3年生中間テスト

2019年1月23日 12時00分

 3年生は本日から3日間で中間テストを実施します。開始前は黙想を行いながら心を静めて待ち、チャイムと同時に問題に向き合います。3年生は今日もインフルエンザの罹患者は0。健闘を祈ります。

今日の一首

2019年1月22日 15時43分

 スーパームーンに見とれるときくらい

       「受験生」を忘れてもいいよ

   

少年式練習

2019年1月22日 13時28分

 2月4日(月)に行われる少年式の練習が始まりました。今日は2年生だけで、式と記念行事の練習をしていました。

インフルエンザ対策

2019年1月22日 11時39分

  現在、インフルエンザが今治市でも猛威を振るっています。先週と比べるとやや落ち着き始めていますが、それでも、本日でもまだ市内の小中学校で約200人の罹患者がおり、学年閉鎖の措置をとっている学校もあります。近見中の本日の罹患者は3名、これ以上増やさないためにも様々な対策を講じています。休み時間には必ず窓を開けて換気を行い、教室には消毒用アルコールや空間衛生除菌水を置いています。

 〈インフルエンザの予防対策〉
  (1) 規則正しく生活し、十分な栄養をとりましょう。
  (2) 咳エチケットを守りましょう。
     ○ 咳・くしゃみが出る時は、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。

       マスクがない時は、ティッシュどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。
     ○ 鼻汁・痰などを含んだティッシュは、すぐにゴミ箱に捨てましょう。
  (3) 帰宅後は手洗いを励行するとともに、部屋の乾燥に気を付け、適度な湿度を保ちましょう。

                                    愛媛県保健福祉部健康衛生局 健康増進課

今夜は「スーパームーン」

2019年1月21日 18時40分

 今夜(21日)は2019年最初の満月だそうです。「スーパームーン」ともいわれています。「スーパームーン」とは、主に地球と月との距離がとても近く、普段より月が大きく見える時に使われる用語のようですが、天文学の正式な用語ではないようです。それでも、まん丸の大きな月を眺めるだけでも得した気分になれます。

         (近見中学校校舎から撮影)

  

 

今日の一句

2019年1月21日 15時42分

 冬の朝 自転車点検 行ってきます

   

えひめジョブチャレンジU-15フェスタin東予

2019年1月18日 16時02分

 進路について考え始める中学生が5日間の職場体験学習を通して、適切な勤労観・職業観を身に付けるとともに、地域産業や企業等の魅力を発見する機会とする「えひめジョブチャレンジU-15」、その東予地区の発表会が丹原文化会館で開催され、本校生徒3名が参加するだけでなく発表も行いました。体験の様子をジェスチャーも交えながら報告し大変好評でした。

今日の一首

2019年1月18日 15時42分

 星冴える地理は苦手な僕だけど

    「ウズベキスタン」は知っているぜ

   

今日の一首

2019年1月17日 15時43分

さざんかの白 散り残る坂道や

      先輩たちの 合格祈る 

   

今日の一句

2019年1月16日 15時49分

 月凍る弱い自分は見せられぬ