令和7年度近中日記

7/15③ 授業の様子

2025年7月15日 10時12分

 2校時の様子です。気温も高くなってきましたが近中生みんな積極的に授業に臨んでいました。1年生音楽では、合唱コンクールに向けて男女に分かれてパート練習を、先生の指示を聞きながら頑張っていました。歌声の響く学校って本当に良いものですね(^^♪

IMG_9174 IMG_9175 IMG_9176

IMG_9177 IMG_9189 IMG_9190

IMG_9193 IMG_9183 IMG_9181

IMG_9179 IMG_9188 IMG_9187

IMG_9185 IMG_9196 IMG_9197

IMG_9194 IMG_9200 IMG_9201

IMG_9202 IMG_9204

今日の一首「夏祭り りんご飴食べる 妹の くちびるほっぺ 真っ赤にそまる」

 これからいろいろな場所で夏祭りが行われますね。是非、りんご飴を食べてくださいね(*^-^*)

7/15② 今朝の様子

2025年7月15日 08時23分

今朝は晴れました。昨日の雨で、少し気温が低かったように思います。

今日も、頑張って登校していました。

IMG_7562 IMG_7564

7/14④ 第3回学校支援部会(心の花束活動)

2025年7月14日 14時33分

 午後から、個人懇談会と並行して、パソコン室で第3回学校支援部会(心の花束活動)が行われました。今回は、生徒が作った花束の点検と手直しを行っていただきました。

IMG_9169IMG_9170IMG_9171IMG_9172

 今年度も近見中PTA学校支援部の皆様のおかげで、生徒たちは地域のご高齢者の皆様に感謝の気持ちを込めて、手作りの造花やお手紙をプレゼントする活動(心の花束活動)を実施することができます。お忙しい中、本当にありがとうございました。

7/14③ 授業の様子

2025年7月14日 13時43分

 2校時の様子です。みんな元気に頑張っています。今週で1学期も終わります。今日、明日と個人懇談会があります。良い夏休みを迎えるためにも、良いしめくくりをしてほしいです。

IMG_9139 IMG_9140 IMG_9153

IMG_9142 IMG_9144 IMG_9145

IMG_9146 IMG_9147 IMG_9148

IMG_9149 IMG_9151 IMG_9152

IMG_9154 IMG_9156 IMG_9158

IMG_9160 IMG_9161 IMG_9164

IMG_9167 IMG_9165 IMG_9166

今日の一首「初めての 期末テストを やり切った 今晩だけは 振り返らない」

 テスト期間中、精一杯の努力をしたのですね。テストが終わったあとの充実感を感じますね。お疲れさまでした!(^_-)-☆!

7/14② 今朝の様子

2025年7月14日 08時55分

雨が降る時間もあった登校の時間帯。今朝もがんばって登校しました。

IMG_7558 IMG_7559 IMG_7560

7/11④ 空き缶アート完成!

2025年7月11日 12時32分

 空き缶アート吊るし作業が終わりました。6クラス揃い、空き缶アート完成です!近中生全員で作った空き缶アートです。ぜひ、見にきてくださいね(#^^#)!

IMG_9015 IMG_9017 IMG_9018

IMG_6942 IMG_6944 IMG_6946

IMG_9137

IMG_6933

今日の一首「放課後に 仲間と走る 運動場 それぞれの夢 広がっていく」

 今年は世界陸上がありますね。自分の夢をかなえるためには、まずは自己ベストを目指して日々前進あるのみ!そして、それぞれの夢舞台に立ってほしいです!

7/11③ 授業の様子

2025年7月11日 12時07分

 2校時の様子です。2年生もそろい学校に元気な声が返ってきました。3年生数学では高校入試の計算問題を真剣に解いていました。夏を制する者が受験を制する!頑張れ3年生!

IMG_9103 IMG_9105 IMG_9107

IMG_9109 IMG_9110 IMG_9111

IMG_9113 IMG_9115 IMG_9116

IMG_9118 IMG_9098 IMG_9100

IMG_9101 IMG_9102 IMG_9131

IMG_9133 IMG_9136 IMG_9122

IMG_9124 IMG_9126 IMG_9130

7/11② 今朝の様子

2025年7月11日 08時12分

今朝は、多くの生徒から先に挨拶をもらいました。

職場体験学習の経験からでしょうか…。登校も清掃もがんばっていました。

IMG_7543 IMG_7544 IMG_7545 IMG_7550 IMG_7546 IMG_7547 IMG_7548

7/10⑦ 家庭教育学級

2025年7月10日 16時43分

 本日、14時からパソコン室で第1回家庭教育学級が行われました。今回はハーバリウムを、講師を迎えて参加者全員で楽しく作りました。ガラス瓶に好きな花材(ドライフラワーやブリーザード等)を敷き詰め、専用のオイルに浸して完成です。参加者はお好みの花材で作品作りにチャレンジしていました。

IMG_9080 IMG_9081 IMG_9082

IMG_9083 IMG_9084 IMG_9089

IMG_9093 IMG_9091 IMG_9094

 完成したハーバリウムです。部屋のインテリア等に使いますね。講師の先生、今日はありがとうございました。

IMG_9095

IMG_9097

7/10⑥ 職場体験学習③

2025年7月10日 16時31分

 地域の事業所のご協力のおかげで、3日間の職場体験学習を無事に終えました。活動を通して、社会人としてのマナーや礼儀、挨拶などの大切さがよく分かり、働くことの大変さや仕事の意義、楽しさなどを感じることができたと思います。この経験をこれからの生活や職業選択に生かしていってほしいです。

DSCN0316 DSCN0319 DSCN0323

DSCN0325 DSCN0328 DSCN0331

DSCN0333 DSCN0336 DSCN0344

DSCN0341 DSCN0357 DSCN0359

DSCN0361 DSCN0371 DSCN0381

DSCN0388 DSCN0394 DSCN0405

DSCN0408 DSCN0411 DSCN0407

DSCN0286 DSCN0293 DSCN0297

DSCN0311 DSCN0344 DSCN0354

DSCN0363 DSCN0371 DSCN0390

7/10⑤ 職場体験学習②

2025年7月10日 16時22分

職場体験活動最終日です。みんな一生懸命頑張りました。

DSCN0176 DSCN0179 DSCN0180

DSCN0356 DSCN0359 DSCN0360

DSCN0361 101_4209 101_4211

101_4219 101_4226 101_4231

101_4232 101_4235 101_4242

101_4247 101_4254 101_4258

101_4261 101_4263 101_4264

101_4268 101_4273 101_4269