10/30③ 授業の様子
2025年10月30日 17時31分今日は昨日よりの温かくなりました。2校時の様子です。1年生女子では体育でリレーのバトンパスの練習を行っていました。練習を重ねながら心と心でバトンを繋ぎ、全日本リレー侍にも引けを取らないバトンパスを行ってくださいね(#^.^#)
今日は昨日よりの温かくなりました。2校時の様子です。1年生女子では体育でリレーのバトンパスの練習を行っていました。練習を重ねながら心と心でバトンを繋ぎ、全日本リレー侍にも引けを取らないバトンパスを行ってくださいね(#^.^#)
今朝は、さわやかな秋晴れとなりました。頑張って登校しています。
5校時に1年生教室で、道徳の研究授業が行われました。
先生は主人公の気持ちの葛藤を電子黒板等を使って説明しながら、生徒に質問を上手に投げかけていました。生徒は先生の質問に対して、積極的に意見を発表しました。また、グループでの話合い活動ではタブレットを用いて活発に意見交換を行っていました。
今日の一首「帰り道 落ち葉の山を ザクザクと 踏み鳴らすのは 午後六時半」
部活動の帰り道ですね。秋の深まりを感じる時期になりました。これからもっと落ち葉も多くなりますね。
3校時に体育館で全校歌練習を行いました。本番と同じように生徒会が司会を行い、合唱順にステージで各学級が合唱を披露しました。
各学級の全員の心を合わせた歌声が体育館に響きました。本番まであと3日です。合唱コンクールでは学級で一致団結し、更に練習を頑張り、今日よりもっと良くなった最高の歌声を観客全員に届けます。
今日の朝は肌寒く、秋を感じさせます。しかし、授業はやる気と熱気に包まれています。1校時の授業の様子です。1年生ではのこぎりを使って実習を行っていました。ぜひ、休みの日など利用して家の修理などで行ってみてくださいね。
秋の深まりを朝夕は感じます。
生徒たちは頑張って登校しています。
歌声に引き寄せられ、頑張っている姿を写真におさめました。
3~6校時に3年生を対象に今治市教育委員会の主催でプログラミング教育がオンラインで行われました。オンライン上のアプリを活用して、プログラムの設定を変えながら工夫してゲームの改良を行いました。
今日の一首「広がった 樹には一面 紅葉の葉 黄赤に染まり 静かに落ちる」
紅葉もこれからが見頃ですね。秋の深まりとともに山や公園などに出かけて、赤や黄色に色づいた紅葉を鑑賞したり、写真に撮ったりしながら楽しみたいですね。
今日は晴天です。1校時の授業の様子です。今週土曜日に文化発表会が行われます。3年生は人権劇の練習に力を入れて頑張っています。本番を想定しての練習には緊張感がありました。当日の発表が今から楽しみです。
秋晴れの朝となりました。
すっかり、冬服が多くなってきました。今朝も頑張って登校していました。
本日、桜井スポーツランド陸上競技場で今治市中学校駅伝競走大会が行われました。男女とも思いを込めてチーム全員で襷をつなぎました。
男子が2位、女子が3位となりました。また、男子は4区で区間賞を獲得しました。おめでとうございます。
本日、ニンジニアスタジアムで県中学校新人体育大会、陸上競技の部が行われました。
自己ベストを目指して頑張りました。女子砲丸投げでは堂々の3位となりました。おめでとうございます!☺️
昨日に引き続き、午後から体育館で高校説明会が行われました。
高校からの説明の後、本校の進路指導担当より、受検に関する日程などの具体的な説明がありました。良い準備をすると良い試験を受けることができ、良い結果を得ることができます。何事も準備と心構えが大切です。自分の進路の実現のために頑張れ!近中3年生!( `ー´)ノ