3年生 卒業記念DVD鑑賞
2018年3月14日 11時15分3年生は体育館で卒業記念DVDを鑑賞しました。
DVDは1年生のときに担任だった船端先生が制作しました。
3年前の入学式からの学校生活の懐かしい写真がスクリーンに写されると、歓声が上がりました。
たくさんの方々のお世話になっていたことを改めて感じ、涙する生徒もいました。
3年生は体育館で卒業記念DVDを鑑賞しました。
DVDは1年生のときに担任だった船端先生が制作しました。
3年前の入学式からの学校生活の懐かしい写真がスクリーンに写されると、歓声が上がりました。
たくさんの方々のお世話になっていたことを改めて感じ、涙する生徒もいました。
3年生に卒業アルバムが渡されました。
3年間の思い出が詰まったアルバムに、友達と交換しながらメッセージを書きました。
午後から4月に入学する新入生が体育館に集まりました。
H30年度は、近見小から46名、別宮小から14名、合計60名が本校に入学する予定です。
今日は中学校での学習や生活についての説明を聞き、校歌の練習などをしました。
聞く態度がすばらしい新入生でした。
3年生が卒業式の歌練習をしていました。
今年度は、いきものがかりの「YELL」を学年合唱で披露する予定です。
全校生徒がそろっての表彰伝達は、今日が最後となりました。
えひめ子ども美術展、あたたかい家庭づくり運動児童生徒作品展、児童生徒書道大会、がんばる子ども応援賞、潮賞
たくさんの生徒が表彰されました。学校表彰として、2年連続で「うしお優秀賞」を受賞できたことを校長が称賛しました。
先週、県立高校入試を終えた3年生は、今日から卒業式の練習を始めました。
卒業証書授与の方法を聞いた後、実際に証書を授与する練習をしました。
バスケットボール部が3年生とのお別れ試合を行いました。
結果は男女とも3年生チームがなんとか勝ちました。
1・2年生の上達ぶりを3年生は肌で感じたようでした。
放課後、武道場をのぞいて見ると剣道部と柔道部が練習していました。
声を出しながら基礎練習に取り組んでいました。
今日は県立高校入試2日目です。
学校では入試のない3年生が廊下、階段、教室をきれいに磨き上げ、ワックスをぬって仕上げました。
入試に行っていた3年生、お疲れ様でした。月曜日はピカピカになった教室が、皆さんを迎えてくれます。
1年生は社会の授業で地形図について学習をしています。
1年2組では、意欲的に地図記号の学習に取り組んでいました。