心の教室

2018年4月18日 12時39分

 

 水曜日の午前はSC(スクールカウンセラー)の来校日です。4月からは片山養子先生が担当してくださっています。先生は以前、養護教諭として近見中学校で長く勤務されていた御経験があります。早速、まずは3年生からの個人面談に応じていただいています。尚、片山先生への御相談は、近見中学校生徒はもちろんのこと、保護者の皆様でも可能です。御希望があれば近見中学校まで御連絡ください。

全国学力・学習状況調査

2018年4月17日 15時48分

 本校でも本日、全国学力・学習状況調査を実施しました。この調査は、生徒の学力の状況を把握・分析することで、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ることを目的にしています。調査結果については、文部科学省が集約して公表するとともに、生徒には個人票が提供されます。

今日の一句

 葉桜を かすめる雨の においかな  

         

 

                                                                 

生徒会活動

2018年4月17日 09時01分

 朝から生徒会活動もスタートしています。生徒会本部役員は、生徒玄関で明るい笑顔とともに全校生徒を迎えます。学級委員長会と保健体育委員会は、週交代で自転車置き場の整頓とカギの抜き忘れを確認します。

第34回近見中学校親善体育大会(3)

2018年4月16日 07時32分

 昨日の軟式野球の部は雨天の影響により、1会場での開催とはなりましたが、皆様の御理解と御協力により無事終了することができました。ありがとうございました。尚、各種目の結果は下のとおりとなっています。

                   優勝    準優勝           優勝     準優勝

バスケットボール男   玉 川    日 吉    柔 道   今治南    近 見

バスケットボール女   伯 方    北 郷    サッカー   今治西    朝 倉

ソフトテニス男      玉 川     朝 倉    野 球   大  島    近見・朝倉・桜井

ソフトテニス女      玉 川     大 西

第34回近見中学校親善体育大会(2)

2018年4月14日 17時32分

 サッカーとソフトテニス男女も予定通り開催することができました。これで、本日予定していた競技は全て無事終えることができました。参加していただいた各校の選手・先生方そして保護者の皆様、審判として協力いただいた皆様、そして本校の選手及び保護者の皆さん、終日お疲れさまでした。ありがとうございました。

 明日は野球(志島グラウンド9:00試合開始)を予定しています。

 

第34回近見中学校親善体育大会(1)

2018年4月14日 13時30分

 本日は、柔道・バスケット男女・ソフトテニス男女・サッカーが開催されています。まずは、本校を会場に行われた種目について紹介いたします。

給食

2018年4月13日 12時31分

 1年生は、中学生になって今日が3回目の給食。給食室は1階、教室は4階のため運搬が大変ですが、すばやく取りに来ていました。配膳も、先生の助けを借りることなく担当の仕事をてきぱきとこなすことができていました。

PTA役員会

2018年4月12日 20時30分

 平成29・30年度の新旧PTA役員さんにお集まりいただきました。約1時間、前年度からの引継ぎや新年度の計画等について話し合われました。PTA役員の皆様お疲れさまでした。4月23日には参観日(13:30~)並びにPTA総会が開催されます。多数のPTA会員の皆様の御参加をお待ちしています。

 

身体計測

2018年4月11日 13時56分

 本日午前、身体計測を実施しました。どの学年も、話を聴く態度よし、待つ態度よし、計測を受ける態度よし、で時間内に終わらせることができました。

 

 

入学式

2018年4月10日 10時58分

 新入生60名全員が出席し、入学式が挙行されました。新入生呼名での元気な返事を聞き、「チーム近見」がさらにパワーアップする手応えを感じました。