本日の給食

2019年1月29日 12時43分

 本日の給食のメインディッシュは「くじらの竜田揚げ」でした。今日は栄養教諭の先生が、教室でくじら料理についての説明もしてくださりました。平成世代の中学生にとっては、初めて口にした人もいたようですが、昭和の先生には昔懐かしい料理でした。今日もおいしくいただきました。

卒業生も頑張っています

2019年1月29日 10時04分

  「cocoroe(ココロエえひめ)」は、将来やりたい仕事を探し始める年齢である、県内の中高生に配布されている冊子です。第26号に本校の卒業生で、高校卒業後自衛隊に入隊し、現在は防衛省の幹部候補生学校で学んでいる玉井さんが紹介されていました。玉井さんは同じく自衛隊に所属されている父親の後姿を見て自衛隊を志すようになり、その夢を叶えたそうです。

  高校進学を目指して勉強に励む3年生、職場体験活動を終えて将来の夢を現実的に考え始めた2年生、まもなく1年間の中学校生活の経過を迎え、心も体も少し大きくなった1年生のいずれもが、自分の将来についてしっかりと目標を立てその実現に向けて歩みを進めてほしいと思います。

今日の一首

2019年1月28日 15時11分

 スパァーンッ! オンザラインの一球が

        流れを変える 一瞬となる

     

委員会活動

2019年1月28日 11時53分

 学習委員会では、漢字等の基礎的な学力を身に付けることと、文章の内容を的確にとらえて自分の考えを論理立てて表現する能力を身に付けられるようにと、新聞記事を掲示しています。生徒の活字離れに歯止めをかけようと積極的に活動しています。

 

練習試合

2019年1月28日 11時46分

 2月24日に伊予三島で開催される全日本少年軟式野球東予ブロック大会に向けて、今年初の練習試合を行いました。チーム・個人の課題を確認することができました。保護者の皆さま、審判等の御協力ありがとうございました。

今日の一首

2019年1月25日 15時45分

 二本めの黒糖パンとカレーじゃこ

     今日でテストは終わりました

     

小中交流会

2019年1月25日 15時30分

 本日午後から小中交流会が近見中学校で行われました。今回は小学校の先生が、中学校の授業を参観しました。特に1年生は久しぶりに小学校の先生に会えてうれしそうでした。

今日の一句

2019年1月24日 15時53分

 自己ベスト 石花汁にも 春投入

  

1年生音楽

2019年1月24日 10時38分

  1年生が音楽の授業で日本の伝統楽器である箏(そう)に親しんでいます。初めて触れる楽器に、姿勢

を正して真剣な表情で向き合っていました。ちなみに箏の数え方を御存知ですか?

 正解は一箏二箏ではなくて、一面(めん)二面だそうです。

  

今日の一首

2019年1月23日 15時42分

 カレーより具だくさんの3学期

      そろそろシューズを洗わなくては