帰りの会の放送で、今治・越智総体壮行会を行いました。
男子バスケットボール部(6月1日(火)~3日(木) 大西体育館・波方体育館)
「僕たちは、日頃から高い意識を持って練習に取り組み、少しでも成長できるよう、努力してきました。1勝を目指し、一本一本を大切にして全力で戦ってきます。応援よろしくお願いします。」
水泳(6月9日(水)・10日(木) 瀬戸内スイミングプール)
「僕たちは2人で活動しています。部活動ではありませんが、チームに所属して練習に励んでいます。得意な種目は違いますが、それぞれが記録向上に向けて頑張っています。絶対にいい記録を出すので、応援よろしくお願いします。」
帰りの会の放送で、柔道部と女子バスケットボール部のキャプテンが決意発表を行いました。
柔道部(6月1日(火)団体戦・個人戦 グリーンピア玉川)
「出場者4人全員が『県総体出場、県総体1勝』を目標にずっと練習してきました。今まで練習してきたことが全て出せるよう、一生懸命、勝ち負けにこだわって全力で戦ってきます。応援よろしくお願いします。」
女子バスケットボール部(6月1日(火)~3日(木) 大西体育館・波方体育館)
「私たちのチームスローガンは『戮力協心~力を合わせて頑張るチーム~』です。毎日、きつい練習も必死に頑張ってきました。少しの悔いも残らないよう一生懸命ボールを追いかけます。Chikamiの文字を刻んだユニフォームを着ていることに誇りを持ち、最後まで全力で戦い抜きます。応援よろしくお願いします。」
今日の帰りの会の放送で、サッカー部と男子ソフトテニス部のキャプテンが決意発表をしました。
サッカー部(6月1日(火) 桜井スポーツランド)
「僕達は、毎日、チーム一丸となって練習に励んできました。この総体が2年2か月の部活動の集大成です。今までやってきたことを信じて、悔いの残らないよう、最後の笛が鳴るまで全力でプレーしてきます。応援よろしくお願いします。」
男子ソフトテニス部(6月1日(火)団体戦 2日(水)個人戦 今治市スポーツパーク)
「僕達は、毎日、ペアの絆を深めながら練習に励んできました。今まで打ってきたボールを自信に変えて、悔いの残らないよう団体戦・個人戦とも頑張ってきます。応援よろしくお願いします。」
昨日の放課後、パソコン部をお邪魔しました。(昨日掲載できず今日になりました)
3年生最後のタイピングマッチをしました。速い人は1分間に100文字打つことが
できるようになりました。日々の努力の成果です。




帰りの会の放送でのキャプテンの決意発表です。
女子ソフトテニス(6月1日(火):団体戦 2日(水):個人戦 今治市スポーツパーク)
「女子ソフトテニス部です。第1日は団体戦、第2日は個人戦です。1年生が4人入部し、今回は団体戦も出場できます。助け合い励まし合いながら頑張りたいです。前の試合で失敗したことは繰り返さず、1試合でも多く勝てるよう、後輩と一緒に頑張ります。応援よろしくお願いします。」
野球部(6月1日(火):1回戦 今治市営球場)
「野球部です。中学校生活最後の夏、近見中・玉川中・菊間中で力を合わせ、部員全員が悔いの残らない試合をしたいと思っています。目標は『愛媛県大会優勝』に設定しました。大切なことは、部員全員が本気になって全力で相手に立ち向かうこと……今までやってきたことを信じ、仲間を信じ、チーム一丸となって戦ってきます。応援よろしくお願いします。」
C校舎3階に行ってみました。左は音楽室、右は美術室。今日は美術部を覗いて
みました。10数名の男女がそれぞれの机に向かって作品作りに励んでいました。
イラストを描いている人、文字の書体を工夫している人、グラスを描いている人等
様々です。みんなアーティストです。



