少年式に向けて

2019年1月16日 12時02分

 2月4日(月)に予定している「少年式」に向けて、2年生が習字に取り組んでいました。筆を持つ手にも力が入っていました。

今日の一首

2019年1月15日 15時55分

 一文字に思いを込める少年式

       迷いを捨てて筆を走らす

   

面接練習

2019年1月15日 12時49分

 3年生の高校入試の面接練習です。チェック項目は「声の大きさと語尾まではっきり」「丁寧な言葉遣い」「きちんとした応答」「明るい表情と正しい姿勢」「清潔感のある服装と頭髪」などです。今週は「私立高校推薦入試」と「私立高校入試」が控えています。『練習は嘘をつかない』しっかりと準備をして本番に臨みましょう。

今日の一句

2019年1月11日 15時56分

 午後一時 走り続ける 冬の空

    

School times

2019年1月11日 11時03分

 生徒会新聞の今年第1号です。昨年末で生徒会役員を退いた4名の旧役員のお礼の言葉を御紹介します。

長距離走

2019年1月11日 10時10分

 保健体育の授業で長距離走(1500m)をしていました。ラップにむらが出ないようにペース走をした後、タイムを測定していました。中学生の時期はタイムが一番よくなるので、1秒でもよくなるように頑張ってください。

合格祈願「いい予感!」プレゼント

2019年1月11日 08時04分

 今年もJAおちいまばりさんが「愛媛のいよかん いい予感!」のフレーズでおなじみの宮内伊予柑を、これから受検に臨む3年生にプレゼントしてくださりました。今治市内の学校ではインフルエンザの流行も始まっているようですが、ビタミンCをたっぷりと摂取して「いざ受検」といきましょう。

 

今日の一首

2019年1月10日 15時16分

 入試まで五十五日になった日の

      焦りが潜むみそ納豆や

    

委員任命式

2019年1月10日 13時26分

  各クラスで選出された委員の任命式を行いました。委員の生徒は、期間は3か月弱と短いですが、やりがいのある仕事に全力投球して、近見中学校がもっともっと愛せる・愛される学校となるように役割を果たしてください。

今日の一首

2019年1月9日 16時10分

 地球を照らす でっかいだいだいよ 水平線から 跳ね出し歌え