令和7年度近中日記

7/8④ 職場体験学習②

2025年7月8日 12時54分

 職場体験学習の様子です。元気に頑張っています!

DSCN0123 DSCN0124 DSCN0127

DSCN0129 DSCN0130 DSCN0132

DSCN0137 DSCN0139 DSCN0181

DSCN0185 DSCN0186 DSCN0189

DSCN0191 DSCN0194 DSCN0197 DSCN0199

DSCN0201 DSCN0203 DSCN0205

DSCN0209 DSCN0211

7/8③ 授業の様子

2025年7月8日 11時31分

 授業の様子です。みんな元気に頑張っています!1年生は空き缶アートを並べる作業を行いました。10日(木)に吊り下げる予定です。

IMG_8980 IMG_8982 IMG_8983

IMG_8984 IMG_8985 IMG_8993

IMG_8994 IMG_8995 IMG_8996

IMG_8986 IMG_8987 IMG_8988

IMG_8999 

IMG_9005

7/8② 職場体験学習①

2025年7月8日 11時24分

 朝の先生のチェックを受けて職場体験学習に出発です。近見校区を中心に26の事業所で体験学習を行います。精一杯頑張ります。

20250708_08235120250708_08243120250708_08283920250708_082207

7/7⑥ 「海の日」記念 海上交通センターより

2025年7月7日 14時51分

来島海峡海上交通センターが毎年、海の日を記念し、一般公開をしています。

最上部への登頂できるイベントがあり、ひょっとしたら、近見中学校を眼下に撮影できるかも…ひょっとしたら、2年1組・2組が先に手掛けた空き缶アートも撮影できるかも…と思い、がんばって登頂しました。

きつかったけれど、写真のように、天候に恵まれ(暑すぎましたが…)撮影できました。

250706 遠景 250706 中景 250706 近景

今日の一句「霞んだ目 ぼんやり映る 赤提灯」

赤提灯といえばお祭りを思い出しますね。たくさん並ぶ赤提灯を見ていると目も霞んでくるかな。

7/7⑤ 授業の様子

2025年7月7日 12時02分

 4校時の授業の様子です。2年生は明日から始まる職場体験学習の打合せを体育館で、それぞれの担当に分かれて行っていました。準備はバッチリですね。

IMG_8958 IMG_8959 IMG_8961

IMG_8963 IMG_8964 IMG_8965

IMG_8954 IMG_8956 IMG_8968

IMG_8970 IMG_8973 IMG_8976

7/7④ 10分間集中テスト

2025年7月7日 11時17分

 本日の朝のドリルは10分間集中テストでした。えひめICT学習支援システムを活用し、タブレットを使って行います。日々の学習の成果と課題を確認し、今後の指導の充実や学習の改善に役立てます。みんな集中して問題を解いていました。

20250707_08194920250707_08204620250707_082304

7/7③ 児童生徒を守り育てる日

2025年7月7日 11時11分

 今日は児童生徒を守り育てる日です。地域の補導員さんや近見中学校PTAの方々が朝の登校指導を行ってくれました。ありがとうございます。

IMG_8943IMG_8946IMG_8948

7/7② 今朝の様子

2025年7月7日 08時59分

暑い日差しを浴び、生徒たちはがんばって登校しました。地域の方も、応援のお声をかけてくれたようです。ありがとうございます。

IMG_7474 IMG_7476 IMG_7477 IMG_7478 IMG_7479 IMG_7480

7/5① 部活動

2025年7月5日 15時15分

女子ソフトテニス部が、桜井中学校と練習試合を行いました。暑い中でしたが、頑張りました。特に、県大会出場ペア同士の白熱したゲームや1年生に審判の仕方を教える2年生先輩の姿が印象的でした。

午後、体育館では、女子バスケットボール部が、北郷中と合同で長年指導されてきた教員OBの先生を中心にクリニックをしていただきました。ありがとうございました。生徒たちは、がんばっていました。

20250705_094034 20250705_094708 20250705_094046 20250705_094358 IMG_7465 IMG_7469

7/4⑤ 昨日のいじめSTOP集会の後

2025年7月4日 12時45分

集会の内容は、昨日のうちにご紹介しました。

集会の後、片付けをする3年生と生徒会役員の姿がありました。

準備と後片付け。こうして、何事もできます。大人になっても、多くのことでこれが大事であることを実感することでしょう。

IMG_7385 IMG_7386 IMG_7389 IMG_7387 IMG_7391 IMG_7390 IMG_7388

今日の一句「夕暮れに また鳴きだした 雨蛙」

 雨蛙が鳴くということは、今から雨がふるかな。梅雨時期ですね。

7/4④ 空き缶アート

2025年7月4日 11時57分

 3,4校時に2年生のクラスがアルミ缶吊るし作業を行いました。全員で協力して手際よく行いました。これで2年生の空き缶アートは完成です(#^^#)

IMG_6889 IMG_6890 IMG_6891

IMG_6892 IMG_6893

IMG_6887

IMG_6895

IMG_6899

7/4③ 今朝の様子

2025年7月4日 11時33分

今朝の登校の様子です。頑張って登校しました。

IMG_7458 IMG_7461 IMG_7464 IMG_7460

7/4② 授業の様子

2025年7月4日 11時26分

 2校時の様子です。みんな集中して頑張っています。1年生女子体育では、体育館でバレーボールを頑張ていました。ボールは友達!ですね(*^-^*)

IMG_8922 IMG_8923 IMG_8924

IMG_8926 IMG_8907 IMG_8908

IMG_8909 IMG_8911 IMG_8915

IMG_8916 IMG_8918 IMG_8919

IMG_8921 IMG_8927 IMG_8930

IMG_8931 IMG_8937 IMG_8938

IMG_8940 IMG_8941 IMG_8932

IMG_8933 IMG_8934 IMG_8935