に 初夏の風

体育の授業で汗をかいた後に、初夏の風にあたるとひんやりして気持ちがいですね。

期末テスト2日目 今日の給食

2024年6月24日 15時30分
期末テスト2日目

今日は期末テスト2日目です。生徒たちは、最後の問題まで真剣に、テスト問題に取り組んでいました。いよいよ明日はテスト最終日です。しっかり家庭学習をして、テストに臨みたいです。

1年生の様子

DSCN0129 DSCN0137

2年生の様子

DSCN0116 DSCN0120

3年生の様子

DSCN0106 DSCN0112

今日の給食 菜たっぷりみそ汁、もずくの天ぷら、ちくわのごまあえ ほか)

昨日、6月23日は沖縄慰霊(いれい)の日でした。「慰霊の日」は、沖縄での戦争犠牲者の霊を慰(なぐさ)め、世界が平和でありつづけることを願う日です。沖縄県が条例で記念日として定めました。日本の戦争の歴史と深い関係がある大切な日です。沖縄県では毎年追悼式(ついとうしき)が行われています。今日は、沖縄慰霊の日にちなんで、沖縄県でよくとれるもずくを使った、もずくの天ぷらを提供しています。天ぷらを食べながら、一人一人が平和について考えてみましょう。

20240624_141023

ニュース検定

2024年6月22日 15時00分

ニュース検定

今日はニュース検定がありました。たくさんの生徒が検定に挑戦しました。最近話題になっている政党や資金の問題、経済に関する問題など、新聞やニュース番組で報道されている内容が幅広く出題されていました。時事問題に強くなると、受検の面接などに自信を持って臨めますね。次は11月に予定しているので、どんどんチャレンジしてください。

IMG_3924 IMG_3923

期末テスト1日目 今日の給食 

2024年6月21日 15時00分

期末テスト1日目 

今日から第1学期末テストが始まりました。生徒たちは真剣な様子で試験に取り組んでいます。1年生にとっては最初の定期テストです。小学校のテストより問題数や文書量が多いので、時間配分などに気を付けたいです。教科によっては、タブレット端末で試験を行う場合があります。タブレット端末を用いると、採点が早いうえに採点ミスも少なくなります。

3年生の様子

DSCN0059 DSCN0061

DSCN0065 DSCN0067

2年生の様子

DSCN0071 DSCN0073

DSCN0079 DSCN0078

1年生の様子

DSCN0086 DSCN0100

DSCN0092 DSCN0096

今日の給食 (とり肉のレモンクリームソースかけ、コーンフレークサラダ、ジュリエンヌスープ)

きゅうりがおいしい旬の時期は、6月から8月です。秋から春まではハウス栽培で育てられるので、1年中お店には並んでいます。旬のきゅうりは、ハウス栽培に比べてビタミンⅭが多く含まれています。きゅうりの95%は水分で、体を冷やす働きもあるので、夏の水分補給に効果的です。おいしいきゅうりは、ツヤツヤした緑色で、表面のイボのようなものがピンとしているものが新鮮です。

DSCN0101