今日の一首
2019年2月19日 13時00分少しだけ切った前髪ぬらす雨
米粉パンは私にやさしい
少しだけ切った前髪ぬらす雨
米粉パンは私にやさしい
天気は雨、気温は7℃と冷えこむ1日となりました。しかし、生徒は本日から学年末テストが始まり、教室で黙々と問題を解き続けています。
まとわりつく春の空気とテストかな
破れて大きく穴の開いていたグラウンド周りのネットをこの週末で修繕していただきました。これで生徒はもちろんのことグラウンドを使用する団体の方々も心おきなく野球やソフトボールを楽しむことができそうです。ただし、ネットが直ったからといってネットを狙って打つことは厳禁です。なぜならそこはファールグラウンドだからです。
半袖でサッカーボールを蹴った日は
メイプルゼリーの甘さに浸る
県立高校入試が近づき、3年生は学校でも家でも勉強・勉強の毎日を過ごしています。そんな3年生にとって体育の授業は、数少ない楽しみな活動だと思います。
今日の気温は6℃と震えるほどの寒さですが、男子はサッカー女子はバスケットボールを楽しそうに行っていました。
バレンタインに「ビビ」と「ンバ」の意味を知る
昨晩、5名の学校評議員の方々にお集まりいただきました。学校側から近見中学校及び生徒の様子について説明を行いました。その後の意見交換では、評議員の方々から地域の声として「中学生がよく挨拶をしてくれる」「学校が地域との連携を大切にしていることがよく分かる」といった意見をいただきました。
学校施設の状況(トイレや空調設備)について質問があり、特に夏場の生徒の体調管理について心配していただきました。これからも地域との連携を深め「愛される近見中学校」づくりに努めます。
今週12日(火)に学年末テストの発表がありました。どの学年も締めくくりの大事なテストになります。大会や昇段審査のある部活動以外は下校になりますが、質問がある生徒は学習相談に来ていました。特に3年生は時間を大切に学習していきましょう。(3年1組はノーメディア100%でした。)さすが3年生!!
日めくりのカレンダーにも色をぬる
さくら草が揺れる二時半