今治・越智総体を終えて⑦

2021年6月13日 11時27分

今治・越智総体を終えて、野球部キャプテンに話を聞きました。

Q.試合結果を教えてください。

A.『1回戦 近 見 1-5 岩 城』で敗れました。

Q.岩城中は、5月に開催された四国大会に出場したチームです。試合の様子はどうでしたか?

A.3回を終わって、1-5の劣勢でした。でも、誰一人諦めることなく最後まで全力で声を出し、プレーできました。これまでの試合でもっとも実力が出せて楽しめた試合でした。

Q.今治・越智総体を終えての感想をお願いします。

A.全国大会につながる最後の試合は、地区予選初戦敗退で終わりましたが、悔いはありません。全員で楽しくプレーできたからです。強い相手にもひるまず精いっぱい戦えたと思います。3年生は、7月から開催される県中学軟式野球選手権大会が最後の大会になります。そのときには、今治・越智総体以上の内容の試合をしたいと思っています。

Today's Lunch 【6月11日】

2021年6月11日 19時43分

 今日の献立は、コッペパン・ベジタブルスープ・ポークソテーノマーマレードソース・梅のマリネ・牛乳です。

 今日は、こよみでは「入梅」といって、これから、梅雨に入り、雨が多く、ムシムシ、ジメジメする季節と言われています。

 今年は、例年よりもとても早く梅雨入りをしましたね。

 梅雨の時期は、湿度や気温が高く、食中毒をおこす菌やカビなどがどんどん増えていきます。

 給食は、給食時間にあわせて、ひとつひとつの料理の温度を確認したり、冷たく冷やしたりしておいしく安全な給食を提供してくれています。

 おうちでも食べ物をそのままにしないように冷蔵庫へ入れるなど気をつけましょう。

 

 

今日の一句

2021年6月11日 19時24分

夕暮れの 微風なぞる 燕子花

Q.さて、燕子花(かきつばた)はどれでしょう?
 

今治・越智総体(陸上競技)の結果

2021年6月11日 13時15分

 6月9日(水)・10日(木)の両日、桜井スポーツランドにおいて、今治・越智総体(陸上競技)が開催されました。練習の成果を発揮し、次の種目が、愛媛県総体に出場することになりました。おめでとうございます。

◎ 男子1年100m:第2位   ◎ 男子110H:第4位   ◎ 男子4種競技:第3位

◎ 女子800m:第1位・女子3年1500m:第1位   ◎ 女子3年1500m:第3位

◎ 女子四種競技:第5位   ◎ 女子四種競技:第6位   ◎ 女子400mリレー:第6位

Today's Lunch 【6月10日】

2021年6月10日 18時12分

 今日の献立は、コッペパン・ビーフシチュー・ヘルシーナゲット・ベジタブルソテー・牛乳です。

 ヘルシーナゲットは、高野豆腐を使っています。高野豆腐は、「畑の肉」と言われる大豆から作った豆腐を凍らせてから、

乾燥させた保存食です。 また、作る工程で、豆腐に含まれる植物性タンパク質や脂質、ミネラル、ビタミンなどの栄養成分が

ギュッと凝縮され、普通の豆腐よりもさらに栄養価がアップしています。

煮物などに使われることが多いですが、今日は薄く味をつけたあと、小麦粉で衣を作って、まるでとり肉で作ったチキンナゲットの

ように仕上げました。でも、お肉よりもカロリーが少なく、とてもヘルシーなナゲットです。

 

3年国語(スピーチ練習)

2021年6月10日 15時46分

 3年国語の授業の様子です。「ねらい:語句を用いて効果的に表現しよう」のもと、各自でスピーチ原稿を考え、班で披露、評価し合いました。次は、全体学習の場で一人ずつ披露、批評し合う予定です。


今日の一首

2021年6月10日 15時33分

 春の朝 草餅つつき 見る景色 春を喜び 踊る花や木

 蓬の芳しい香りが嗅覚を刺激し、口に入れると苦みとあとから来る餡の甘さ……季節の移ろいを感じますね。コンビニスイーツは洋菓子が主流になっていますが、和菓子もいいですよね。

今治・越智総体(水泳)

2021年6月10日 11時41分

 6月9日(水)・10日(木)の両日、瀬戸内スイミングプールで今治・越智総体(水泳)が開催されました。本校からも2名の選手が出場し、愛媛県総体の出場を決めました。おめでとうございます。

 ◎ 男子200m個人メドレー第1位・男子400m個人メドレー第1位(以上標準記録突破)

 ◎ 男子50m自由形第3位・男子100m自由形第3位(以上標準記録突破)


Today's Lunch 【6月9日】

2021年6月9日 18時42分

 今日の献立は、コッペパン・和風スパゲティ・卵グラタン・カラフルソテー・牛乳です。

 今日、6月9日は、「たまごの日」です。

 たまごを漢字ひと文字で書くと、数字の「6」と「9」に似ていること、これから暑くなる夏に向かって、

卵を食べて元気に過ごしてもらいたいという願いをこめて、愛知県の鈴木養鶏場が記念日として登録したそうです。

 卵は、栄養たっぷりの「完全栄養食品」と言われます。最近の研究では、記憶力や筋力がアップすることなども

報告されています。

 

 

今治・越智総体を終えて⑥

2021年6月9日 16時45分

 今治・越智総体を終えて……女子バスケットボール部キャプテンに話を聞きました。

Q.競技結果を教えてください。

A.1回戦で『近 見 31-60 伯 方(第1Q:9-13 第2Q:8-17 第3Q:4-14 第4Q:10-16)』でした。

Q.試合内容はどうでしたか?

A.3年生3人は、ペアプレイやドライブの合わせなど、練習パターンでシュートを決めることができました。2年生は、自分より体の大きい選手をドライブで抜きに行ったり、ルーズボールやリバウンドを最後まで追いかけたりして一生懸命プレーしてくれました。ミドルシュートやオフェンスリバウンドからのシュートも決めてくれました。

Q.試合を終えての感想をお願いします。

A.個人としては、目標にしていた3点シュートを決めることと、ゴール下へのドライブインのプレーがよくできました。一人一人が足を止めることなく、ボールをもらいに行きました。練習してきたオフェンスパターンでのシュートも決まりました。1Q終了時は4点差、前半終了時点では13点差と、これまで伯方中と戦った試合よりも点差を縮めることができました。ダブルスコアで負けていましたが、最後まで諦めることなく全力でプレーしたこと、一つ一つのプレーをていねいに確実にできたことについては満足しています。「初日の試合に勝ち、2日目に残る。」という目標が達成できなかったことは悔しいですが、誰も欠けることなく全員で最後の試合ができたことは、とてもうれしかったです。機会があれば、またこのメンバーでバスケットボールをしたいです。