今日の一首

2022年6月17日 16時11分

「少しずつ 暑くなってきた季節 友達とさわる 海の水」

 休みの日、友達と海辺に遊びに行ったのでしょうか。        

 今まで冷たかった海水が、心地よく感じる季節になりましたね。

 

放課後の教育相談が熱い!

2022年6月17日 15時54分

 期末テストの発表期間中は、放課後、教育相談をしています。

 先生方はそれぞれの担当場所で待機しています。

 質問のある生徒が自主的に先生を訪ねて、課題解決のために勉強しています。

 今日は梅雨の中休みで気温も高くなりましたが、

 それ以上に近見中の放課後は、勉強しているみんなの熱気で熱いです!

         

Today's Lunch 【6月16日】

2022年6月16日 19時14分

今日の献立は、もち麦のコーンライス・ベジタブルスープ・かぼちゃのグラタン・生レモンドレッシングサラダ・牛乳です。

みなさんは、「いただきます」「ごちそうさま」に込められた意味を知っていますか?

「いただきます」には、「私の命をつなぐために、生き物の命をいただきます」という意味が込められています。

「ごちそうさま」には、「この食事を作るために、食べ物を育てたり、集めたり、調理したりしていただき、ありがとうごさいました」

という意味が込められています。

心を込めて食事の挨拶をするようにしましょう。

 

 

【今日の一句】

「妹と 背丈が同じに なった夏」

 入学した妹の身長が、つい最近自分と同じになり、ちょっとくやしいけどうれしくもある。

 妹思いのお姉さんの一句ですね。

 

3年生修学旅行 3日目 part3

2022年6月16日 15時59分

【レオマリゾート】

   

【四国水族館】

 

3年生は3日間の活動を終えて、先ほど帰路につきました。

3年生修学旅行 3日目 part2

2022年6月16日 11時50分

修学旅行3日目の様子です。天気も回復しみんな笑顔です。

【かずら橋】

   

【ニューレオマリゾート】

 

3年生修学旅行 3日目 part1

2022年6月16日 08時30分

3年生は、全員元気に3日目の朝をむかえました。先ほど予定どおりにホテルを出発しました。

ホテルの朝食の様子です。

    

3年生修学旅行 2日目 part3

2022年6月15日 18時15分

室戸廃校水族館の様子です。廃校を利用しているだけあって、学校での様子に見えてしまいます。

   

ホテルに到着です。天気も回復しています。夕食をとり、明日に備えて英気を養います。

  

Today's Lunch 【6月15日】

2022年6月15日 16時29分

今日の献立は、まるコッペパン・鯛のラビゴットソース・にらたまスープ・生レモンドレッシングサラダ・みかんゼリー・牛乳です。

鯛は、愛媛県の県の魚です。

瀬戸内海でよく取れるので、みなさんも普段からよく知っている魚ですね。

今治市の天然真鯛の漁獲量は、市町村別で全国第一位です。

来島海峡の鯛は、身が引き締まっておいしいことで有名です。

今日は、油で揚げて、夏野菜のトマトや玉ねぎを使って、さっぱりとしてドレッシングで和えたものをかけています。

新鮮な今治の鯛を味わって食べましょう。

 

【今日の一句】

「部活動 中学最後の 大会で 自分に負けずに 突き進む」

市総体が終わり、県大会出場の切符を手にした選手のみんなは、

最後の大会に向けて、追い込みをしていますね。

自分に負けず、全てを出し切ってください。

 

3年生修学旅行 2日目 part1

2022年6月15日 07時58分

朝の掃除の様子です。朝のつどいは中止。このあと朝食、退所点検をして、ジオパークに向かいます。

室戸の朝は雨。昨日より風は無くなりました。