葉桜

2020年4月17日 11時12分

 気が付けば葉桜。3月25日からポツポツと咲き始めた校庭の桜も、今はもう

ほとんど散って葉桜に姿を変えました。そろそろ主役の座をつつじにバトンタッ

チです。

2年男子体育

2020年4月17日 11時10分

 「広がって」声のする運動場を見ると、2年生男子がハンドボール投げをしています。

広い運動場に30数名が間隔をとって練習しています。

 

布製マスクの配布について

2020年4月16日 17時06分

 布製マスクについてのお知らせです。

 今日の夕方、文部科学省から布製マスクが届きました。生徒一人2枚配布される予定

です。そのうちの、第一弾(一人1枚)が届きました。明日、一人一枚配布いたします。

第二弾は5月の予定だそうです。

今日の一句

2020年4月16日 15時28分

いさぎよく 花びら散らす 桜かな

 


自転車置き場

2020年4月16日 15時23分

 体育館下を通りかかると、沢山の自転車がとめるてあります。どの自転車も一列に

整然と等間隔に並べられています。次の人がとめやすいように、きちんと線の上にス

タンドを立てて、ハンドルも真っすぐに向けて。ちょっとした思いやりですね。


Today's Lunch

2020年4月16日 12時42分

 今日の献立は、ごはん、筑前煮、せんざんき、しまなみジュレサラダ、牛乳です。

「今治ブランド給食リレー週間」は、地産地消の取組。今日のジュレサラダは今治

のみかん果汁を使ったサラダです。野菜とジュレでフルーティでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の一首

2020年4月15日 17時19分

桜散る 坂道のぼる 一年生

  マスク越しに 笑顔はじける


Today's Lunch

2020年4月15日 16時53分

 今日の献立は、コッペパン、いちごジャム、ししゃものきなこ揚げ、大豆のカラカラ

サラダ、春キャベツのクリーム煮、牛乳です。

 「カルシウムの日」は、「ピースの日」と並ぶ今治市給食の取組です。5か9のつく

日がカルシウムに日です。(カルシウムをゴクゴク取るから)ししゃものように骨ごと

食べられる魚はカルシウムがたっぷり。牛乳だけでは不足するカルシウムを意識して摂

りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイレント集団行動(5時間目)

2020年4月14日 14時33分

 大きな掛け声で整然と行進したり、走ったりする集団行動ですが、今年はそうはいきま

せん。生徒たちは十分に距離をとって、掛け声もせずに、指導者の笛の音だけが運動場に

響きます。「う~ん。いつもと違う・・・」でも、生徒たちはよく頑張って合わせていま

す。こんな集団行動もあるんだなあ、とカメラを向けました。思いっきり大声でできる日

が来るまで、我慢しておくれ。

Today's Lunch

2020年4月14日 13時09分

 今日の献立は、ごはん、さわらの照り焼き、しゃぶしゃぶサラダ、豆腐の味噌汁、

キヨミ、牛乳です。

 「キヨミ」は、オレンジとみかんを交配して生まれました。味はみかん、香はオレ

ンジ。「キヨミ」の名は、初めて育成された静岡県の地名が由来だそうです。