授業の風景 3年生体育

2020年5月27日 15時15分

 「音楽が聞こえてくるなあ。何をやっているんだろう。」と体育館を覗いてみると・・

3年生女子がスクリーンを見ながら踊っています。「ああ、笑顔ダンスかあ。」DVDに合わ

せてみんな笑顔でダンス!ハイタッチや接触はできないけれど、音楽に合わせて楽しそうに

体を動かしています。

 

 

 

 

 

 

 

 「男子は何をしてるかな?」運動場を見てみると・・・ウォーキングです。数秒おきに一人

ずつスタートして間隔を2m以上取っています。今は運動に体を慣らすために負荷の少ない運

動から徐々に始めています。ウォーキングからジョギングが始まりました。

Today's Lunch

2020年5月27日 15時08分

 今日の献立は、コッペパン、五目ビーフン、白いんげん豆のミートココット、ささみ

のベジタブルサラダ、牛乳です。

 今日は「ピースの日」です。暦で2のつく日に設定しています。なぜかというと手で

ピースをすると2になるからです。栄養満点のピース=豆を美味しく料理して出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動再開!

2020年5月26日 18時46分

 学校再開に伴い、部活動も始まりました。まず2週間は体力を取り戻すこと、様々な知識・技能を思い出すことに時間を費やします。また、上級生が下級生を指導する姿も見られました。もちろん3密には十分気を付けています。

 美術部:創作活動を再開しました。

 吹奏楽部:基本練習に取り組んでいます。休業前の状態に早く戻りたいです。

 パソコン部:本校伝統の空き缶アートのレイアウトをパソコンを使って作っています。

<美術部>         <吹奏楽部>        <パソコン部>

 

今日の一句

2020年5月26日 16時47分

あじさいの つぼみ喜ぶ 梅雨の気配

 

花束部の活動が始まりました。

2020年5月26日 16時44分

 PTA花束部の活動が始まりました。本校伝統の「心の花束」配付の準備をしてくださりました。材料の裁断、仕分け作業お世話になりました。

 保護者の皆様にも、密に気を付けていただきました。

Today's Lunch

2020年5月26日 16時27分

 今日の献立は、ごはん、ジャガイモの味噌汁、ひじきとチーズのハンバーグ、梅おかか

和え、ヨーグルト、牛乳です。

 今日は「カルシウムの日」です。ひじき、チーズ、ヨーグルト、牛乳すべてカルシウム

たっぷり。ひじきは今がおいしい季節。暖かい海に育つ海藻です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジャガイモの味噌汁が最高!わかめが優しい。じゃがいもの甘味。具たっぷりで愛情

もたっぷり。幸せになりました。給食万歳!

3年学力診断テスト初日!

2020年5月26日 11時39分

 今日、明日の2日間で3年学力診断テストを実施します。学級担任の思いに応えようと最後まで粘り強く取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

もう1日頑張りましょう

今治市からマスクをいただきました。

2020年5月25日 18時14分

 今治市から一人20枚ずつマスクをいただきました。コロナウイルス対策だけでなく、冬の風邪予防やインフルエンザ対策でも活用できます。ありがたく大切に使いましょう。

学力診断テスト①

2020年5月25日 18時00分

 1、2年生は、22日(金)と25日(月)の両日で学力診断テストを行いました。前年度までの履修範囲について粘り強く取り組みました。後日、解答と解説をします。やりっ放しで終わらせず、問題を見直し、しっかり復習しましょう。

 3年生は、明日、明後日で実施します。準備してきてください。

ランチタイムニュース

2020年5月25日 17時41分

 今日の献立は「ごはん・けんちん汁・きびなごのごまころも揚げ・なすの和風サラダ・牛乳」です。

 「朝ごはん」を毎日食べていますか?

 朝ごはんは、体にエネルギーを補給し、体温の上昇や脳の働きの活性化にもつながります。食べる習慣がない人は、牛乳や果物など簡単に摂れるものから始めてみましょう。コーンフレークでもいいですよ。