9/22③ 授業の様子
2025年9月22日 10時31分1校時、音楽室から元気な歌声が聞こえてきます。1校時の授業の様子です。みんな授業に集中して取り組んでいます。
1校時、音楽室から元気な歌声が聞こえてきます。1校時の授業の様子です。みんな授業に集中して取り組んでいます。
少し乾いた秋の空気の朝を迎えました。1日のスタートです。
本日も4名の生徒が補助員として、活躍中です。
補助員、頑張ってます。
補助員として、3年生4名がお手伝いしています。全国から、今治に来て良かったと思っていただけると嬉しいですね。
6校時の3年生総合的な学習の時間に11月に行われる文化発表会に向けて、人権劇発表と福祉体験学習発表に分かれ話合いが行われました。
文化発表会に向けて3年生がいよいよ始動です。中学校最後を締めくくる、すばらしい発表を期待しています。
今日の一句「脱衣所で 守宮(やもり)と目が合い 猛ダッシュ」
きっと守宮もびっくりしたでしょうね。でも守宮は家を守ってくれる、幸運をもたらす縁起の良い生き物といわれています。今度会ったときは喜んであげましょうね(^_-)-☆
今日の2校時の授業の様子です。3年生の授業では、課題に対して集中して取り組み自分の考えを発表することができました。大変すばらしいことです。
少し涼しさを感じる朝となりました。頑張って登校し、朝清掃を頑張っている生徒の姿もありました。
今日の給食の様子です。クラスで協力して準備していただきます!今日もおいしい給食を残さず、こぼさず、よく噛んでいただきました。午後からの授業、部活動も全力で頑張ります!
今日の一句「夏の空 何色とれば 良いものか」
夏の空の色は、青空や夕焼け、雲の色など時間帯で様々な美しい色合いを見せます。自然の美しさを感じ、心の安らぎを与えてくれます。あなたの好きな空の色は何色かな(^^♪
近見中学校の朝の様子です。今日も1日頑張ります。
6校時終了後、清掃が行われます。黙って隅々まで時間いっぱい取り組みました。清掃終了後のぞうきんを見ると心が洗われますね。
今日の一句「夏の空 高く上がる 雲の峰」
夏の空に沸き立つような大きな入道雲を想像しますね。9月に入っても空には大きな積乱雲も入道雲も見えます。まだまだ夏が続くかな!(^^)!
本日、1校時の授業の様子です。今日は各学年で時間を分けて学力マッチが行われます。愛媛県独自のCBTシステム「えひめICT学習支援システム」を用いてタブレットで解答を行います。3年生の学力マッチの様子です。全員満点を目指して頑張っています。また、1年生では音楽の授業で合唱練習を行っています。11月に文化発表会が行われます。クラス全員の心を一つにした歌声を期待しますね(^^)/